LEVEL42 Live @ Billboard Live Tokyo

LEVEL42のライブ@ビルボードライブ東京に行ってきました。

1502041

ファン歴30年以上ですが、こうして未だに現役バリバリで活動してて、来日してくれるのは本当に嬉しいですね。最近では2010年に本当に久しぶりに来日してくれて、2011年、2013年と、ここビルボードライブに来てくれました。

2010年の時は、流石に歳とって昔のキレも無いように感じたけど、兎に角来日してくれたことだけで嬉しかった。
そして2011年、2013年とやはり初期の曲はもうやってくれないと分かっていながらも続けて行きました。勿論、生で聴くと「やっぱ最高だな」ってなるんですけどねw

そして今回2年ぶりの来日。
流石にもういいかな?と思ってたけど、いざ来日情報があがると・・・やっぱり行っちゃいますね〜www
30年以上ずっと好きでいられる魅力があるんです。

今年は、新しいアルバム「Siren」からの曲を織り交ぜながら、やはり最高にカッコいいステージを魅せてくれました。
たまにチェックする海外のライブとかの動画でも感じてたけど、キレが戻ってきてる気がして、今年は一段とカッコよかったですね。
今回加わったブラス隊がまた迫力があって良かったんだよねー。

自分の席は後ろが通路でスペースが広かったので、これも一緒に踊りましたよ

今回も最前列のMikeの前に席を確保出来たし、退場時にMarkとMikeに握手もして貰えました。
そしてお隣に座った福島からお見えになった女性と懐かしき良き時代の話で盛り上がって、最高にHappyな時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!

次、来日してくれたら・・・。
また行っちゃうだろうなwww

※以下ネタバレありです。
続きを読む

[ZX-6R] ブレーキフルード交換

ODO:3,400km時。

先日の74JKでブレーキフィールが悪い感じがしたので、ブレーキフルードを交換しました。

仕様オイルは
zx6r145
elfのDOT5.1 グリコール系でDOT4互換。
ウェット沸点が230℃と純正のDOT4よりも高く、サーキット走行でも沸きにくいです(14Rで実証済)

作業方法はZX-14Rでやったここの記事をご覧ください。
※但し、ブレーキは生命に関わる重要な保安部品なので作業は自己責任で。自信の無い方はお店に任せましょう。
6Rの特徴として、
・リアのリザーブタンクがフレームの真下にあり、タンク固定のボルトを緩めないと蓋が開かない点
・リアのリザーブは上方向にスペースが無いので、ブレーキフルード注入は注射器などでする
・6Rはクラッチは油圧じゃないので無し
の3点が14Rとの違いです。

リアから
zx6r144
3,400kmなのにリアはコーヒー色でした。

フロントは交換時に突風が吹き荒れてとっとと終わらせたかったので写真はありません。

最後にマスターシリンダからのエア抜きも。
zx6r146
写真の緑矢印のように、作業後にブリーダー内にフルードが残るので、ティッシュなどでコヨリを作ってしっかり吸っておきましょう。これはキャリパーのブリーダーも一緒。
放置すると回りの塗装が侵されて剥げますよ。
あと、キャリパー回りは作業後しっかりと洗っておくこともオススメします。

[ZX-6R] リアタイヤ逆履き

先日の梨塾で右側のスリップサインまであと1mmとなったリアタイヤを逆履き(ローテーション)しました。
zx6r143
DIABRO SUPERCORSA V2 SC2

写真の下でタイヤの弧を見ていただくと判ると思いますが、トミンはほぼ右コーナーしかないので、今まで右側だった方(逆履きしたので写真左側)ばかり減って直線的になっています。
このタイヤでサーキット走行を始めたのが10月から(6Rの納車自体も10月ですが)なので、アブレーションも酷いですね。

スーパーコルサはスリックにただ溝を切ってあるようなパターンで、ブロック剛性などは考えなくても良さそうなので、超高速走行を長時間続けなければ「多分」大丈夫なはず。
まあ、他の方も結構逆履きしてますしね。

フロントはリアに比べ有効に使えていないようで、もう少しイケそうなので、次にリアを交換する時に逆履きしようかと思ってます。

ちなみに使用距離は2,300km。
使用状況は
[サーキット]
・トミン4回(20分x14本)
・エビス東(60分)
[一般道]
・約1,900km(ほぼ高速道路)

まだもうちょっと使いますが、これまでのところ真ん中の減りは予想ほど酷くもなく、DIABRO ROSSOCORSAと較べてモチは2/3くらいといった印象。
ただ、あくまでもプロダクションタイヤであり、熱が入らないとマトモにグリップしないので、秋〜春先までツーリングなどに使うのは現実的じゃありませんね。

アラフィフ?

「アラサー」「アラフォー」「アラフィフ」とか、30過ぎて「女子」だとか・・・腑抜けた、手緩い、自分甘やかしが大嫌い。
yocchiです、こんにちは。

前も書いた気がしますが、腑抜けた呼称で誤魔化してもおっさんはおっさんじゃねーか。
おっさんは自覚をもって「イケてるおっさん」になるよう努力すれば良いのです。

確かに体力の衰えには抗えないところはありますが、まだまだ気力は充分ですよ!
今年もいろいろチャレンジ精神を忘れず頑張っていきたいと思います。

 

1/25 梨本塾K-RUN(Cクラス)のオンボード

1/25の梨本塾さんに参加した際の、K-RUN GP オンボード映像を撮っていたので、アップしました。

相変わらずのマヌケなスタート。
899 Panigaleとの息つく間もない死闘。
焦りでハイサイドで飛びそうになり、
更に、肝心な場面でのN芋。
・・・果たしてその結果は?

ご覧くださいw

2015年1月梨本塾

※1/27更新

今年初、トータルでは4回目の梨本塾さんに参加してきました。

快晴ですが流石の寒さの中、自走組も元気に集合。
74jk15011

ちょっと参加者が少なかったのか、Bクラスでのスタート。
今回はタイムよりも、前回の課題を意識した走行を目標にします。

先ず、塾長から「フロントが低い」との指摘があったので、フロントのプリロードを1回転締めてスタート。
そして、前乗り過ぎるポジションを意識して「後ろ乗り」に。

今日も路面温度は低いです。
74jk15012

[フリー走行]
前回フリー走行中のウォーミングアップでスリップダウンしているので、今回は慎重過ぎるくらいにの入りから、徐々にペースアップ。
後ろ乗りの違和感がなかなか抜けず、結構頑張ってるのに1本目、2本目ともタイムは30秒前後で29.7秒がベスト。

塾長からは「だいぶ良くなってきている」との言葉を頂きますが、本人は違和感が抜けないままw
「違和感はあるかも知れないが、荷重の掛かり方は今の方が全然良い」とのことなので、これをモノにして違和感を無くしながらまた進むしかないですね。
あとは、コーナリングで頭がバイクのセンター付近に残ったままなので、肩と一緒に頭もグッと入れることを意識。
「素人はシュワンツになれない」
ですね。

[タイムアタック]
さてタイムアタック。
頭を入れることで更に違和感w
バイクが自分の懐に無い気がして怖い。。。
まあ気がするだけで、コーナリングスピードが上がってきた時に遠心力を荷重に活かすには、こちらの方が正解なんでしょうね。
でも、タイムアタックで新しいことやろうとしちゃダメでした。

タイムアタッカー計測で30秒切れてない・・・orz
周回してもしても赤ランプしか着かないので、最後の方は焦ってとっちらかってましたw

ということで、ベスト公式で29.9秒。
またしてもクラスダウンで、Cクラス予選2番手。
前回K-RUNで絡んだ899PanigaleのSさんがポール、そしてここ3回熱い順位争いを繰り広げているロクダボのKマルケス氏との対決になりそうですw
あとは、センダボのMさんは今回転倒されて予選順位は自分の後ろですが、普段は自分より全然速いので後ろにも要注意。

[K-RUN GP]

※以下1/12オフィシャル写真追加
写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/
カメラ: 梨本塾オフィシャル & 影兄

過去2回ともスタートがダメダメなので、今回は集中して望みますが、やはりクラッチミートの回転数が低いのか、両側からSさん、Kマルケスさんに置いて行かれます。
74jk15016
本人は至って真剣なんですけど、傍から見たらギャグにしか見えないですねwww

さて、前にロクダボとPanigaleだと抜くのは簡単じゃありません。
兎に角きっちり着いて行って、チャンスを見逃さず隙をつくしかありません。

前を行くPanigaleのSさんは前回よりブレーキングポイントが奥になっていて、1コーナーでインに入れません。
74jk15017
10周くらい着いて行って全然入れないので諦めかけていたところ、1コーナーでややオーバースピードで入り膨らんだSさんのインにすかさず入りなんとかパス。
74jk15018
手強かった〜。

さて次は前を行くKマルケス氏。
やや離れてしまってますが、ジリジリと距離を縮めて行きます。
ここで今日のベスト29.42秒。
どうやら、自分は前に目標が居ないとタイムが出ないみたいですw

がしかし、帝王後の左コーナー立ち上がりでハイサイドで飛びそうになり、怖くなってペースダウン。
その後はなかなか距離が縮まりません。

ここでももうダメか、と思ったところにバックマーカーが現れ、Kマルケス氏がペースダウン。なんとか後ろに取り付きます。
74jk15014
諦めちゃダメですね。
でも残り3周。早めに仕掛けないと間に合わない、と焦りストレートで2速にシフトアップ時にN芋www
ここでちょっと間が開いてしまいます。
次の周はKマルケス氏が1コーナーで膨らんでいたので、ここで離されたのが非常に悔やまれますが、最後まで諦めないぞ!

最終周、最終コーナーでライン取りを変え、アクセルを早く開けることだけに集中して立ち上がりに全てを掛けますが届かず・・・。
74jk15019
2位でした。
今回はKマルケス氏にやられた〜。

なかなか熱い戦いでとても楽しかったです。

ということで今日はハイサイドで飛びそうになったものの、無事に終了。
トラコンが付いてても、イクときはいきますね。
気を付けなければ。

次回の課題は後ろ乗りと頭を入れるポジションに慣れること。
タイムより先ずはポジションを固めることを目標に頑張ります。

リア右がそろそろアレなので次は逆履きかな。
74jk15013
結構アブレーションが酷いですね。
SC1履いてみたいけど、SC2でコレだとどうなのかな。

今週の運動150124

今週のダイエット活動
(15/1/18〜15/01/24)

ジョグ:-km
サイクリング:2h(50km)
ローラー台:3.0h
腹筋:500回

12月梨本塾の動画

12月のK-RUN GP動画あがってました。

予選4番手、ボーっとしていてスタートフラッグが振り下ろされるタイミングを見誤り6番手に沈み、そこから気合いで2位へ。

動画で見ても、つくづくスタートが酷いw

自転車洗車その2

先週、ローラー台専用の自転車を洗いましたが、もう1台の自転車もしばらく放置していたので洗車しました。

先週の洗車で、Motorexのディグリーザーが切れてしまったので、こんなの買ってみましたよ。
AZ 自転車 チェーンクリーナー・チェーンオイルセット(チェーン洗浄器、ブラシ、ディグリーザー高浸透500ml、チェーンルブ ロードレース50ml) SE087
AZ 自転車 チェーンクリーナー・チェーンオイルセット(チェーン洗浄器、ブラシ、ディグリーザー高浸透500ml、チェーンルブ ロードレース50ml

丁度、チェーン洗浄器も古くなって捨ててしまったので、セットになっているものを購入。
セットで1,500円ちょっとは安いです。Motorexはディグリーザーだけで1500円くらいしたような・・・。
ただ、こちらのディグリーザーは、アルマイト仕上げ部に使用すると塗装が剥げる程強力だというのがちょっと心配ですが。

チェーン洗浄器とスプロケブラシ。
exc104
チェーン洗浄器は、前に使っていた3,000円以上したものよりブラシの数も多く、なかなか凝った作り。
これだけで1500円の価値があるんじゃないかな?

ディグリーザーとレース用チェーンルブ。
exc105
ディグリーザーはやはりアルミやアルマイト仕上げ部は使用しないこと、と書いてありました。
ディレーラーの洗浄とかには使わない方がいいのかな。
チェーンルブは「レース用」らしいです(他に通常用や雨天用なども有り)。
多分抵抗が少ないんじゃないかな?
まあ、もうしばらくレースは出ないんだけどw

チェーン洗浄器にディグリーザーを注いで洗浄。
exc106
動作も軽いし、洗浄器は非常に優秀。
ディグリーザーも洗浄力に優れているようで、泡だったチェーンを水洗いしてみるとピカピカになりました。

ディレーラーの汚れはパーツクリーナーで落とし、その他は洗車用洗剤で丁寧に洗った後、エアダスターでコンポなどの水分を吹き飛ばし拭きあげ。
exc107
最後に、チェーンルブとラスペネで適宜注油して完了。

折角洗ったので、都内をウロウロしつつパレスサイクリングを行ったり来たり。
exc108
快晴だったことも有り、気持ちよかったですよ。

2時間50km弱のサイクリングでしたが、しばらくローラー台しかしてなかったので、脚以外の部分の疲労が結構キツイですw

今週の運動150117

今週のダイエット活動
(15/1/11〜15/01/17)

ジョグ:-km
ローラー:2.5h
腹筋:620回