タグ : ヒルクライム

第24回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍

行ってきました。全日本マウンテンサイクリングin乗鞍
以下レポート。

昨日は鳥海の時と同じく、夕飯時に普段ほぼ飲まない酒(缶チューハイ1本w)を飲んで20時就寝w 流石に今朝は4時に自然と起床でした。
ローラーでも漕いじゃおうかな、と外を見ると雨・・・。昨日の予報では早朝には止むとのことだったので準備していると、5時前には予報通りあがってくれたので、クルマでスタート地点の駐車場に向かい、ローラーで40分くらいアップ。
乗鞍スタート前

スタート地点に向かい、6時半過ぎに下山用荷物を預けてスタート待ちの列に並びます。近くの駐車場とかペンションから続々と参加者が乗鞍観光センターに集まってきます。参加者は4~5,000人かな。凄い。

8時過ぎのスタートまで半袖ジャージ&レーパンで延々1時間半。寒いです。
おかげでスタート直前にトイレに行きたくなったけど、自分の組の列がスタート地点に移動を始めたので我慢する羽目になりますたw

「レース」

距離20.5km、標高差1,260m。
しかも乗鞍はスタート地点で既に標高1,500mくらいあるので、相当キツそうです。

さて、男子Dクラスは8:02スタート。並ぶの遅かった割には前に100人くらいかな・・・。スタートの号砲が鳴ってから20秒くらいでようやく自分の位置が動き始めました。
最初はなるべく前の方に行きたかったので、右から上がっていきますが、思っていたよりも道幅が狭い、というか参加者が多くてなかなか前に上がれません。

序盤は勾配がそれ程キツくないので掛けていって、キツいところではクルクル。いつものパターンです。ただ、12km過ぎの九十九折りと、大雪渓辺りが結構キツいと聞いていたのであまり無理はせずに。

前から降ってくる人と後ろからくる速い人が入り乱れて、凄いことになっているコースを縫うように抜けて10kmまでは意外と良い感じ。この調子でいきたいところ。
・・・が、来ますた。九十九折り。苦手な激坂。
曲がっても曲がっても現れるキツい勾配。しかも、渋滞しているので内側の更にキツい所を走らざるを得ない状態が続き、延々とダンシングで腰がやられた・・・。

なんとか切り抜けるとまた勾配が緩くなりますが、腰が痛くてギアが掛けられず。しかも、スタート時から我慢していた尿意がいよいよ限界に近くなり、集中力も途切れて散々。
大雪渓辺りでまたキツい勾配が出てきて完璧にヘロヘロになりました。

最後はもがくことも出来ずにゴール。

「本日のレースデータ(サイコンのデータ)」
走行時間:1h26m30s(Avg:13.9km/h)
平均ケイデンス:71
心拍数平均-最高:162-169

※8/31追記 公式記録
走行時間:1h26m42s
男子Dクラス255位/680人
号砲と同時にサイコンスタート、ゴール直後にボタンを押したので、サイコンデータより遅いことは無いと思ってましたが公式記録の方が遅かったですね。

※9/1追記
全日本ヒルクライムシリーズポイント確定
53位/80人(3戦全戦出場者中)
美ヶ原、乗鞍に比べ、矢島カップ(鳥海山)のポイントがずば抜けて(っていってもそう大した成績でもないですが)良く、順位を押し上げてくれたようです。
逆に美ヶ原がどうしようもなくダメダメ。
来年はもっと上に行けるよう、激坂に対応できるように練習練習。

今年のMt.富士1:32、美ヶ原1:34のオイラが鳥海山で出した、1:22がマグレでは無かったことを証明するべく、1時間20分台前半を目標にしておりました。が、結果はそんなに甘くなかったよ。

今回も、中盤から最後まで回りにいる同じ組の人がほとんど一緒だったのですが、やっぱり勾配の緩いところで前に出ても、急なところで抜き返されてしまうパターン。
今の自分にはその走りでしか着いていけないので仕方ないですが、やっぱりもう少し上に行きたいと思ったら勾配のキツいところで回せる足を作っていかなければダメですね。

あと、アップでHR175くらいまで上げておいたのに、本番では170にすら届いてない。足が終わってたので最後までもがけなかったからかな。んー、なんか中途半端。

さて、下山。
乗鞍ゴール地点

見て、この霧www 視界30m。
当然景色なぞ全く見えませんので、とっとと下山開始。
が、スタート地点に近づくにつれすっかりいい天気で暑いくらいでした。

というワケで乗鞍初挑戦はなんとも中途半端に終了しましたが、このまま何の収穫も無く帰るのもなんなので、カワイイ乗鞍ガールズと記念撮影。あはは。
あまりにダラしなくニヤけているのでモザイクにて自重www
ノリクラガール

それにしても、帰りの渋滞にはシビレた・・・。

本日の走行距離:約60km(内ローラー20km)
2009年走行距離:6,546.4km
総走行距離:22,045.1km
(内ローラー:4,762.4km)

乗鞍にやってまいりました

乗鞍

朝10時に同じチームのMさんと出発。
渋滞にはまりながら15時過ぎ到着。遠いわ・・・。

いつも他のレースではテント泊とか車中泊ばっかですが、今回はMさんにとっていただいたペンションです。
飯はウマいし、レース前日にベッドで寝られるなんて贅沢だwww

取り敢えず、20kmくらい走ってきました。
なんとなく調子が良さそうな気がするのでw、明日は頑張ります。

本日の走行距離:約20km
2009年走行距離:6,486.4km
総走行距離:21,985.1km
(内ローラー:4,742.4km)

トレーニング(’09-129)

※8/11更新

去年と同じく知人の強羅の別荘をお借りして、遊びにやってまいりました。折角なので自転車も積んできましたよ。

昨日は近所のコープやソーセージ屋さんで食料を買い込んで、別荘にある露天風呂で温泉三昧。夜の箱根は危ないので練習は無し。

今朝は4:45起床、5時出発。
本日のメニューは旧街道。強羅から一国を下って湯元の三枚橋へ(三枚橋を振り返ったトコロ)
exc061

このコースは初めてですが、早速スタート。

序盤、意外に結構な勾配が続きますが、しばらく走ると平坦に。箱根新道と最初に交わる辺りから再び傾斜キツくなってきて、程なく七曲りへ。
exc062
走りながら撮ってるのでブレブレですがwww

再び新道と交差して横目に見ながら九十九折りを淡々と登って行くと、お玉が池。
exc063

ここを過ぎるとキツい所はほんの少しだけ。コース全体的にはヤビツより若干緩い感じで一国との合流に到着。思っていたよりあっけない。
exc064

距離は11km弱。平均HR80%弱程度に抑えて淡々と登って46~47分くらい。

あとは、元箱根方面から芦ノ湖畔のアップダウンでペース走をしながら、仙石原から強羅へ戻って計40km程度。若干物足らない感じでしたが、セガレが待ってるので約2時間の行程で終了。

明日は大観山でクルマをデポして、椿ラインを登りたい。

帰ってそのまま露天風呂で汗を流してさっぱり。サイコーだなぁ、この環境。

「本日の走行データ」
走行距離:40.9km
走行時間:2h00″17
平均速度:20.4km/h
ケイデンス平均-最高:67-110
心拍数平均-最高:136-166
消費カロリー:1,819kcal(edgeの為参考値)

2009年走行距離:6,068.6km
総走行距離:21,567.3km
(内ローラー:4,379.6km)
※止まって撮影していた時の時間とかも平均速度や平均ケイデンスにカウントされてるっぽい。もう一回ちゃんと設定しなきゃ。

「本日のカラダスキャン」
計測ナシ

Mt.鳥海バイシクルクラシック 2nd Stage

※7/28更新。そこそこ長いです。

さて、2日目。
昨日はお祭りの屋台で、地元の人手作りのおいしいものをたらふく食って、普段飲まないチューハイなんかをかっくらったらそのまま意識を失い爆睡しましたが、夜中にテントを叩く猛烈な雨音で一旦起きました。
あーヤベー、自転車外に置きっぱなしだ・・・明日のレースは開催されるのかな・・・などと一瞬思いましたが、またそのまま深い眠りにつきましたとさwww
40時間近く起きてたから流石にね。

ということで、4時起床。
exc044

雨は上がって、一応雲の切れ間から青空も覗いてます。なんとか持ってくれるかな。

昨日買っておいたお餅とバナナを食べてからボチボチ準備。外に置きっぱなしでびしょ濡れになってしまった自転車を拭きながら注油。6時くらいから40分くらいローラーでアップ後、30分くらい周辺を走って集合を待ちます。
exc045

そういえば、昨日のエントリーで書き忘れたけど、ゼッケンプレート着けて走るレースもそうないよね。なかなか本格的です。
exc055

8:10分パレードラン開始。エントリーはハーフクラスも含め1,000名超とのことで、なかなか壮観ですね。
exc046

矢島町の街中をウニウニとパレードして、沿道で応援してくれる方々に手を振りながらスタート地点へ向かいます。

「レース」
チャンピオンクラスから順に、自分のCクラスは8:32スタート。写真には写っていませんが、ヤル気が無く不機嫌全開のレースクイーンがスタート時間のプラカードを持って、選手のモチベーションを下げてくれてますwww
あれだったら、横にいた運営のボランティアをしてくれているジャージ姿の女子高生にやって貰った方が、大会の雰囲気に合っていて全然良いだろうw
exc047

そんなくだらないことを考えていたら号砲、スタート。

田んぼの中の気持ちいい平坦な道を集団の真ん中辺りで進みます。先頭は最初から飛ばしていくのかと思いきや、以外にも35km/hくらいで進行。集団の中にいるからか、「サイクリングですか?」くらいのペースw

程なく道が細くなり、丘のような緩やかな傾斜に入ると流石に先頭集団はペースも落ちずそのまま行ってしまわれました。
自分は心拍計を見ながら、序盤は抑えてマイペース。とにかく、傾斜の緩い所でグイグイ行って、キツい所ではクルクル回すことだけを意識。
全体的に傾斜もそれ程キツくないまま距離だけ延びていき、なんとなく1回目の下り突入。周りの人に「行きますよ」と言ってここぞとばかりに踏み倒して後ろを振り返ると誰もいないw 70km/h近く出てたんで、「こいつバカか?」と思われたかも知れない。

そしてまた淡々と登り。さっき下りで置いてきてしまった方々がまた合流。やっぱ登りが相当遅いんだなぁw

そして2回目の下り・・・1回目の繰り返しでまた登りで周囲のメンバーがほぼ固定です。

それ程キツくない傾斜のまま終わるのだろうか・・・と思いつつ残り5km。サイコンを見ると1時間20分切りがイケるかな? というAvgスピードで気合が入ります。
再度、ペダリングを意識しながらペースを上げて頑張りますが、色気を出したからか段々脚が重くなってきました。残り3kmで、まだギリギリいけるかと思いましたが、最後の3kmの傾斜が結構キツくて一気にペースダウン。

結局最後はいつものパターンでヘロヘロになりながらゴール。

結果:
タイム:1h22m25s448
クラス別順位(男子C):65位/192人
総合順位(フル):201位/712人

去年の参加者のblog等を拝見して、だいたいMt.富士と同等のタイムかなと予想してましたが、それよりだいぶ速かったです。
固定ローラーの成果なのか、単純に下りが2回もあったおかげなのか、理由は判りませんが自分としてはまあまあだったんじゃないでしょうか。
今年のMt.富士や八ヶ岳、美ヶ原と違い、比較的出し切れた感が強かったので、タイム自体は大したことありませんが、気分的には爽快。
exc048

さて、下山して具沢山の豚汁とおにぎりをいただきながら、帰宅の準備。
あー、これから帰るのか・・・かなり憂鬱w

素敵な町に名残惜しい気持ちで後ろ髪をひかれながら、東京を目指しのんびり帰宅。途中ひどい土砂降りにあったり、プチ渋滞にはまったりしたものの概ね順調に22時過ぎに無事帰宅いたしました。

帰ってテントを干したりしながらツール最終日を見ていたら、シャンゼリゼで別府選手が先頭集団で逃げを決めたのでそれからTVに釘付け。
疲れていたけど、興奮して目が冴えましたw 敢闘賞おめでとう!!!

それにつけても矢島カップ。
初めての参加でしたが、今年で23回目というのも納得の素晴らしい運営と、町を挙げての歓迎ムード、そして何とも言えないあったかい雰囲気。
もっと参加者の多い大会も何度か参加して、それなりにそれぞれ素晴らしい運営だったけど、この矢島カップは格別ですね。本当に素晴らしい大会だと思います。

受け入れて下さった矢島町の皆様に心より感謝いたします。また来年、よろしくお願いします。

本日の走行距離:約65.0km(内ローラー15kmくらい)
2009年走行距離:5,818.2km
総走行距離:21,316.9km
(内ローラー:4,226.9km)

ツール・ド・美ヶ原2009

登ってる時は「何が悲しくて、こんな苦しい思いをしているのか」と思っても、登り切った時の充実感と素晴らしい景色で、また登りたいと思ってしまう。
ヒルクライムは、山登りと同じですね。yocchiです、こんばんは。
昨日のレポート通り、美ヶ原の頂上付近もそう思うにふさわしい素晴らしい景色です。

さて、本日はレース本番。
昨日、景色は写真に納めておいたので、今日は写真はありません。

今年は曇り空ながら、気温も高めでまあまあのコンディション。2,100人の参加者が、距離21.6km、標高差1,270mの美ヶ原高原を目指します。

4時起床。昨日買っておいた、おにぎり2個と麦茶を補給して準備。3本ローラーで30分くらい足を回して体を温めておきます。どうせ、最初の激坂で最大心拍に上がるので、ローラーは適当にwww

「レース」
男子Cクラスで出走。8:06スタート。

信号を右折し温泉街を登って激坂区間。昨日と同じペースで、ってここで力を使ってしまっては最後まで持ちませんwww
一番勾配のキツいところでは、先行スタート組の方々も入り乱れて既に大渋滞。なるべくアウト側のラインを使って足を使わないように淡々と登ります。
僕の場合、このくらいの勾配だとまだ34-27Tが必須です。直前まで迷ったけど、替えてきて良かった。
途中ダンシングを織り交ぜて足を休ませながらなんとか登り切り、美鈴湖畔へ。

平坦区間では40km/hで数人を引きながら走りぬけ、登りに突入したら先頭からハケます。だって、登りで引けないんだもんw
登りでは急な勾配では心拍を上げ過ぎず、たまにダンシングで足を休ませて、勾配の緩い所ではギアをかけてスピードアップ。

ジュニアゴールで一度タイムを確認しようと思ったけど、八ヶ岳、Mt.富士ともに途中のタイムを見てモチベーションがダダ下がりになってしまったので、ここは敢えて見ないことに。

途中の平坦では後ろからスタートしてくる速い人を引いて、また登りでハケるの繰り返し。今の自分がヒルクライムに参戦する意義は、それくらいしか御座いませんwww
・・・と思いながら、後ろに速い人が居ないと思い手を抜いていた平坦で、遥か後方から凄いスピードで迫って来る○ーベストの人。前に、サイクリング会でご一緒させていただいた方だ・・・反応する暇の無く凄いスピード差で抜かれました。なんという速さ。

後半は、登りで置いていかれて平坦で抜き返す展開で周りは同じメンバーに固定。登りで着いていきたいけど、腰が痛くてもうダメっす。
森林限界を超えてスパートをかけた数人に着いていきますが途中で千切れました。
最後の登りを隣に居た人とのもがき合いで一気に駆け上がり、ゴール直前で刺されながらゴール。

「レースデータ(サイコンのデータ)」
走行距離:21.4km
走行時間:1h34min21
平均速度:13.7km/h
ケイデンス平均-最高:66-102
心拍数平均-最高:166-174
消費カロリー:1,250kcal

データを見るとちょっと抑え過ぎかな。実際、脚は残っていたし、心拍もそれ程上がって無いのでまだイケた気がします。
ただ、残り5kmで腰の痛みが限界だったので、コレが実力と云えばそうですが。

Mt.富士の時の反省で、なるべく一定のペース(スピードじゃなくて心拍と力の配分)と、平坦でギアを掛けることを意識して出来たので、タイムは遅いですが自分としてはまあまあ納得した走りが出来ました。
あとは腰だなぁ。鍛えれば強くなるのか、ペダリングかフォームがおかしいのか・・・わからん。

取り敢えず、まだエントリーしてしまっているレースが残っているので、いろいろ試しながら頑張ってみようと思います。

頂上でP○sitivoつながりのMさんとお会いできたので、一緒に蕎麦を食べながら休憩後下山。表彰式には出ずに着替えて直ぐに帰路につきました。
渋滞にハマる前に一気に帰りたかったのですが、途中猛烈な睡魔に襲われ、危険なので談合坂で休憩。
さて、出発しようと思ったら雨が降り出し、その後土砂降りに。屋根の上の自転車が・・・。しかも八王子手前でプチ渋滞にハマってしまいました。

帰宅後自転車を下ろしてみると、汚れが洗い流されて綺麗になってましたwww ついでなので水洗いし、注油。
毎度のことだけど、後片付けが結構シンドイ。

本日の走行距離:約60.0km(内ローラー15kmくらい)
2009年走行距離:5,026.2km
総走行距離:20,464.9km
(内ローラー:3,602.1km)

今年の参加賞。Tシャツに加え、スポーツタオルと豪華!
なんだけど、TシャツはなんでいつもLサイズなのか・・・ダボダボで寝巻にしかなんないよwww
tdu0901

なんて文句を言いつつも、この大会は街を上げて凄く盛り上げているし、運営も素晴らしいです。本当に感謝です。

あと、今年もいただきました。
tdu0900

本当にうれしいです。ありがとう。

6/29追記

公式記録出てました。発表するのも恥ずかしいですが、備忘録なので・・・。

時間:1h34m30s(トップとの差 25m21s)
順位:268位/590人(ロードレーサー男子C 31~40歳)
総合順位:726位

トレーニング(’09-102)

松本市営球場で夕涼み中、yocchiです、こんばんは。

昼一に到着し、フルコース一本登ってきました。
もう充分ですwwwww

今日は疲れたので、久しぶりにテント張ってのびのび寝ちゃおうかな、と思ったら、テントの骨忘れたwww

というわけなので、車中泊です。

続きは明日。

6/28追記

ということで、美ヶ原より戻りましたので、前日の様子を更新。

朝6時起床。ここのところの雨で超バッチイ状態のクルマを洗車し、ついでに自転車のチェーンを清掃・注油してクルマの屋根に積んで7:30出発。
面倒なので永福から首都高に乗り、そのまま中央道。八王子を超えていきなり藤野まで渋滞。藤野を超えるとそこそこ順調で、岡谷から長野道で松本。松本市内でも若干渋滞にハマり、ツールド美ヶ原スタート受付の松本市営球場前に12時頃到着しました。結構かかったな。

球場の駐車場に停めて、ジャージに着替えて自転車を下ろして受付を先に済ませます。
tdu0902

受付を終えて試走。
去年は前日の試走でジュニアのゴールである8km地点で引き返してきて、大会当日は雨のため大会が中止。そんなワケで、一度もコースを走っていないのと、少しでも軽量化するためにwwwフルコースを走ることにします。

明日スタートのゲートが設置されるであろう場所からサイコンをスタート。温泉街を抜けるといきなり激坂です。
なんせ「最強激坂」が売りの本大会、激坂区間はサイコンを心拍と傾斜計で切り替えながら走りましたが、いきなり15%超え。更に傾斜はキツくなっていき、程なく20%を表示してます・・・キツいぜ。
後ろから登って来るクルマを避けて、イン側に寄ると22%なんてところもあってシビれます。
ここでいきなり心拍が180。頑張ってるワケじゃなくて、登るのに必死なだけなんですが orz

ハアハアいいながら登っていると、さっき抜いた人が呼吸も乱さず余裕で着いて来ます。なんで? ハアハアしないの? www

ようやく激坂区間が終わり平坦区間。さっきの人はここでいなくなったので独りで先を目指します。
美鈴湖のほとりを抜けてまた登り。この辺りは傾斜としては大したことはないですが、さっきの激坂超えで足が重いので淡々と。
ここから80~85%程度の心拍で登ることを意識して、一定ペースで登っていきます。
tdu0903

去年引き返したジュニアゴールは取り敢えずクリア。その後も心拍計とにらめっこしながら黙々と登ります。
・・・どんくらい登ったかなぁ、と気が付くと高い木々が無くなってきて一気に視界が開けてきました。天気も良く素晴らしい景色。気持ちいい!!!

tdu0904

視界が開けてからは平坦、そして一気に下り。どこがゴールなんだ? と思って更に先に進むと、今度は最後にキツい登りが出てきて、なんとか登りゴール地点へ到着。
1時間50分くらい。
tdu0906
売店で売っていたおやきとコーラで補給。
疲れたし膝と腰が痛いです。前日にこんなことしてていいのかwww

帰りは景色を撮影しながら、またのんびりと。
tdu0907

tdu0908

tdu0909

とまあ、この辺にしときますか。

あとは林の中をダウンヒル。それにしてもココは虫が多いです。ダウンヒル中にヘルメットやらサングラスにバチバチ虫が当たって来て、当然ながら顔にも。イテーよw

下山後自転車を置いて、浅間温泉を散策。おやきを食べたり、旅館の日帰り入浴でゆっくり温泉につかりながら足をマッサージしたり・・・。
あと、目星を付けていた市営球場前のレストランで夕食。
体重をあまり増やさないように、でも炭水化物は摂っておきたいのでスパゲッティを食べようと思っていたのですが、入ったら「今日の日替わり定食は煮込みハンバーグです」ときたので「じゃあ、それで」・・・ってオイw

腹もイッパイになったので、球場脇の公園にテントを張ろうかな、と思ったらテントの骨忘れました。
結局クルマで寝たのは、昨日報告のとおりです。

以上、長くなってしまいましたが前日報告でした。

「本日の走行データ」
走行距離:44.9km
走行時間:2h33″07
平均速度:**.*km/h
ケイデンス平均-最高:**-***
心拍数平均-最高:***-***
消費カロリー:1,852kcal

2009年走行距離:4,966.2km
総走行距離:20,404.9km
(内ローラー:3,587.1km)

「本日のカラダスキャン」
計測ナシ

トレーニング(’09-98)

ヒルクライムイベント前の悪あがき企画第2弾として和田峠へ行って参りました。

6時二子橋出発。多摩サイを安全運転で矢野口まで登り、裏道を通って南多摩へ。
気温は低いのにまとわりつくような湿気というなんとも云えない空模様の中、連光寺超え。
逆側に下りて野猿街道。野猿峠を超えて下ったところで、師匠に先頭交代して貰い、北野街道を経て高尾のコンビニにて小休止。

高尾からは陽も出てきて段々気温が上がり、気持ちのいい景色の中、陣馬街道で和田峠へ。この道は本当に気持ちがいいなぁ・・・自分の中ではかなり好きなコースです。

和田峠麓のバス停からは各々適当にスタート。
序盤の勾配の緩いところは無理のないペースでケイデンス重視で淡々と登ります。
そう云えば1年ぶりだけど、前に来た時より軽快に登れてるかな・・・なんて思いが間違いであることをこの直後に思い知らされましたwww

勾配がキツくなりだしてからは、ケイデンスがガクっと落ちて、34-25Tでも強制SFR状態。体が重い!
前輪が浮きそうになるくらい踏みしめても、歩くようなスピードまで速度が落ちてきました。和田峠、こんなツラかったっけwww

結局、最初のペースはどこへやら。最後は止まりそうな速度まで落ちてしまって、1年前と同じく20分切れずでした。
exc025

来週の美ヶ原想定の和田アタックだったのですが、来週もコレ以上の激坂登んなきゃいけないんだと思うと憂鬱です。
この1年、ヒルクライムでは全く進歩が無いです。やっぱ体重が増えてしまったからなのか。でも、自分は筋肉質のずんぐり体型なので、死ぬ気でダイエットしたとしてもあと3~4kgが限界だよな。

頂上の茶屋が丁度開店したので、オロナミンCと帰り用のポカリを仕入れて休憩。今回、並んでいるペットボトルを片っ端からチェックしてみましたが、一応全部賞○期限内だったみたいですwww

しばし休憩後、藤野側へダウンヒル。
R20から相模湖をかすめて、R413で津久井湖、橋本を通り町田街道から尾根幹。
ヒルクライムでは散々だったので、せめて尾根幹くらいは、と全てを出し切って激走し、後は多摩サイでのんびり帰還。

あー、疲れた。

富士HC前のヤビツロングの時は膝が壊れてヘロヘロになって帰って来たけど、今回はもう体力の限界でヘロヘロでした。

「本日の走行データ」
走行距離:128.9km
走行時間:5h10″11
平均速度:24.9km/h
ケイデンス平均-最高:71-199
心拍数平均-最高:140-183
消費カロリー:3,430kcal

2009年走行距離:4,839.0km
総走行距離:20,277.7km
(内ローラー:3,558.7km)

「本日のカラダスキャン」
体重:63.4kg
体脂肪率:17.0%
基礎代謝量:1,518kcal
骨格筋率:33.1%

Mt.富士ヒルクライム

撃沈以前の問題なyocchiです、こんばんは。

というわけで今年も行って参りました、Mt.富士ヒルクライム。
去年はスタート地点である北麓公園隣のキャンプ場、PICA富士吉田に独り寂しくテント泊しましたが、今年はチームの皆さんに同行させていただきました。

車3台、8人で去年と同じくPICA富士吉田へ。
fuji0900
TERZOのキャリアは100km/h+αでも殆ど風切り音が無く、快適でした。

「当日」
4時半起床で各々準備、眠い。
当日は写真はありませんw
が、今年は去年以上に最高の天気で富士山が綺麗に見えます。暖かくて良かった。

荷物を預けて30分くらい周辺をアップし、同行の方々も各々の組に散らばってスタート待ち。
僕は第4組のスタートでしたが、時間的余裕があまりなく最後尾からのスタートとなりました。

「レース」
さて、レースですが・・・今年は正直あんまり書くことがありません。簡単に言うと、序盤に飛ばしたため後半は黄金のタレ、といった感じでしょうか。
兎に角サイコンのAvgスピードを見ながら序盤で稼ごうと、1合目までの勾配キツめな所もクルクル回して飛ばしていったので既に心拍がMAX。

最後の平坦からゴールまでなんとか全力で走りましたが、結局今年も1時間半切れず。しかも去年より2分も遅くなってるしorz
fuji0903

「レースデータ(サイコンのデータ)」
走行距離:24.0km
走行時間:1h32min19
平均速度:15.6km/h
ケイデンス平均-最高:74-95
心拍数平均-最高:162-189
消費カロリー:1,160kcal
去年より平均ケイデンスが10近く落ちてる。結構クルクルだと思ってたけど、思い違いか・・・。

※6/3追記
RUNNETに公式記録出ました。
距離:24km
タイム:01:32:13
年代別順位(35~39歳): 399位/1,038人
総合順位(ロード男子):1,507位/4,672人
LAP
5km  :20分37秒
15km :39分05秒
20km :19分53秒
Finish :12分38秒

敗因は去年より体重が3kg重いことと、明らかに練習不足。
あとよく判らないんだけど、去年は八ヶ岳は登り切った後に歩くのもしんどいくらいヘロヘロ、富士山ではケツ筋が有り得ないくらいの激痛だったのに、今年は2レースともダメージがあまり無いんですよね。去年はあれ程攣りまくってた足も痙攣の気配すらないし。
登っている時は結構必死なはずなんだけど。もっと重いギアを回せっていうことなんですかね。これが今年の課題。

乗鞍走りたいがために、今年は美ヶ原・鳥海山とセットで申し込みましたが、この期に及んで不安を残したカタチになってしまいました。
まあ去年より走ってないし、やっぱり練習は嘘をつかないってことですか。
去年は悔しさいっぱいだったけど、今年はそんな理由でやけに冷静に受け入れていますw

本日の走行距離:約60.0km
2009年走行距離:4,557.7km
総走行距離:19,996.4km
(内ローラー:3,529.4km)

トレーニング(’09-89)

久しぶりのハンガーノックで、本当に野垂れるかと思ったyocchiです、こんばんは。

本来レース以外では午前中自転車に乗らない日曜ですが、昨日の坂練も中止になってしまったのでヤビツに行ってきました。

朝飯を食ってなかったので厚木のコンビニで休憩。その後名古木下の7-11で2回目の休憩して、ヤビツTTスタート。

いきなり最初の信号でばっちり掴まり30秒程度のロス。その後コンビニの信号でまた掴まりモチベーションダウン。最初のに掴まるとコンビニでも必ず掴まるタイミングなんだなぁ。
コンビニ通過が5分程度だったので、信号の時間を考えれば最初のペースはまあまあだったと思いますが、その後がいけなかった。
往路に飛ばし過ぎたか膝に違和感がありましたが、蓑毛を過ぎて輪っかの路面のあたりで完全に痛めてしまいました。

展望台では33分30秒くらい、こりゃイカん。
その後も緩い所でギアが掛けられず、登って見れば47分40秒くらい。
展望台過ぎから霧が立ち込めてきて涼しく走りやすかったですが、踏みこめず散々でした。

「ヤビツのデータ」
走行距離:11.7km
走行時間:47″35
平均速度:14.8km/h
ケイデンス平均-最高:72-97
心拍数平均-最高:171-186

若干寒いので長居せずに裏ヤビツをダウンヒル。昨日の雨の影響か、所々道がドロドロでこぶし大の石もゴロゴロ転がっているので慎重に下って宮ケ瀬へ。
膝も痛いので宮ケ瀬からなるべくアップダウンの少ない半原方面に抜け、相模原から尾根幹。

尾根幹で高速ペース走練を意識してかなりハイペースで走ったのが災いしたか、多摩サイに入ったら力が急に出なくなり、25kmで引くのがやっとに・・・ダメだ、腹減ったwww
そう言えば、朝から蒸しパンとチョコバーしか食ってなかったんだった。

ということで、大黒屋でラーメン食って帰ってきました。ラーメン後は体が温まったこともあって気分良く帰宅。
ドロドロになった自転車を洗車してまったりです。

それにしても、また膝が・・・。階段下りられませんw

「本日の走行データ」
走行距離:141.5km
走行時間:5h39″01
平均速度:25.0km/h
ケイデンス平均-最高:78-110
心拍数平均-最高:139-187
消費カロリー:3,722kcal

5月の走行距離:733.7km
2009年走行距離:4,379.1km
総走行距離:19,817.8km
(内ローラー:3,494.1km)

「本日のカラダスキャン」
体重:63.4kg
体脂肪率:16.1%
基礎代謝量:1,520kcal
骨格筋率:33.0%

トレーニング(’09-83)

ひ、膝が・・・yocchiです。こんばんは。

久しぶりにロングに出掛けようか、と7:00頃家をでますが・・・雨降って来たよ。
ま、行けるとこまで行こうと、久しぶりにR246を走ってヤビツを目指します。246では雨が降ったり止んだり。時折強く降って来て、道路が普通に濡れるくらいの場所もありました。
その割には比較的早めの9時前に善波峠手前に到着、蒸しパンとコーヒーで朝飯補給。

9時ちょうどに名古木スタート。久しぶりなので最初の住宅街ではペースが掴めず。途中の信号に掴まって、デイリーストアでも青に変わるまで若干手前で調整しながら4分40秒。

デイリーストアから若干ペースアップし蓑毛ではグイグイ登っていきますが、蓑毛で頑張りすぎたか途中でスタミナ切れ。展望台を32分20秒で通過・・・ダメだ。

結局最後まで踏ん張り切れずにゴール。
exc017

「ヤビツのデータ」
走行距離:11.7km
走行時間:46″41
平均速度:15.0km/h
ケイデンス平均-最高:76-97
心拍数平均-最高:168-178

前回から1分遅れ。ベストより2分遅いタイム。
そう云えば、前回来たのは去年の9月中旬。ということはコルナゴで初登頂か・・・どんだけ来てないんだwww

ちなみにベストタイムの時と前回来た時は体重が60kg前後でした。今回はやっぱりその時から4kg増の重みをひしひしと感じました。

写真撮って直ぐ裏側に下り始めますが、あまりに寒いので登ってる途中で外したアームウォーマーを装着し延々とダウンヒル。宮ケ瀬を抜け相模湖へ。
相模湖からR20号へ登る坂で膝がおかしくなってきたので、小原宿の7-11で本日2回目の補給、Pinoとメロンパンとコーラ。どんな組み合わせだwww

10分程度休憩の後、大垂水超え。膝が痛いけどなんとかクリアして甲州街道、日野バイパスを通り、府中から多摩サイをゆっくりと戻ってきました。
exc018

裏大垂水からはノンストップで14時頃帰宅。膝がやられました。あと、腰もちょっと痛い。
山らしい山を登ったのは、去年9月のヤビツ後は龍勢と八ヶ岳だけか・・・そりゃ登れないわ。

「本日の走行データ」
走行距離:165.0km
走行時間:6h17″01
平均速度:26.7km/h
ケイデンス平均-最高:92-110
心拍数平均-最高:140-178
消費カロリー:4,021kcal

2009年走行距離:4,063.0km
総走行距離:19,501.7km
(内ローラー:3,457.6km)

「本日のカラダスキャン」
体重:64.4kg
体脂肪率:16.8%
基礎代謝量:1,522kcal
骨格筋率:33.3%