カテゴリー : レース

悔しい!

昨日のヒルクライムで両足攣ったまま強行したせいか、入念なマッサージも空しく今朝起きたら激しい筋肉痛。特に階段の上り下りは辛かったー。

昨日は「足が攣ってしまうのも、現時点での実力」と意外に冷静だったが、脹脛に痛みを感じるたびに自分の不甲斐なさに悔しさがこみ上げて来た。
ヒルクライムは漕ぎ続けるしかない分誤魔化しが利かないので、本当に今の実力が出てしまうんだなぁとあらためて身に沁みた次第。

今年の既エントリーは残りエンデューロ2本だが、目標を持って練習するつもりでもう一本ヒルクライム入れようかなぁ。

第2回裏磐梯スカイバレーヒルクライム

乗り始めて2ヶ月、累計走行距離1,000kmのオッサンがどの程度できるのか。
全く未知数だったが、人生初の自転車レース(子供の頃出場していたミニアスロンを除く)に参加してきた。

※携帯で沢山写真を撮ったのだが、調子が悪く全てピンボケだったので昨日撮った写真から。

あの湖の畔から走って上がってくる。
bmc032b

上がってくる道はこんな感じ。
bmc031b

昨日の14時頃、裏磐梯到着。クルマでコースの下見をした後、宿泊先で温泉など入ってゆっくり。10時頃床に着くが、緊張なのかなかなか眠れず結局しばらく寝られなかった。
今朝は5時に目覚ましをかけていたのに、起きたら6時。おにぎりを頬張りながら急いで着替えるが、出際になって腹が下ってしまいなかなか出発できない。
なんとか6時半過ぎにチェックアウトして、宿泊先から自転車で会場に向かい、受付を済ませたのは7時前。

7:30から開会式で8時にスタート。
最初にアスリートクラスがスタートし、1分置きに女子ロード、女子MTB、そして自分の組である男子ロードAと続く。
スタートを待っている間はそれ程緊張も無く、ストレッチなどをしながら前方の組を見送る。直ぐ後ろで「パーン」とタイヤのパンクする音。この時点でのパンクは気の毒としかいいようがない。

いよいよ自分の組の番。右足のクリートをはめてカウントダウンを待つ。
スタートの合図が切られていよいよスタート。50人が集団となってダッシュ。自分としてはタイムアタックではなく完走目的なので、落車にだけは巻き込まれないように最初だけダッシュして前に出て、後はコースの左端を35km/h程度のペースで淡々と走る。右側をガンガン抜かれて、その内1分後にスタートしてきた集団にも抜かれ始めた。
6km程小さなアップダウンと急カーブの続く湖畔の道を走った。ここまでの平均速度は33km/h程度で、抑えたにしてはまあまあのペースだ。

さて、ここからいよいよヒルクライム。
最初は緩やかな斜度の坂を登るが、後半バテないようにマイペースで登る。右側を速い人がガンガン抜いていってもキニシナイ。
8km地点辺りから九十九折りのきつい傾斜の坂がこれでもか、とばかりに出てくる。結構キツイがもうギアは残ってないので、黙々と回す。

10km過ぎで右足のふくらはぎが攣ってしまう。が、絶対に止まらないことを目標にしていたので堪えて回し続ける。その内、右足を庇いながらだったからか左足のふくらはぎも攣ってしまい、踏み込む際に踵を下げて両方のふくらはぎを伸ばしながら回し続けた。
頭に浮かぶ息子の顔だけが気力となって足を回し続けている、そんな状態である。
こんなのが3km程続き、スピードも10km/hを割って8km/h程度まで低下してしまっている。
この辺で40歳以上のクラスやMTBのクラスにもバンバン抜かれてしまい、辛いやら悔しいやら。

残り3km弱でふくらはぎの痙攣が止まってくれたので、また少しだけペースアップ。関門での給水は辛くて取れない。
ペースアップしてからずっと、回りにいるのは同じ面々だ。中学生、同い年位の女性ローディー、年配のクラスの人数名と同じクラスの人数名である。
残り1km地点で、年配のクラスの内二人がダッシュ。それを見た中学生と女性ローディー、自分と同じクラスの人が続き、自分も負けじと着いていく。
残り500m、年配クラスの人が一歩抜け出し、中学生と女性ローディーが横一線、自分は女性ローディーの真後ろ50cmから横に抜け出そうとするが、速度差がそれ程無く並びかけるまでに至らない。
他の人たちは脱落し、残り250mは文字通りオンナコドモ(笑)との勝負となったが、二人とも速く大人げないなどと言っていられない。結局中学生に千切られて終了。女性と並びかけそうになるが、ゴールレーンが迫ってきたので後ろに引いた。しんどかったー!

ゴール地点の時計は9時03分。くそー、一時間切れなかったかぁ、無念。
結局公式タイムは1時間00分24秒。
総合順位、321位/453人
クラス順位、163位/206人

であった。
足さえ攣らなければ1時間切れたなぁ、などと言い訳してみても、結局これが今の実力である。心臓の方が売り切れたワケではないので、この辺がトレーニングのポイントかな。

一番速い人は同じクラスの人で36分台。シンジラレナイ。
ちなみにアスリートクラスの優勝者は37分台。自分のようなヘタレには関係ないが、同じクラスで惜しくも入賞を逃した人には、「アスリートクラスに出ろよ」だったに違いない(笑)。

初レースは惨憺たる結果に終わったが、これが始まり。
来年は1時間切るという目標も出来たし、ますますの精進を心に誓ったのであった。

「レースデータ」
走行距離:15.5km
走行時間:1h00min24sec
平均速度:15.4km/h
ケイデンス平均-最高:64-116
心拍数平均-最高:166-174
消費カロリー:846kcal

「本日の走行データ」
走行距離:47.3km
走行時間:2h16min
平均速度:20.9km/h
ケイデンス平均-最高:73-116
心拍数平均-最高***-174
消費カロリー:1,578kcal

総走行距離1,062.6km