タグ : ヤビツ

トレーニング(’08-2)

今年初ヤビツです。
5時起き、5時半出で246をひた走りますが、非常に寒いっ。途中爪先が冷えて感覚がおかしくなったので、コンビニで爪先用ホカロンを仕入れてシューズの外側に貼り付け、その上からシューカバーを履いてみました。シューズの甲がメッシュになっているので、シューズの上からでも暖かさが足に伝わり、以後は快適。
走り始めは太腿が痛かったのですが、20km程度走ったら痛みが無くなり足が軽くなってきました。やっぱりレース前のアップの必要性はこういうことなのかな、と今更ながらに認識。

ヤビツは前半頑張りすぎて後半バテてしまった前回の反省から、平坦な所であまり無理せず、その代わり傾斜のキツイ所でもなるべくペースを崩さないように走ることを心がけました。
傾斜の緩い所ではギアを1~2段落とし、無理の無い程度にスピードアップしましたが、やはり7~8km付近と、10km付近の時折出てくる急傾斜では34-24Tではパワーが続かず、34-27を多用。当然進みません。

今日はちゃんと向きを考えて置いてみました(笑)。
bmc102

「表ヤビツのデータ」
走行距離:11.7km
走行時間:52″40(名古木~ヤビツ看板まで)
平均速度:13.3km/h
ケイデンス平均-最高:76-100
心拍数平均-最高:165-172
消費カロリー:735kcal

前々回、前回と2分ずつ短縮していたので今回も、と思ったがそんなに甘くはありませんでした。名古木から鳥居まではやや抑えましたが、今日の体調だったらあそこで頑張っても最後まで持ったかも。あと、途中バスをやり過ごすために退避したのですが、それを差し引いたら10秒は違うかな。
・・・なんて、終わってから希望的観測をしても仕方ないんだけど。

結局、先を見すぎて萎えないように地面を見ながら前回よりも頑張ってみましたが、40秒短縮がやっと。
あと3分、そう簡単には縮まりそうも無いけど、地道にやるしかないか。

峠に着いた瞬間に雪が降り出したので、とっとと退散。ダウンヒルの寒いこと。前回携帯で撮った風景は、画像とは言えない程酷いものだったので、途中展望台に寄りゲットしたばかりのデジカメでもう一度。
bmc103

帰りはやや向かい風でしんどい中、なんとか溝口までノンストップ。ケツが痛い。ケイデンスが上がっても尻が前に移動しないポジションを模索していて、一応今のポジションはいい感じなのですが、前は痛くなかった坐骨に痛みを感じるようになったのが悩み。

コンビニにて甘酒。自転車乗った後は個人的にコーラが最高だけど、冬はそれに匹敵するくらい甘酒も最高!
bmc104

帰宅して熱い風呂に入りまったり。眠くなってきました(^^;

「本日の走行データ」
走行距離:128.7km
走行時間:5h34″34
平均速度:23.1km/h
ケイデンス平均-最高:83-111
心拍数平均-最高:137-172
消費カロリー:3,597kcal

2008年走行距離:170.8km
総走行距離:3,845.4km

「本日のカラダスキャン」
体重:64.9kg
体脂肪率:19.0%
基礎代謝量:1,532kcal
骨格筋率:32.3%

練習110

今年の走り納めで、ヤビツ。
大晦日にヤビツに登りにくる大馬鹿野郎はそうはいないだろうと思っていたけど、同志が沢山いた。皆さん素晴らしい大馬鹿野郎です。>勿論最上級の褒め言葉です(笑)。

さて、往路は半端じゃない向かい風で途中何度もメゲそうになった。普段なら惰性で30km/h以上出る緩い下りでも、踏まないと失速して15km/hまで落ちてしまうくらい。
情けないが、善波の手前のマックで休憩。朝マック食って本気で引き返そうかと思ったけど、ここまで来てしまったので気を取り直して名古木へ。

ヤビツの登りは平坦な所でスピードを稼ぐ作戦。いつもより1段重いギアでグイグイ回す。
流石に蓑毛はいつものインナーローだったけど、ケイデンスは普段より高めを保てた。8km地点くらいまでは傾斜の緩いところでギアを落としながら自分としてはまあまあのペースだったけど、調子に乗りすぎたかその後ヘロヘロでペースダウン。

チャリの置き方が逆だ(笑)。
bmc098

「表ヤビツのデータ」
走行距離:11.7km
走行時間:53″24(名古木~ヤビツ看板まで)
平均速度:13.1km/h
ケイデンス平均-最高:76-104
心拍数平均-最高:166-174
消費カロリー:759kcal

前回より再び2分短縮。最後ヘロヘロにならなかったとしても、最初の目標である50分切りまでの3分半を縮めるのって、相当厳しいな。
後でデータを見たら心拍がzone5に入りっぱなしだけど、そんなに苦しい感じは無く、寧ろ後半足が終わっていた。やっぱり真剣に体重減に取り組む必要があるだろうか。

下りに初めて展望台に寄ってみた。
bmc099

帰路は往路で苦しめられた “見えざる手” で実力以上のペースを維持。ノンストップで名古木から自宅まで1時間50分。

「本日の走行データ」
走行距離:128.7km
走行時間:5h38″23
平均速度:22.8km/h
ケイデンス平均-最高:84-107
心拍数平均-最高:140-164
消費カロリー:3838kcal

12月の走行距離972.2km
総走行距離3,674.6km
目標だった1,000kmに届かず。あと30kmとは完全にヤル気の問題、反省。

「本日のカラダスキャン」
体重:63.7kg
体脂肪率:18.2%
基礎代謝量:1,515kcal
骨格筋率:32.7%

練習104

ヤビツ。
4時間しか寝てなかったので迷ったが、取り敢えず出発。
3連休だからか、年末だからか、246は早朝から混んでいて走りにくかった。

表ヤビツでは出だしから足が重く、蓑毛も前回よりしんどかった。寝不足からか、左足の脹脛がピクピクしていたが、なんとか上りきる。
途中倍くらいのスピードで他のローディーに抜かれたときは、流石にメゲた。

「表ヤビツのデータ」
走行距離:11.7km
走行時間:55″14(名古木~ヤビツ看板まで)
平均速度:12.7km/h
ケイデンス平均-最高:73-97
心拍数平均-最高:162-172
消費カロリー:734kcal

前回より2分の短縮。8kmあたりまで相当しんどかったが、後半頑張った。でもこのままだと50分切れる気がしない。まだまだだ。
下りではミゾレに降られて顔面が痛かった。

帰路は前回程ヘロヘロでもなかったが、サイクリングに毛が生えた程度のペース。大和辺りの登りで重いギアを踏む練習をしていたら、女子高生と思しき立ち漕ぎのママチャリにパスされた。彼女に 「ダンシングクイーン」 の称号を付与しつつ自分はひたすらマイペース。
町田あたりで休憩し、コンビニから出た直後に、自分が勝手に尊敬しているアマレース界の神に颯爽と抜かれる。さっき自分がヤビツを降りている時に蓑毛あたりを登っていた。彼も東京から自走なのにあのスマートな走りは驚異だ。

寒かったので早く帰って風呂に入りたかったが、またフロントがアウターに入らない不具合が出始めたので、P○sitivoさんに寄って調整して貰い、油を売った後帰宅。
疲れた。

「本日の走行データ」
走行距離:133.6km
走行時間:5h48″51
平均速度:23.0km/h
ケイデンス平均-最高:84-114
心拍数平均-最高:146-172
消費カロリー:3869kcal

総走行距離3,365.5km

「本日のカラダスキャン」
体重:63.4kg
体脂肪率:19.1%
基礎代謝量:1,506kcal
骨格筋率:32.3%

練習95

苦手な登りを克服するべく自走でヤビツ練。5時に出て昼には帰ってくる予定だったが、昨晩会合があったため相変わらず起きられない。で8:30出発。

ルートは迷った挙句、結局全線246で名古木からヤビツに登るルート。
帰りは裏ヤビツを降りて、宮が瀬から橋本に抜けて尾根幹、府中街道で帰ってくる計画だったが、表ヤビツを1本半登った時点で断念。246で帰ってきた。
帰りは意外と地形に忠実な246のアップダウンに苦しめられて、青葉台から溝口あたりの登りでは廃人同然となった。まだまだ修行が足らない。
途中のコンビニで食ったエクレアは、自分のエクレア史上最高の味がした。

「ヤビツ1本目のデータ」
走行距離:11.7km
走行時間:57″17(名古木~ヤビツ看板まで)
平均速度:12.3km/h
ケイデンス平均-最高:71-102
心拍数平均-最高:160-171
消費カロリー:743kcal
斜度平均-最高:5.7%-14%
標高差:669m

実はヤビツで足着かなかったのも、1時間切ったのも初めてなのだが、やっぱり実力そのまま。但し、いつも撃沈しそうになる蓑毛はなんとか気分良く登れた。一方10km地点付近の時折出てくる急傾斜はこんなキツかっただろうか、と思うくらいしんどかった。

この冬は何度か自走で練習に行ってみようかな。

「本日の走行データ」
走行距離:132.9km
走行時間:5:39″03
平均速度:23.5km/h
ケイデンス平均-最高:81-123
心拍数平均-最高:134-177
消費カロリー:4,177kcal

総走行距離3,012.6km

「本日のカラダスキャン」
体重:64.7kg
体脂肪率:17.6%
基礎代謝量:1,536kcal
骨格筋率:33.2%

練習34

今日はヤビツ峠リベンジ。

車で伊勢原まで行き、組み立てて出発。前回は、R246の善波の坂で勢い良く回しすぎたのが敗因と、今日はペースを押さえゆっくりと。前回よりはしんどくない。

名古木交差点に到着。3分ほどの休憩の後出発。
bmc022
前回はしょっぱなから飛ばしすぎたので、ここでも抑えていく。

鳥居の分かれ道までは難なく登り、いよいよ蓑毛までの拷問のような坂が始まる。やっぱきついが、なんとかシッティングのまま回す。
取り敢えず蓑毛中までは元気に登れたが、その後がしんどいこと。
もうすぐ蓑毛のバス停のはずなんだけど、異常に長く感じられてもう限界に近い。
この前は足が終わってしまいましたが、今回は足は残っているものの心臓が口から飛び出しそう。
残念ながら蓑毛バス停を目前にして足を着いてしまった。

蓑毛バス停までなんとか辿りつき、スポーツドリンクを飲んだりトイレに行ったりして5分程休憩し、また走り出す。

蓑毛まで登れば半分登ったも同じ(実際には全行程の1/3の距離)、と言うそうだが、確かにここからしばらくは緩やかで木立の日陰の中で力をセーブできる。
但し、その後も辛い傾斜が時折出てきて気持ちが折れそうになり、やっぱり距離的にはまだまだ先なんだなぁ、と思い知らされる。

どんどん登っていって、菜の花台の展望台が近くなってきたが、今度は足が怪しくなってきた。もう止まりそうな勢いでしか回せない。
ギアを重くしてダンシングでゆっくり踏みしめるが、そもそも足が残っていなく長続きしない。その内、どうしても踏めなくなってシッティングに戻るときに、ギアチェンジのタイミングを間違えて前に進めずコケた。
情け無い・・・。

告白すると、もう足も心臓もかなり厳しかったので、ここから200mくらい押して歩いた。

菜の花台展望台を超えると、なんとか傾斜も緩くなってきたので、ここから最後の力を振り絞って漕ぐ。途中やや傾斜のキツい所で後ろからシャーっと音が聞こえてきた。この傾斜で有り得ない音がすると思ったら「コンニチワー」と言いながら外人さんが颯爽と抜いていった。スゲー。

さて、このあたりから時折フッとペダルが軽くなるのが明らかに判る位傾斜に敏感になっており、かなりシンドかったがようやく高圧線の鉄塔が見えてきた。
ああ、あそこまでもうちょっと頑張らなきゃ、と思ったらヤビツ峠の売店がいきなり見えて頂上へ。

やった! と思わず叫んだ。
bmc023

結局、登りの所要時間は休憩や押し歩きも入れて1時間10分もかかってしまった。でもなんとか登りきった達成感はあった。

帰りは豪快にダウンヒルのあとまた善波の坂を登り伊勢原まで。疲れた。やはり、基礎体力が全然なのと、ペース配分がまだ判って無いみたいだ。もっと修行して次は1時間を切りたいと思う。

「本日の走行データ」
走行距離:43.1km
走行時間:2h27min
平均速度:17.6km/h
ケイデンス平均-最高:71-89
心拍数平均-最高:147-185
消費カロリー:1,869kcal

総走行距離853.7km

「本日のカラダスキャン」
体重:66.1kg
体脂肪率:16.9%
基礎代謝量:1,568kcal
骨格筋率:33.7%

練習31

今日は9月の裏磐梯ヒルクライムの準備で、今迄一度もマトモに練習をしていない山登りを行うことにした。

場所はヤビツ峠。
クルマやバイクではイヤと言うほど走っているが、自力では初めて。

クルマに自転車を積み伊勢原まで行って、自転車を組み立てて出発。途中のコンビニでおにぎりと大福で補給。
246に降りて行き、ヤビツ峠の入口である名古木交差点を目指す。
しばらく平坦な場所を6km程度走ると、善波トンネルに向かう坂が見えてきた。
裏磐梯スカイバレーヒルクライムの距離は16km。名古木からヤビツ峠までは12km。この善波の坂を含めたコースを裏磐梯の演習と思い、頑張って登っていく。
善波の坂は予想以上に難所であった。最初はクルクル元気に回すが、漕いでも漕いでも先が見えず相当しんどかった。登坂車線があることからも、やはり簡単な坂ではない。約2kmほど登り続けると善波トンネルが見えてきて、気合を入れて登りきりトンネルから名古木まで1.5kmは下り坂。足は回さずに体力を温存。

名古木の交差点で信号が青に変わるとそのまま引き続きスタート。
きついっ!最初から結構な傾斜だ。一旦休めば良かったかな?と思ったが頑張って漕ぐ。
しばらく住宅街の間をクネクネと登って行くが、その内道が左右に分かれる鳥居が見えてきた。ここからは直線的で急傾斜な坂が延々と続く。自転車を後ろから引っ張られているような力を感じ足が重くなってきた。自分の体重とこの斜面に真っ直ぐな道を敷いた先人を恨めしく思いながら懸命に漕いでいくが、スピードも15km/hを割ってきた。

鳥居を過ぎると左足のふくらはぎがピクピクしてきた。そのまま漕いでいるといよいよ攣りそうになってきたので一旦休憩。先程抜いていったクロスバイクの人に抜き返される。
足をマッサージして再出発。一度休んだせいか結構回せるが、程なくしてまたふくらはぎが痙攣し出し、蓑毛のバス停直前で完全に攣ってしまった。尋常な痛さではない。
バス停を越えれば傾斜は穏やかになるはず、もうひと頑張りなのだがこう痛くてはダメである。

情け無いが、名古木から4.2km地点で下ることにした。
帰りの善波の坂も、痙攣する左足をかばいながらなんとか登りきり伊勢原まで戻った。善波の坂を登りきれたので、きちんと休憩を取っていればヤビツ峠まで到達できたかもしれない。
ちょっと残念だが、またリベンジに行くことを誓い帰宅。

それにしても一ヶ月前にこんな状態で、裏磐梯完走できるのだろうか。
心配になってきた。

「本日の走行データ」
走行距離:32.4km
走行時間:1h19min
平均速度:24.6km/h
ケイデンス平均-最高:72-95
心拍数平均-最高:142-179
消費カロリー:919kcal

総走行距離769.4km

「本日のカラダスキャン」
体重:67.3kg
体脂肪率:17.4%
基礎代謝量:1,582kcal
骨格筋率:33.6%