タグ : Music

ESPERANZA SPALDING -Chamber Music Society-

今日はEsperanza Spaldingのライブ at Blue Note Tokyo に行ってきました。

いつもFunkの勉強をさせて貰っている近くのバーのマスターに、「Esperanza知ってる?」と教えて貰ったのが去年の秋頃。
早速CDを購入してすっかりハマっていたところ、グラミー賞で最優秀新人賞を受賞したというニュースを見たのが2/14。
そしてその Esperanza の来日ライブが2/16〜19にあると知ったのが2/15。

しまった・・・おひとり様なので、Blue Noteは敬遠していてノーマークだった orz
グラミー賞受賞のニュースでもう予約取れないよなぁ〜。
・・・とダメ元でBlue Noteのサイトを覗いてみると17日だけちょっとだけ席があるみたい。
ということで、イキオイでそのままポチッと予約してしまいました。

そしてドキドキしながら迎えた今日。

一言、シビレました。
まだ残りの公演があるので詳しくは書きませんが・・・とにかくカッコイイ。

バークリー音楽院にて20歳で講師を務めていたというスキルに裏打ちされたベース、声域の広さに加え伸びやかかつ軽やかな歌唱力。
CDで聴いていた時に感じていたそんな形容が安っぽく思えるほど、彼女が率いるユニットの演奏と歌声が、自然にそして圧倒的に体に入ってきて酔いしれました。

グラミー受賞のタイミングでライブに行くことが出来たのはホントに幸せでした。
Brava!

Chamber Music Society
Chamber Music Society

Esperanza
Esperanza

Fruitcake,Fruitcake2 / Fruitcake

暇なので久々に音楽ネタw

去年は結構CD買いました。
新しいのもちょいちょい買ったけど、結局 山下達郎、吉田美奈子、James Brown、Incognito、Jamiroquai、Lettus、Mezzoforte、Soulive、Parlament・・・etc と昔聴いていた懐かしのアーティストの買い直しが多かったかな。

そんな中、ずっともう一度聴きたいと思っていながら、もう入手できないかもと諦めかけていたアーティストのリマスターが出た!との情報で早速入手したのがコレ。
フルーツケーキ (初回生産限定盤)
Fruitcake(初回生産限定盤)/ Fruitcake

フルーツケーキ 2 (初回生産限定盤)
Fruitcake2(初回生産限定盤) / Fruitcake

(まだ1,2しか買ってないけど、3までリマスター版出てます)

オランダのバンドだったと思いますが、フルーツケーキです。
今じゃ絶対付けない名前ですねwww

おそらくアーティスト名だけ聞いてもなんなのかさっぱりな人が殆どと思いますが、曲を聴けば40歳以上の人であれば一度はTV番組のBGMで聴いたことがあると思います。
僕がこのアルバムを買ったのは中学一年頃だった1982年くらいだったと思いますが当時はTVやラジオで盛んにBGMとして使われていました。
当時はFusionの中でもどちらかと言うとソフトなShakatakに近い新しい感じというイメージでしたが、演ってる内容はなかなかの実力派です。特にピアノソロは今聴いてもカッコイイよ。

最近の若い人にはあまり受けないかもだけど、あまりの懐かしさに涙が出そうになりました。

ちなみにこんなのです↓ 聴いたことない?
“I like the way”

“Summer melody”

Super Best of Minako Yoshida / 吉田美奈子

達郎さんライブの追記をしました。
内容については達郎さん直々に公開はご配慮のこと、とのことでしたので大したことは書いてませんが。

さて、このライブに連れてってくれた同僚と達郎さんを肴に飲んだ夏前から、達郎さんのCDを買い直してだいぶ揃ってきました。
買い揃えて行く内に、昔達郎さんつながりではまっていた吉田美奈子さんも久しぶりに聴いてみたくなり、7月末頃に買ってみたのがコレ。
達郎さんのアルバムに作詞やコーラスでかなりの頻度で参加してます。

SUPER BEST OF MINAKO YOSHIDA
Super Best of Minako Yoshida / 吉田美奈子

当時子供だったオイラには所属レーベルがどこだったかなんてのはあんまり気にしてなかったけど、どうやらコレはアルファレコード時代のベストということで2枚組全24曲。
今は廃盤になってるのかな・・・。
申し訳ないけど、コレはTSUTAYAの中古コーナーで手に入れました。

当時は日本人でもこんなカッコイイ女性シンガーが居るんだ、ということでホントに好きでした。
あらためて聴いてみると・・・やっぱカッコイイですね。
70年代後半から80年代前半の作品ですが、今聴いても色褪せないカッコ良さです。
特にアレンジがたまらん。

一方、当時はすげーカッコイイと思っていた声は、今聴くとちょっと違和感があるかも。
伸びのある高音が特徴なんだけど、若干甘ったるいというか・・・プロに対してこんなことを言うのはアレだけど、これは好みの問題ですかね。

とかなんとかいいつつ、やっぱ懐かしくも新鮮ですばらしいです。
☆☆☆☆★

山下達郎 Performance 2010

山下達郎さんのコンサートに行ってきました。

typ2010

達郎さんはデビュー35周年、オイラが聞き始めてから27〜8年にして、実は生で聴くのは初めてです。

というわけで本日のNHKホール。
キャパ3,700人程度のところ競争率は4倍くらいだったそうですが、今日はほぼ全員がファンクラブ会員とのこと。
そんなただでさえ入手困難なコンサートチケットを、運良く友人に譲って貰うことができ念願叶いました。
感謝!

終了後一緒に行った友人と今まで飲んでいたので、レビューは明日以降に書きたいと思います。

※追記
ということで追記。
ツアーもまだ中盤で達郎さんからネタバレにはご配慮を、との一言もありセットリストなどは書きませんが、一応配慮のため隠します

以下続き
続きを読む

Lining it up / Level 42

しばらくUPするのが面倒くさくてサボってた音楽CD紹介ネタですが、それなりにCDも買っていてネタは溜まってますので、またボチボチ書いて行きたいと思います。

取り敢えず8月の頭くらいに入手したコレ。

Living It Up
Living it up / Level 42

Level 42 結成30周年記念の4枚組ベスト、”Living it up”
Level42のネタは前から沢山書いてますので、ベスト盤という位置づけのコレについては今更多く語る必要も無いですが、Remix Verや、Demo Verなどの貴重な音源が多く結構新鮮だったりします。
4枚組としては破格に安いので、Level 42のどれから聞いたらいいか判らないという方にもとてもオススメ。
4枚目のアコースティックバージョンについては、個人的にLevel 42 に求めているものが違うので要らないですが、総じてお得な内容と言っていいでしょう。

あと、ベスト盤出しても毎度 “43″ が入ってないのはなんでなんすかね。
オイラはかなり好きなんだけど、本人達にとってはそうでもないのかなw

デビュー以来のdiscographyが掲載されているブックレットがCDケースにくっ付いていて見づらいものの、Level 42の30年の歩みがこれだけで判るのも貴重です。

自分はAmazonで買いましたが、Mark Kingのサイトで買うと直筆サイン付という噂もありますが、どうなんでしょうかwww

森広隆 2010ワンマンライブ〜やっぱりシブヤにお熱なんです

5月のアコースティックライブ以来、また森広隆君のライブに行ってきました。

boxx

今回はバンド編成。
5月のMellow tonesでもメチャクチャカッコ良かったけど、村石さんのドラムでパンチ倍増。いやもうカッコよすぎです。
森君、イケメンだからか女性のファンの方が圧倒的に多い感じなんだけど、演奏してる森君みてるとオトコのオイラでも惚れてまうwww

前回はDepapepeの三浦君のゲスト出演もあってMC多めだったけど、今回は最初から聴きたかった曲を怒濤のように繰り出してくれました。
もちろんMCは森君のいい人柄が出てて面白いんだけどね。タヌキ中年とかw

盛り上がり過ぎてセットリストはちゃんと覚えてないけど、「Fuzz Master」と「Cyclone」は確か5月には聴けなかったと思うけど、生で聴けて震えたよ。

後は「密室」弾き語りVerとか、5月にも演ってくれた新曲とか、初披露の森君には珍しい純ロックっぽいのとか・・・○LMARIと○ビちゃんの結婚式のために作った曲とかもあり。

キーボードの河内さんのソロパートでは、オーディエンスにキーボード渡して会場のみんなで回し弾き。
ぶん投げ過ぎですwww
河内さん、プレイはもちろんハンパ無く凄いんだけど、飄々とした顔してホント面白いね。

そう言えばキーボードが観客席舞ってる時に2Fのテラス見たらスガシカオさんが居たような気がしたんだけど見間違いかな。

というワケで。
オヤクソクの「応答ドーゾ、こちらPlanet Earth」の掛け合いもかなり盛り上がったしホントに楽しいライブでした。

東京ではゲストを呼んだりツーマンライブとかを何回か挟んで、次のワンマンは2月みたいです。
これは次も絶対行っちゃうな。

ニャコパスTシャツ買っちゃったw
nyacopas
元ネタ判らん人にはただの「ぬこT」だよねwww

またまた宣伝。
「Planetblue」(2009年発売)
planetblue
↑amazonにリンク。試聴もできます。

おんまちベストコレクション「好きです♡かわさき♪」

yocchiです、こんばんは。

川崎市民ではありませんが買ってみました。
(↓画像クリックで公式サイトにリンク)
GES-14366_1

8年間くらい川崎市民だったこともありますが、川崎が音楽の町を標榜しているとは知らなかったよwww

それはさておき、TVKのsakusakuの企画でラゾーナ川崎にて一日限定で配布された、たむらぱんの「そんなことなら川崎市へ行こう」が入っているので買いました。
ええ、1曲のために1,500円出しましたともwww

♪ “高津区通る高くつかない道路〜、大好きなんだ〜第三京浜” ♪ つー、しょーもない歌ですがwww、「やっつけりゃイイ」企画モノなのに相変わらず編曲が微妙に変態なところが素敵ですw

他に川崎に関わる楽曲が沢山入っていますので、川崎市民の皆様は是非どうぞ。
市役所売店や市内のCDショップ、市内の7-11なんかで売ってるみたいです。
自分はTVKのWEBショップで買いましたが。

限定3,000枚だそうで、お早めに。

Bass Magazine 8月号

yocchiです、こんばんは。

毎月20日は自転車雑誌の発売日なので、いつものように本屋に寄ると。

偶然見つけてしまいました。
BASS MAGAZINE (ベース マガジン) 2010年 08月号 (CD付き) [雑誌]

Bass Magazine 8月号 “Play that Funky bass!!!”

自分はベースを弾きませんが、Funk特集とあれば見過ごすワケにはいかない・・・とパラパラ捲っていると・・・。
なんとMark Kingのインタビュー記事とSand stormのスコア、更にマーク演奏のフレーズ集が収録されたCDとそのスコア付き。
これはGetしないワケにいかないでしょうw

早速付録のCDを聴いてみました。
フレーズ集なので1曲1曲は短いですが、マークじゃないと絶対に出せない音とテンポが格好いい。
やっぱ、マークは特別です!

高速スラップは当然凄いんだけど、1、2、4曲目あたりなんかは初期の頃のマーク独特のFunkの解釈の曲が蘇ってきて、ホントにカッコイイよ。
オイラがLevel42のジャンルをJazz Funkと呼ぶことに拘っている原点がここにある気がする。

ベーシストでなくとも、Mark Kingファンは絶対に買いです!

まとめて音楽ネタ

yocchiです、こんばんは。

最近音楽ネタが滞ってますが、CDは定期的にちょくちょく買ってます。
わざわざ記事にするのは「これはよい」と思った作品に限ってますが、最近はハズすことも多いかなwww

もちろんイイ作品も多く買ってますが、かなり昔の作品とか今更語るのもアレなので、中でもごく最近買った作品をまとめて短評など。
(星は超個人的な評価です。)

SPACY (スペイシー)Spacy/山下達郎 ☆☆☆☆★
CIRCUS TOWN (サーカス・タウン)Circus Town/山下達郎 ☆☆☆☆☆
GO AHEAD! (ゴー・アヘッド! )Go Ahead/山下達郎 ☆☆☆☆☆
70年代にリリースされたアルバムのリマスター版を立て続けにポチっと。
同僚とR&B、Funkバーに行った時に「山下達郎はFunkだ!」と盛り上がり、ちゃんと聴き直したいと思って買いました。
Go Aheadは確かLPを持っていたハズだけど見当たらず、他の2作品はカセットでしか持っていなかったので、今あらためてCDでじっくり聴いてみると音作りもそうだけど雰囲気がカッコイイですね。
今でも素敵な作品をリリースし続けていますが、やっぱり初期の作品が好きです。

HoneyHoney/Ohio Players ☆☆☆☆★
Funkといえば絶対に外せないOhio Players。これも聴き直しのため購入。
最もノッていた時期の作品だけあって今聴いても文句なくカッコイイです。
もっとファンクファンクしてるイメージがあったけど、結構ソウルな感じでFunk聴かない人にも入りやすいかも、なんて思いました。

ザ・リアル・マッコイThe Real Mccoy/Mccoy Tyner ☆☆☆☆★
コルトレーンのサイドというイメージが強い(勝手に)ですが、ソロ作品を初めて買ってみました。初めて買ったのがコレってのは良かったのか悪かったのかw
コルトレーン・カルテットでドラムを叩いていたエルヴィン・ジョーンズにベースはロン・カーター、そしてサックスにジョー・ヘンダーソンとかなり強力な布陣。
コルトレーン自体がフリージャズにいってしまわれた後に、コルトレーンがモダンを昇華させたらこうなった、みたいな。
モダンが退屈? まだやることあったんじゃないの? 的な素晴らしい作品。
個人的にはエルヴィンのドラムがカッコよすぎてたまりません。

100 Degrees & Rising100 degrees and rising/Incognito ☆☆☆☆☆
ケースだけあって中身が無くなってしまったので買い直し。
今聴いてもカッコイイです。
これ聴いて「ヤバい」とか云ってる自分は、やっぱりアレンジオタクかな、って思うwww

ダイナマイトDynamite/Jamiroquai ☆☆☆★★
ジャミロの作品は結構持ってるんだけど、何故か抜けてたコレ。
と思ってたけど、聴いたことあるのは多分レンタルかなんかで借りてたんだろうwww
個人的にThe return of space cowboyやSynkronizedあたりのカッコよさから比べると若干物足りない感じがするかなぁ。
もちろんイイ曲もあるんだけど、アレンジも含めてパンチが薄れてるような気がする。

UpgradeUpgrade/Mackrosoft ☆★★★★
ファンクの新星っつー触れ込みでタワレコでプッシュされてましたが・・・。
正直全くつまらん。
ワンパターンな上に1曲1曲が無駄に長くてはっきり言って苦痛。

LEVEL42 ライヴ Billboard Live Tokyo 2日目

今日も行ってきました、LEVEL42ライブ。
いや燃え尽きた・・・まだ月曜なのにw
yocchiです、こんばんは。

昨日は1stだけ観たのですが、2ndステージで “Mr.Pink” を演ったみたいですね。
ちょっとショック。
ともあれ、昨日も書いたけど、もう二度と生で見られないと思ってたLEVEL42に2日連続で会えるだけで満足です。


今日は2ndステージに参戦。
昨日より早い整理番号だったので最前列いけるかな?と思ったら、マークの立ち位置やや向かって右寄りの最前列テーブルに、運よく一つだけ席が空いていたので相席させて貰いました。
今日はマークまで1mだよ、いえーっ!

周りを見渡すと昨日来てた人も結構多い。
愛されてるなぁ。

というワケで、同じテーブルのレベル42大好き、という共通点だけの見知らぬ4人で乾杯!
その後はオープニングまでレベル42トークで盛り上がりました。

そんな感じでオープニング。
昨日の1stは途中でマークに促されて1階フロアが立ちあがった感じだけど、今日は登場からスタンディングでお出迎え。
やっぱこうでなくちゃね。

そして、ステージに上がったマークに手を差し出したら握手してくれた!
あー、これは夢か。
目からなんか出てきますた。

以下セットリスト。
10060701
マークの足元に貼り付けてあったホンモノですw
ステージ後に同じテーブルの人がお持ち帰りになりました。

アタマに ”SUNDAY JUNE 6th” と書いてあるので、このセットリストが基本の筈が、昨日の1stでは “Heaven in my hands” が無し。
2ndで急遽 “Mr.Pink” を入れた感じなんでしょうか。
今日の2ndはセットリスト通り。

BBLのステージは1セットが短いので仕方ないですが、欲を云えば初期の曲ももっと聴きたかったなぁ。
ちょっと大きめのライブハウスとかで是非フルのライブやってほしい・・・。

なんて云いながら、最高の2日間でした。

おまけ。
10060702
マークが演奏中にしていたバンデージ。これもホンモノです。
これまた同じテーブルの方が、演奏が終わったマークから直接貰ったモノを付けさせて貰いましたwww
思った通りタダのガムテだったw

相席させていただいた方。
楽しかったです。ありがとうございました。


マークの使ってたSTATUS “L42 30th anniversary model”。
30-led-1
(写真はSTATUS graphiteから)
ネック最上部の “Level 42, 30th Anniversary, 1980 – 2010″という文字は最前列からははっきり見えたんだけど、12フレットのとこに煌々と光ってた8個の赤いLEDは「MARK KING」という文字だったんですね。気付かなかった。