タグ : ZX-14R

[ZX-14R] スクリーン交換(2個目)

夏に純正のスクリーンからGIVIのエアロダイナミクススクリーンに交換して、防風効果には大変満足していたのですが、スクリーン後端で風が渦巻くのか、風切音が増して気になっていたので、ゼログラビティのダブルバブルに交換してみました。

スクリーン ダブルバブル スモーク ZZR1400 06-11/ZX-14R 12 1627402
ZeroGravity スクリーン ダブルバブルスモーク

GIVIスクリーンは前後長が長かったので、外観はかなりスッキリしました。
zx14r127
GoPro撮影を考えるとクリアタイプの方がいいですが、ヘルメットマウントが主になってきたので、見た目重視でスモークタイプに。

先週腰を痛めてまだ治りきってないので、まだ高速走行などしていないのですが、国道などの流れの良い所で走った限りでは前に装着していたGIVIに比べれば防風効果は厳しいです。
もう少し走りこんだらまたレビュー書きます。

あ、それからゼログラはGIVI以上に工作精度が低いですね。穴の位置がおかしくて取付けに苦労しました。

以下、写真で純正→GIVI→ゼログラの差を比較しています。
zx14r126
画角が統一されてないので、若干わかりづらいですが、参考にしていただければと。

第7回ECBM

標題のとおりもう第7回目です。
寒いので春までお休みしようかと思ってましたが、3ヶ月以上空くのもなんだか寂しいので急遽開催することに。

でも寒いので場所は家から30分程度のナップス幸浦です。

今回は自分も含め4台。
zx14r114
なんとこのために名古屋から来ていただいた方が!
14R乗りの距離感覚って・・・(笑)

いや、寒いのに有難いことです(^^)

そしてお久しぶりの、ZZR1400乗りのともさんは
zx14r115
LEXUS SCで登場。

このSC、
zx14r116
Tom’sのスーパーチャージャー着いてます。
これ見たさに、SCで来て!ってお願いしちゃったんですけどねw
この後、湾岸でSCに着いて走ったんですけど、あまりの加速におろしたてタイヤだった自分は恐怖でした(笑)

予定ではナップス近所のジョナサンで昼飯でも食いながらダベって解散の予定でしたが、名古屋からの客人をジョナサンで帰すワケにはいかん、ということで中華街へ移動。

zx14r117
連休中ということもあり、歩くのもままならない程の人です。

ともさんオススメのお店、「海員閣」で30分程並んで食べた
zx14r118
牛ばら飯。美味かった〜!
並んだ甲斐がありました。

皆、満腹になったところで、山下公園で解散
zx14r119
名古屋まで気を付けて帰ってね♡

ということで、今回もお集まり頂いた皆様、有難うございました。
来年もひとつ、よろしくお願いします。

[ZX-14R] LEDアンダーイルミ

zx14r113

・・・。

・・・・・。

・・・・・・・コレはひどいwww

いや、言い訳するつもりは無いんですが元々こういう趣味は全く無かったんですよ。
でもエンジェルアイを付ける気になった時に、ふとこんな姿がアタマを過りまして、ついイキオイで実行してしまいましたw

やってみたらやってみたで、まあそんなに悪くないかなと。
もう少し派手でも良かったような気もしますが、イカ釣るワケじゃないのでこんなもんで。
ちなみに昼間はほぼ見えません。

そうそう、先日エンジェルアイを装着して貰った時に付けたスイッチから電源を取ったのでON-OFFも出来ます。
材料費は4,000円くらい。
見た目とは裏腹に、LEDテープにリードをハンダ付けしてバスコークで絶縁し、配線を取り回して車体に装着するというヒジョーに地味な作業です(笑)

[ZX-14R] タイヤ交換

8月あたまの北海道ツーリング時点(約6,000km)で、真ん中だけ坊主寸前になったまま放置していた14Rのタイヤをようやく交換しました。

14R購入時から装着のBRIDGESTONE S20
リア
zx14r111
センターのスリップサインまで1mm未満。
それよりも、北海道でひたすら真っすぐな道を走り続けて完全に台形になってしまい、ハンドリングとか乗り心地とかそういうレベルではなくなってしまいました。

フロント
zx14r112
フロントはまだある程度溝はあるものの、こちらも台形に減ってしまいました。

そんなワケなので前後とも交換します。
S20はスポーツタイヤということもあり実質6,000km程度しかもたなかったし、下手くそ故、端まで使い切れなかったので、最近評判の良いスポーツツーリングタイヤ、BRIGDESTONE T30が第一候補でした。

ただS20をマトモに使ってやれないまま終了してしまったのが心残りで、もう少し頑張って練習してみようかなという思いもあり・・・。

悩んだ末、もう一回スポーツタイヤにしてみることにしました。

DUNLOP SPORTSMAX α-13zです。
リア。
zx14r108
凄いですね。ウェットは大丈夫なんでしょうか(笑)
まあメーカーのサイトには、最後の方に「ウェット性能も確保しました」との記載がある程度なので、ツーリングタイヤと比較するのは野暮ってもんでしょうw
その分当然ながらドライグリップは期待できそうです。プロファイルも尖った印象で、バンク時の接地面も大きく取れそうですね。
グルーブが少ない分見た目も攻撃的でカッコイイです。

フロント
zx14r109
印象はリアと同じく。

タイヤの空気圧が直ぐに減ってしまうこともあって、今回は窒素を充填して貰いました。

タイヤ交換をお願いしたのは、超久しぶりのSpeedstarさん。
ていうか、前車のR1200GSは4年で12,000km、タイヤも気持ち悪いくらい減らなかったこともあって交換した記憶なし。
それじゃ前回は何時行ったか遡ってみたら、5年前のMultistrada 620以来でした(笑)
zx14r110
タイヤも安いし作業もとても丁寧なお店です。裏手にSpeedstar CAFEも出来ていて、待ち時間もゆったり過ごせました。

さあ、寒いし皮むきが終わるまで慎重に走らなくては。

[ZX-14R] 左ロアーカウル修理

3週間ほど前やらかした左ロアーカウルの修理をしました。

フルカウルのバイクはカウルを外す作業が一番面倒ですね。
今回は横着してサイドフィンを外し、その下のカウルをこじって隙間からロアーカウルを外したので、カウルの外し方の説明はありません。悪しからずm(__)m

先ずは、削れてしまったエンジンスライダーの交換。
zx14r101
K-Factoryに問い合わせたところ、補修部品を出してくれるとのことだったので、スライダー本体と曲がってしまったボルトだけ購入しました。
この2つだけで7,000円くらいと割高ですが、新品を買うよりは安いですね。
但し、ボルトが曲がっていたせいでスライダーとエンジンハンガーとの間に挿入するカラーが引っかかって抜けなかったので、ボルトをひたすら叩いてなんとか抜きました。しんどかった・・・。
面倒な人はセットで買った方がいいと思います。

ロアーカウルを外しました。
ジェネレータカバーの削れはカウルの隙間から確認した感じより全然軽傷。
zx14r102
これなら別に交換しなくてもいいレベルな気がするけど、発注してしまったので交換することにします。
zx14r103
ちなみにジェネレータカバーを交換する時はオイルも抜かなくちゃいけませんよ。

オイルが抜けたら
zx14r104
カバーを外します。
猛烈に強力な磁石で引っ張られてるので外すのに一苦労です。

カバー側に着いているコイルとケーブルを新しいカバーに移植。締付けトルクは知らないので、外す前に締める側にちょっと回して感触を確かめておきます。コイルはかなりきつく締まってました。ケーブルを止める金具はネジロックが塗布されてたので、取り付け時に新しく塗布。カバーはそんなに強いトルクじゃなかったです。
ガスケットは古いのは一部が接着剤のようなものでとまっていたので、剥がして新しい固形ガスケットにはシリコンガスケットを薄く塗っておきました。

この辺の作業は手がオイルまみれなので画像はありません。

カバーを取付けてオイルドレンを締めたら、オイルを注ぎます。
前回交換から2,000kmちょっとしか走ってなくてもったいないですが、今回もレプソルのレーシング4Tに交換しました。オイルは前回より1,000円高くなってたけど、それでも全化学合成にしては安いです。

さて、ロアーカウルを組み付けますかね。
zx14r105
新品です(^^)

裏返して
zx14r106
スポンジを貼ります。スポンジも穴が空いてしまってたので新品に交換です。

表には
zx14r107
2013年モデルSEのラインデカールを貼ります。

カウルをバラし始めてからジェネレーターカバー交換、オイル交換を含め、ここまでで1時間半くらいの作業です。
このまま一気に組み上げてもあと30分もかからないのですが、折角カウルを外したので、ここで前から構想していた作業をすることに。

この作業がエライ時間かかった〜(>_<)
日没時間切れで8割り程度しか出来ていないので、詳細はまた後日。

[ZX-14R] エンジェルアイ

クソ寒い中、14R乗りの仲間に紹介して貰った、とある濃ゆい場所までプチツーリングに行ってきました。

zx14r096
とっても濃ゆいですw
そう言えば、昔クルマ趣味でこんな感じの濃ゆい集まりに参加してたな・・・。

着くなりマイ14Rはこんな姿になり
zx14r099

しばらくすると
zx14r097
こんなことに。

ハウジング内にメッキテープを貼って貰ったので、
zx14r098
点灯するともうそれはキラキラですわ。

最新式のLEDチップとメッキテープで予想外に明るいエンジェルアイになりました。
昨日に引き続き「それがどうした」と言われればそれまでですがwww

[ZX-14R] ヘッドライトHID化&ポジションランプLED化

14Rのヘッドライト周りを少しイジってみました。

14Rのヘッドライトは普通のハロゲン球ですが、バイクにしては明るく特に不満が有るワケではありません。見た目重視のカスタマイズです。

用意したHIDはこちら。
zx14r090
H11バルブ(Low側のみ) 35Wで色温度は6000Kです。
多分中華製ですね。
オークションなどでも激安で売ってますが、送料や手数料を考えると割安なAmazonで買いました。
一昔前は10万円以上しましたが、中華の手にかかると4,800円です。おそろしいですね〜www
耐久性は未知数ですが、値段を考えると切れてもそんなに痛くないかな。

そして、HIDに合わせてポジション球も6000KのLEDに。
zx14r091
こちらは日本のメーカーですが製造国は不明。有名メーカー製の半額以下。

インストールは簡単ですが、HIDの作りが甘くちょっとしたトラブルがありました。

そして、ノーマルバルブから
zx14r092

HIDとLED仕様に
zx14r093
Hi側はハウジング後ろが狭くバラスト一体型HIDが装着出来ないので、今回は見送り。常時点灯するワケではないのでいいかな。その内LEDバルブが安くなったら考えます。

そんな感じで「だからどうした」と言われるとアレですが、まあ自己満足です。

第6回ECBM

自分が幹事をしている14Rオーナーの集会、ECBM(江の島コーヒーブレイクミーティング)ですが、第5回は参加出来ませんでした。

本日は第6回ですが、寒くなってきたので特別編ということで房総方面で集まることに。

海ほたるに集合。今回は7名参加。
13112403

お一人が仕事で離脱されて6人で館山道を保田まで。
9:30開店の人気のお店「ばんや」さんに9:00頃到着。

朝から豪華な刺身盛定食
13112404
そして、鯨カツ。
13112405
食い過ぎた(笑)

食事が終わったら現地解散。
自分はそのまま帰りましたが、各々房総でのツーリングを楽しまれた方も居たようです。


おまけ。
13112401
早朝の交差点で、大してスピードが乗ってない状態でスパッと寝かしこみすぎ・・・。
フロントからスリップダウンしてこのザマよ〜(T_T)

まだタイヤも温まってなかったというのもあるのかな。
アンダーカウルに穴があいてジェネレーターカバー(?)がちょこっと削れちゃったけど、スライダーのおかげでその他は特に被害なし。
13112402

あと、マフラーにちょっと傷が着いたけど気になるほどでもなし。
装備ではグローブとパンツにちょっと穴があるけど、スピードが大して速くなかったこともあり、カラダは殆ど痛みが無かったのは不幸中の幸いでした。

これからますます寒くなるし、皆様気をつけましょう!
自分も気を付けます。

北海道ツーリング動画その6

北海道ツーリング動画その6、やっと作りました。
実は「その5」を作った勢いで継続して作業をしていて先週末にはおおかた出来ていたのですが、完成直前にデータがクラッシュしてしまい、PCぶん投げてふて寝し、放置してましたw

復旧しようとあがいてみましたがダメだったので、急いで作り直しました。
そんなワケで一部誤植や動画の繋がりがおかしいところがありますが、お許しください。

※1080HDモード推奨です。
右下の歯車マークで画質調整してご覧ください。

北海道ツーリング動画その5

日曜から北海道出張に来ていて、今空港ラウンジです。
出張の合間に、夏のツーリングの時に食べそびれてしまった小樽の鱗友朝市まで、ウニ丼を食べるためだけに行ってきましたw
201310201
時期がほぼ終わりで量が少なかったですが、美味かったです。

さて、土曜日に作った標記の動画をアップしました。
※1080HDモード推奨です。
右下の歯車マークで画質調整してご覧ください。