携行缶購入
- 2016年 11月26日
- 投稿者 : yocchi
こないだのTC1000でのスクールでガソリンが足らなくなりまして。
いつも梨塾でご一緒させて頂いている方にガソリンを分けて頂いたのですが、いい齢して何度もガス欠は恥ずかしいので携行缶買いました。
ところで、サーキット行く方は発電機のガソリンはどうされてますか。
発電機用にレギュラーの携行缶も面倒なので、僕は多分バイク用のハイオクを携行缶に入れて、そいつを発電機にも入れてしまうつもりです。
カテゴリー : その他
こないだのTC1000でのスクールでガソリンが足らなくなりまして。
いつも梨塾でご一緒させて頂いている方にガソリンを分けて頂いたのですが、いい齢して何度もガス欠は恥ずかしいので携行缶買いました。
ところで、サーキット行く方は発電機のガソリンはどうされてますか。
発電機用にレギュラーの携行缶も面倒なので、僕は多分バイク用のハイオクを携行缶に入れて、そいつを発電機にも入れてしまうつもりです。
前回から半年、距離は2,000km程度しか走っていませんが、シフトの入りが怪しくなってきたのでエンジンオイル交換。
これまでずっと、カワサキ純正の冴速10W-40を使い続けて来ましたが、今回はコレ。
MOTUL 300V 10W-40
MOTUL入れるのは10年以上ぶりかな。。。
僕はオイルは純正かオイルメジャーの製品しか入れないというこだわりがあったのですが、まあなんというか、もう6Rで公道走ることもほぼないワケなのでそろそろいいかな、と。。。
そう言えば、今回ワイヤリング対応のドレンに替えたのですが、
6R・・・どこにワイヤ掛ければいいんですかね。
結局固定先が見つからず、今回はワイヤリングは見送り。
そして、
タイヤウォーマーを掛ける練習w
中古で買った新ダイワの発電機も無事動作し、一見何も問題ないように見えますが、
安くあげようと思ってケチったアストロプロダクツ製フロントスタンド(セールで7,800円+税)のステムアダプターが24mmまでしか付属してない・・・。
アストロに問い合わせしたら、6Rのステム穴対応の27mmのオプションアダプターも無い。
で、結局27mmのアダプターが付属するJ-tripに買い直ししようと2りんかんに行ったところ、J-tripの27mmアダプターだけ売っていたのでダメ元で購入。
アダプターだけで5000円もするので使えなかったらどうしようかと思ったけど、結局使えたのでラッキーでした。
J-tripのフロントスタンドは2万円くらいするからね〜。
ということで、練習して24mmが使えないということに気が付かなければ、サーキット現地で途方に暮れてました。
練習しといて良かったw
サーキット走行用にタイヤウォーマーを購入したので、その電源も導入しました。
ウォーマーを安心して使えるH社やY社の1600Wは高くて手が出ないので、お安い某国製なども検討しておりましたが、周囲の方に全力で止められたので安心の国産中古品を入手いたしました。
新ダイワ製 1400W。
今まで自走でサーキット走行に通っていましたが、どうやら自走卒業も間近なので購入しました。
Ziixの高い方です。というか安い方が12月まで入荷しないとのことなのでコレしか選べなかったのですが。
ずっと使ってきた工具箱が壊れてしまったので、近所のアストロプロダクツで新しい工具箱を買ってきました。
なかなか使いやすそうでしょ?
今まで、バイク用、自転車用工具をごっちゃに入れていましたが、自転車は今殆ど乗らなくなってしまったので、バイク用工具のみ移して整理。
※7/23更新
引き出しのロックが早速壊れました。
引き出し内には重いものを入れないこととは書いてありますが、この程度の収納物で壊れるとかあり得ん。
やっぱり安物はダメですね。
一応バラして修理してみようとは思いますが、また壊れそうです。
12/21梨塾での転倒。
気を付けていたつもりが不用意でした。
動画のように温度依存度の高いプロダクションタイヤは勿論ですが、ツーリングタイヤでも冬はタイヤのグリップが著しく低下します。
皆様、気を付けましょうね。
ということで。
ウォームアップ中の低速だったので、軽傷でしたが・・・。
左カウル
白いカウルは意外と傷が目立たないけど、30thのデカールが・・・がが・・。
またやるかも知れないしこのままにしとこうかな。
バーエンド&クラッチレバー
レバーは社外品、これもこのままにしとくか。
ちなみにレバーは毎回予備で純正を持参してますが、使う必要が無くて助かった。
エンジンガード
これのおかげで、アンダーカウルはほぼダメージ無し。
ステップ
ちょっとだけ前方に曲がっちゃったけど、折れてないのでしばらくこのままに。
予備は買わなきゃいけませんね。
メンテナンスフック兼スライダー
これも付けていて良かった。
無かったら多分スイングアームが傷物になってたかも。
ということで、治さずこのままいきます。
限定車なので、部品が取れる内にデカールとカウルは買ってストックしとこうかな。
ちなみにツナギの方は、
左肩のマグネシウムスライダー削れ
左腕に軽い擦れと、アレンネスのロゴに傷
左太腿に傷
ですが、右の腕と太腿も同じようにミニバイクでの転倒傷があるし、またやりそうなのでそのままにします。
腕と太腿のアレンネスのロゴはいずれ取るつもりだし。
先日バイクを仕舞うときにジーっと見てる怪しいヤツがいまして・・・。
ウチの場合、ガレージを外部から見るだけで通常ではあり得ない不自然な動きになるので、不審なヤツなのは明らかです。
夜中でも人の目があるのである程度安心していましたが、絶対はあり得ないので出来るかぎりの対策を取ることにしました。
詳細は書きませんが、コイツを導入するのにドエライ出費でした。
コイツを買うために、この冬いろいろ欲しかったものを我慢しなければならなくなりましたよ(-_-;)
ったく、こんな要らん心配しなきゃいけないとか、日本も物騒になったよな。
それにしても、あまりのゴツさにロックするだけで腕がダルくなるとか、どんだけだよw
鍵無くしたら終了だな(笑)
エアーゲージ。
多分2年前くらいに買ったエーモン製のコレ
確か750円くらいでしたw
でもエア抜きのボタンも付いていて、サーキットでの頻繁な調整にもちゃんと使えてました。
ちょっと前まで、一応なんとなくそれなりに数値も合ってるみたいだったのですが、最近タイヤ屋さんとかバイク屋さんでチェックして貰うと、コレで測った値と30kPaくらいズレてる時があったり無かったり。。。
あったり無かったりということは自分の測定ミスとかかも知れないですが、やっぱりちょっと気になるのと、サーキット走るようになってもう少しマトモなゲージが欲しいなと思っていたのでこんなの買ってみました。
ETHOSの「究極w」エアゲージ
エトスデザイン(ETHOS Design) 究極 エアゲージ (400kPa) 一般車両用 YAG-400 YAG-400
ホントはBSのちゃんとしたエアゲージが欲しかったんだけど、思いきれなかった〜(笑)
コレね
BRIDGESTONE(ブリヂストン) RCGレーシングエアゲージ 78×570×39(mm) RCG-10
サーキット使用にはコレ的な定番らしいですよ。
しょうもないもんは結構パッと買っちゃったりするのに、こういうのはなんで妥協しちゃうのかね。
まあいいか。
今度、タイヤ屋さんできちんと測って、両方の値を比べてみようと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |