カテゴリー : [過去所有] ZX-14R

セガレとタンデムその4「初めての一泊ツーリング #2」

セガレとの一泊二日ツーリング2日目。

菅平のペンションでの朝を迎えます。
早朝5時半に起きて、6時ころから近くのダボスの丘の上までセガレとプチハイキングです。
15050303

頂上では
15050302
アルコールストーブを持参しドリップコーヒータイム。
セガレはホットチョコレート。
空気が美味いのでコーヒーも美味い!

宿に帰って朝食です。
15050305
朝食も美味しい!

9時ころチェックアウトして、菅平を後にします。
鳥居峠を越えて、鬼押しハイウェイを軽井沢方面へ。

鬼押出し園駐車場にて。
15050306

大混雑の軽井沢はスルーし、碓氷峠旧道。
土木遺産めがね橋
15050307

さらに下って横川駅のポッポタウン
15050308

碓氷峠を越えるために活躍していた電気機関車などが展示されてます。
15050309

そしてオヤクソクの釜飯を芝生で食べる
15050310
そんな感じで、帰りの渋滞が始まる前に帰ります。

帰りに寄った寄居PAが何故か星の王子様仕様。
15050311
最初駐輪場が駐輪場ってわかんなかったよw

一泊二日と短いツーリングでしたが、セガレも楽しんでくれたようだし、いい想い出になりました。
次はどこにいこうかな。

セガレとタンデムその4「初めての一泊ツーリング #1」

セガレとタンデム4回目。
今回は一気に距離を延ばし、信州方面へ一泊二日のツーリングです。

朝6時半ころ出発し、環七から中央道へ。
GWの5連休初日で中央道の交通量もかなり多め。
時間的な余裕はあるので、のんびりと行くことにします。

こまめに休憩を取りながら八ヶ岳PAへ。
15050201
いや〜、最高の天気です。
朝の気温は寒くもなく暑くもなく絶好のツーリング日和。
いやー、実に気持ちいい!

諏訪ICで降りて、ヴィーナスラインを走ります。
15050202

霧ヶ峰方面から車山。
久しぶりに走ったけど、ここはホントに絶景ですね。
15050304

15050207

そして道の駅美ヶ原高原。
15050203
雪を被った北アルプスを望む素晴らしい景色です。

ヴィーナスラインはツーリングのライダーが沢山いました。
セガレはタンデムシートから対向車線のバイク全てに手を振っていましたが、今日は優しい人が多くてかなりの確率で手を振り返してくれたこともあり、すっかりヤエーが気に入ったようですw
「バイク乗りはイイ人ばっかりだねっ!(^^)」だってw
よかったよかった。

最後の方はかなり眠かったらしくウトウトしてましたが、美しい信州の景色を堪能しながら菅平へ。
菅平は自分にとっては子供の頃毎年夏冬家族で訪れていた想い出の地。
想い出の山小屋は廃墟になってしまってましたが、上信越道が開通して便利になったからか、新しいログハウスが結構建っていてなかなか盛り上がってるようです。

今回のお宿、「自然回帰線」さんです。
15050204

詳しいことはお宿のサイトを探していただくとして、ここのご主人相当な趣味人ですw
ロッジ自体もご主人の手作り、そして場所柄スキー、スノボはもちろん、バイク、自転車、カヌーなどなど、数々の趣味を極めているようで話も多彩ですよ。

ラウンジの大きな本棚の一部ですが。
15050209
70年代からのバイク雑誌がずらーっと揃ってます。
自分がバイクに乗り始めた80年代中頃の雑誌を懐かしく読みふけってしまいましたw
いや、懐かしかったね。当時のバイクのインプレッションもそうだけど、広告の胡散臭さが特に面白かったw

楽しみにしていた夕飯です。
全て自家製の高原野菜を使った料理と
15050205

超ボリューミーなスコッチエッグ
15050206

どれも凄く美味しかったです。
特に高原野菜は、どれも地元でしか食べられない新鮮なものでホントに素晴らしかったですよ。

一日目はこんな感じ。
素晴らしい景色と澄んだ空気。そして美味しい夕食を満喫した一日でした。
二人共疲れていたので、ベッドに入ったら直ぐに落ちましたw

セガレとタンデム その3

今年のGWはセガレがいるので、好き勝手に長距離ツーリングは出来ません。
慣れれば長距離でも連れてっちゃうんだけど、まだ2回しか乗せてないしね。
ということで、GW中のセガレとのタンデムツーリングは1泊2日で信州方面へ、と思っています。

その前に、もう少し慣らしておく必要があるかな?と今日は片道100km程度のコースで、アクアラインを通り房総方面へ行ってきました。
ずっと東京に居なかったセガレに、海ほたるからの景色を見せてやりたいと休憩のため立ち寄りましたが無感動。。。

まあいいか。

目的地は
1504292

三芳村鄙の里と言えば、
1504293
ですよね〜。
二人で朝飯抜いてきましたw
味はお気に召したようですが、やはりセガレは全部食べきれなかったw
自分も7年ぶりくらいに食べましたが、なかなか美味しかったですね。
ただ、前はもっと焼きたてだったような気がするけどな・・・。

お腹もいっぱいになって、夕方にはセガレに予定があるので、他には特に何もせず帰途へ。
今日は出発時の都内は朝から暑いくらいでしたが、房総は曇っててちょっと寒かったですよ。

そんな感じで3回目のタンデムツーリングはおしまい。

セガレとタンデム第2弾

セガレとタンデムでお出かけ。
2回目なので、ちょっと距離を伸ばして江ノ島まで行ってきました。
今回も二人でバカ話しながら楽しい時間を過ごすことができました。

参考までに、こないだ追加したのも含めてセガレの装備。
zx14r302
【ヘルメット】OGK AVAND Mサイズ
【ジャケット】RSタイチ クルーメッシュジャケット WM(レディースM)サイズ
【グローブ】GOLDWIN リアルライドプロテクションメッシュグローブ WM(レディースM)サイズ
【ニープロテクター】RSタイチ ステルスCEニーガード

あとはチェストパッドが必要かな。

[ZX-14R] セガレとタンデム仕様その3

その2と同日付ですが、長くなったので分割しました。

さて、セガレのライディングウェアを揃えに行ったバイク用品店。
ここで嬉しいハプニング!

なんと、いつもブログを見ていただいているという方にお声掛けいただきました。
ありがとうございます!

ていうか顔晒してないのにバレバレだな〜www

さて前項でウェアの話はしましたが、勢いで
zx14r300
トップケース付けちゃったwww
GIVIのB37というモノロックベースの汎用ボックスです。

GIVI(ジビ) 37Lトップケース【モノロック】 B37 TECH 未塗装ブラック 汎用ベース付き 78038
GIVI 37Lトップケース【モノロック】 B37 TECH 未塗装ブラック 汎用ベース付き 78038

積載性はもちろんですが、
zx14r301
これを付けたことによってタンデムシートに座るセガレも安心感が全然違うようです。
まあ、ガッチリ寄りかかるものではないけど、支えが後ろにあるからね。

セガレにとって初体験のタンデムでしたが、乗る前は怖いと言っていたのに帰り道では「もっと遠く行きたい!」とかなりお気に召した様子w
インカムで話しながらだったことも良かったようです。

次回からちょっとずつ距離を伸ばしていって、GWには一泊でどこか行けたらいいな。
そしてゆくゆくは、北海道の雄大で素晴らしい景色をセガレに見せてやりたいと思っています。

[ZX-14R] セガレとタンデム仕様その2

昨日14Rにリアキャリアを装着しましたが、早速セガレを後ろに乗せてみました。

行き先はウチから10kmあるかないかのバイク用品店。
あってはならないですが、万が一の際にセガレの体を守る装備が必要ということで、見てきましたよ。

バイク用品はモトクロスなどの競技用以外は、キッズ・ジュニア用は殆どないですよね。
セガレは自分に似て中学生にしてはかなり小さく、メンズには合うサイズがないため、レディスサイズで探します。

今まで気が付かなかったけど、レディス用のバイクウェアってロクなのがないですね。
特にある程度プロテクション効果のあるものでカッコイイものがありません。
見た目がいいな、と思うとプロテクションが全然着いていなかったり、そもそもマトモなプロテクションが着いたもの自体が少ないです。
グローブなんかその傾向が顕著で、マトモなプロテクションが着いたものがほとんどありません。
ほとんどが見た目重視で、コケたら大惨事になりそうなものばかりですよ。
まあ、これはそのお店の品揃えの問題というのもあるかも知れませんけどね。

そんな中でも、プロテクションがちゃんとしているものを選んだ結果がコチラ。
zx14r297

アールエスタイチ(RS TAICHI) クルーメッシュジャケット WHITE-WM RSJ289 RSJ289
RSタイチ クルーメッシュジャケット WHITE-WM RSJ2899901WM

ゴールドウイン(GOLDWIN) リアルライドプロテクションメッシュグローブ ブラック(K) WM(レディースサイズ) GSM16505
ゴールドウイン リアルライドプロテクションメッシュグローブ ブラック WM(レディースサイズ) GSM16505

タイチのジャケットは肩・肘・背中に結構厚みのあるウレタンフォームが入っていて、全体的にメッシュになっているので夏でも着れそうです。
サイズ的にはレディスのMですが、今のセガレにはやや大きいものの160cm弱くらいになるまでは使えそう。

グローブは殆どマトモなものが無かった中、ほぼ唯一ちゃんとしたプロテクターが付いていたGOLDWINのもの。
ちなみに自分が暫定的に使っている夏用メッシュグローブよりプロテクションはしっかりしていて、その分お値段もしっかりです。

膝プロテクターは、自分の使っているタイチのCEプロテクターを装着させることとして、今回は買わず。
あとは、胸プロテクターが必要かな。

ヘルメットは3〜4年くらい前にタンデム用に購入して全然使っていなかった、OGKのジェッペル「Avand」を着用させていますが、もう少し慣れてきたらフルフェイスを買ってやろうかと思います。

全部着用したのがこんな感じ。
zx14r299
ヘルメットが肩幅と変わらんwww

まあ、一応最低限のものは揃ったので、これから少しずつ充実していけたらいいかな。

※その3に続く

[ZX-14R] セガレとタンデム仕様その1

一昨年の北海道、昨年の四国と、ツーリングの際にはタナックスのフィールドシートバッグにキャンプ道具を満載し、14Rのタンデムシートに載せて出かけていました。
フィールドシートバッグ、別にタナックスさんの回し者じゃないけど、本当に使えるヤツなんですよね。
TANAX モトフィズ(MOTOFIZZ) フィールドシートバッグ (ブラック) MFK-101
TANAX モトフィズ フィールドシートバッグ MFK-101

さて、いずれセガレと北海道タンデムツーリングに行くことを目標として、先ずは14Rをタンデムツーリング仕様にすることにしました。

今持っている唯一の大型ツーリングバッグである、タナックス・フィールドシートバッグは、文字通りタンデムシートの上に装着するタイプなのですが、使えるコイツを活かすにはリアに大きなキャリアを装着しなければなりません。
・・・しかし14Rにはキャリアはとてつもなく似合わないんだよな〜。悩ましいです。

どうするか。
14R用のキャリアとして有名なのは、カワサキ純正、ALU-RACK、GIVIからそれぞれ出ているトップケース用のベースブラケットか、
SW-MOTECH(エスダブリューモーテック) アリュラック ブラック GPT.08.161.15000/B
SW-MOTECH アリュラック ブラック GPT.08.161.15000/B

GIVI(ジビ) 4106FZ モノラック 【ZX-14R】 78062 90085
GIVI 4106FZ モノラック 【ZX-14R】 78062 90085

ハリケーンの所謂ベタなリアキャリアくらいでしょうか。
ハリケーン (HURRICANE) リアキャリア ブラック ZX-14R HA6497B
ハリケーン リアキャリア ブラック ZX-14R HA6497B

目標である北海道タンデムツーリングには、トップケースかフィールドシートバッグをキャリアに載せ、不足分をサイドバッグで補うのが現実的でしょうか。
仮にフィールドシートバッグを諦め、トップケースを装着することも想定するとスタイリングも大きく崩れないカワサキ純正かALU-RACKのベースブラケットがいいのかも知れません。
ただ、タンデムをしたことがないセガレの乗りやすさを考えると、これらのベースブラケットではタンデムグリップが無く、安心感が低いです。
タンデムをしたり、乗せたりしたことがある方は判ると思いますが、運転者にしがみつくより、タンデムグリップをがっちり握っていた方が運転者の体の動きに左右されることもないし、安心感が違います。

いろいろ考えると、キャリア自体ががっちりとしたタンデムグリップとして使えるハリケーンのリアキャリア一択かな、と。
まあ見栄えはかなりアレですけど、セガレとタンデムするには一番現実的かな。
トップケースも汎用タイプだったら付けられますしね。

ということで前置きが長くなってしまいましたが、結局
zx14r293
ポチって2日で届きました。

装着時の様子は動画を撮ったので、そちらをご覧ください。

いやー、仰々しいですねw
zx14r294

横から、これは酷い。
zx14r295
まあ、でもタンデムグリップとしては掴む所も広範囲で握りやすそうだし、キャリア部分も仰々しいだけあって荷物も載りそうです。

一応試しにフィールドシートバッグを載せてみました。
zx14r296
キャリアの面積的にはなんとかイケそうなのですが、ナイロンベルトを固定する適当な場所を探すのが難しく、やや安定感に欠けている気がします。
このバッグを使うには、キャリアの上に合板などでベースを作り、ベルトを掛けても緩まないようなフックを取付けたりする必要があるかな・・・。

まあ、ゆっくり考えることにします。

三崎港に朝食を食べに行ってやらかした話

今回はmotovlog動画の前に、先にテキスト版を更新です。
今、動画の方はエンコード中なのでね。

今日は三崎港までマグロを食べに、朝走りに行ってきました。
朝から暖かくて、最高のツーリング日和でしたね。
バイクも自転車もたくさん走っていました。

三崎ではいつも行くお寿司屋さんでちょっと奮発してマグロづくしのちらしを注文。
zx14r290
非常に美味しかったです。

ポカポカ陽気の三崎港のデッキでのんびりして帰途につきます。
三浦縦貫から横横に乗ってね。

周りのクルマの流れに乗って気持よく走っていたら、走行車線と並んで100km/hちょっとでずーっと走ってるクルマが居るんですよ。
そのクルマ、程なく走行車線の黒いクルマの前にじりじりと出て、走行車線に避けたんですね。その後ろに走ってたバイクもどきました。
そして加速して抜きに掛かったらですね・・・。

その黒いクルマは覆面だったんですね。
やってしまいました。31kmオーバー。
zx14r292
反則金2万円だってよ。

まあこれも覆面に気が付かなかった自分の不注意なんですけども、前のクルマも100km/hで抜いてんじゃねーか。
個人的には、自動車専用道路とか幹線道路でクルマの流れに乗ってるのを取り締まることにどれだけの意味があるのかと。
それより、ウチの近所の20km/h制限の通学路を50km/hとかで爆走してるババアとかをビシバシ取り締まっていただきたいものです。
オイラは住宅街ではきっちり制限速度守りますよ。人身事故の危険性が高いので当たり前のことですが。

なんか朝食ツーリングは呪われてんな。

[ZX-14R] チェーン調整など

ZX-6R買ってから明らかに乗る頻度が落ちている14Rですが、久しぶりに引っ張り出して、洗車しました。
過去ログ見てみたら、14Rに触ったの2ヶ月ぶり・・・。

洗車してプレクサスで磨いてピカピカ(^^)

洗車後、チェーンの清掃・注油をしようとセンタースタンドで立ててみると、明らかにチェーンが弛んでます・・・。
摘んでみたら、横方向に曲がる程緩かった。やべえ(^^;
zx14r285
サーキットで全開にすることが多かったからね。

ということでチェーン調整(約15,000km時)。
zx14r286
やり方は、こちらをご参照ください。

アクスルシャフトを8mmくらい後ろに引いて、適正な感じに。
限界はどのくらいかな。
一応20,000kmでチェーンとスプロケをセットで替える予定にしてるけど。
(※備忘録:F17-R42 530-118)

チェーン調整は6,000km時以来。
それ以降2回タイヤ交換していて、その度にタイヤ屋さんに調整して貰っている割には随分ダルダルだな〜。
まあ、サーキット走ると言ってるから緩く張ってくれてるのかも知れませんが。
もう14Rではサーキットを走ることもないと思うので、今回は取説推奨の遊びで張りました。

綺麗になったので、
zx14r287
ナップス幸浦までショートツーリング。

関係ないけど横にブルターレ800!
カッコイイね!

それにしても。
久しぶりに乗ったけど、やっぱりエゲツナイですわw
6Rの感覚で右手捻ると危ないです。

重いけど、6Rにはない安定感と強烈なパワー。
zx14r288
楽しかった(^^)

帰ってきたら15,000km超えてました。
zx14r289

ZX-14RとSS

ZX-14Rを選んだ理由。
以前詳しく書きました

主な用途は月一の名古屋往復、そしてとある14R乗りの方の北海道ツーリング動画を見て、どうしても14Rで北海道に行ってみたかったというのが理由でしたが、まさか今のようにサーキット通いするなんて思っていなかったというのが正直なところ。

サーキットではそれ程速くない14Rだけど、重い車体を気合で切り返したりとか、コーナーを全開で立ち上がる時の猛烈なGとか、・・・「モンスター」と格闘しているようでとても楽しいです。

しかしですね。
バンク角が足りなくこのままいくとカウルに穴が開きそうなこと、
やらかした時に高く付きそうなこと、
いろいろ考えると早い内にSSに乗り替えた方がいい気がしてきました。
そんなことを考えて2ヶ月程。

今日、SSに乗ることを決めました。

そして14Rはどうするか。
最初は、綺麗な内に手放して、SSの購入資金にするつもりでした。
14RとDUKEは手放し、SSとセローの2台なんて良さそうだな、なんて妄想もしてました。
でも。
やはり今までのどのバイクより愛着があること、手放したらまた欲しくなった時に相当の気合が要ることなどを考慮し、14Rは手元に残すことにしました。

レースまでは考えてないけど、SSでサーキットを走ることになると14Rのカスタムなどにお金を使えなくなると思います。
けど今後も14Rに乗れるだけで幸せかな。

そんな風に前向きに考えて、じっくり大事にしていけたらいいな。