カテゴリー : パーツ・メンテナンス

BMC復活・・・目前でドツボw

※7/29更新

日曜日に鳥海山から帰ってきて、後片付けをしながらツールを見ていたら別府選手の逃げでTVに釘付け。

予定では、日曜の夜の内にCOLNAGOからBMCに移植する部品を外し、月曜(今日)中にCOLNAGOをP○sitivoさんに預けて、BMCの方は自分で組み上げるつもりだったので、ツール終了後昨日の内に気合で部品を外しました。
BBとペダルが鬼のように硬くて手が壊れそうになったwww

予定通り今日は帰宅後COLNAGOをP○sitivoさんに預けに行き、帰ってからBMCを一気に組み上げ。
bmc069

写真ではカタチになっているように見えますが、Fディレイラーの位置決めと調整でドツボにはまって、結局終わらないまま。
FD変速のSTレバーがバチコンッ!って音が出るくらい異様に硬くて、位置を直したり、調整している内になんとか耐えられるレベルにはなったのですが、イジってる内にワイヤーがほつれてきちゃいました。
固定ローラーだったらこのまま乗れないこともないけど、FDのワイヤーの取り回しが長い気もするし、ブラケットの位置調整もまだなんで、明日もう一度調整してみるつもりです。
・・・明日からローラー再開したかったんだけどね。

組むだけだったら部品点数も少ないし結構サクサクできちゃうけど、やっぱ変速の調整はシビアですね。
素直にお店で調整して貰った方がいいかもしんない。

クランクセット

唐突ですが。
exc031

やってしまいました。FC-7950 165mm。
いや、やってしまうつもりは毛頭無かったのですが・・・w

現在メインマシン(というか現状実稼働しているのはコレ1台ですが)のCOLNAGO号には、最初に購入したBMC SSXに付いていたコンポを移植していますが、BMCを固定ローラーマシンとして復活させるべくCOLNAGOからコンポを戻し、新しいコンポを COLNAGOに装着する、という計画は以前書いた通り。

ということで、先週末COLNAGO用のコンポとしてULTEGRA 6700のセットをP○sitivoさんに発注したところ、どうやらコンパクト165mmクランクはまだ出回っていないようで、8月後半以降になりそうとのこと。他のパーツは全て問屋さんまで来ているとのことなのですが、これまでのシマノ新製品の納期実績を考えるとクランクセットを待っていては埒があきませんw

んー、どうしようか。クランクだけ7950にすれば直ぐにでも揃うのですが、価格が6700の倍するんだよね。

しばし迷った挙句、クランクだけ7950を某激安ネット通販で調達することに。7950を定価で買うのと組み替え工賃分の差額が出てしまうので「背に腹は代えられない」ということでお店にお断りして、クランク以外はP○sitivoさんに入れて貰うことにしました。すみません。

これでもULTEGRAフルセットより1万数千円予算オーバーなんだよー。

ちなみにとある筋から聞いた(お店ではありません)裏情報では、シマノですら日本市場は世界的にみて一番後回しなんだそうで、たとえ165mmでも欧州、北米等の分を確保して最後の最後に余った分が日本に回されるらしい・・・。
ブームとは云え、日本の市場規模なんてそんなもんか。

ということで、極めて分不相応ではありますが、こういうことになりました。
exc032

BBなしで重量はご覧の通り。BBが100gとして750gか。すげー、なんという軽さ。
こんなの着けちゃって、オイラほんとにいいの?www

さてさて。
お店の方がどうやらかなり忙しいらしく組み替えに時間がかかりそうなので、COLNAGOからのコンポ外しとBMCへの組み付けは自分でやることにしました。
その為に、足らない工具等も調達。

チェーンカッターと、替えたばかりの今のチェーンを再利用するため今はなきDAのクイックリンク。これらはP○sitivoさんで購入。
exc033

お店に在庫の無かったホローテック2用のレンチとクランクキャップ外しは、クランクセットと共に取り寄せました。
exc034

トレーニング(’09-118)

昨晩は夕食後ちょっとだけ、のつもりでソファで横になったら0時を回ってて、風呂入ってベッドの中へ。今週は相当疲れが溜まってるな。yocchiです、こんばんは。

今朝は4時起床w
暇なので、フレームとフォークだけになっているBMCを磨いて、手持ちのシートポスト、サドル、ステム、ハンドルを仮組。

7 時半頃からボチボチ着替えて、8時出発、8時半にP○sitivo走行会に集合して稲城方面に行ってきました。ここのところローラーづいていたので12日ぶりの実走。明日はJCRCなので今日は何が何でも外を走っておきたく、でも疲れを残さないためにあくまでもサイクリング。
走り出し、えらく心拍が高かったものの少し走ったら落ち着いてきて120~130。かなりダルかった脚もまあまあ軽くなりました。

皆さんとお茶した後一旦家で用事を済ませてから、P○sitivoさんに出向いてFディレーラーの変速とサドル位置の調整。
あとBMC復活に向けて、COLNAGO用のULTEGRA 6700を正式発注。

「本日の走行データ」
走行距離:48.9km
走行時間:1h52″30
平均速度:26.1km/h
ケイデンス平均-最高:79-188
心拍数平均-最高:122-164
消費カロリー:1,102kcal

2009年走行距離:5,577.3km
総走行距離:21,076.0km
(内ローラー:4,116.5km)

「本日のカラダスキャン」
体重:62.4kg
体脂肪率:13.8%
基礎代謝量:1,520kcal
骨格筋率:34.9%

TNI CO2 Inflator

手持ちの携帯シュポシュポが使えないシロモノなのでCO2式携帯ポンプを買ってきました。
exc030

CO2のボンベとバルブ部という極めてシンプルな構成。ボンベに被さっているウレタンは、ボンベ使用時の冷却から手を守るモノだそうです。ボンベ2本付。これ以上小さいポンプは無いんじゃないでしょうか。

手持ちのシュポシュポだとかなり頑張っても6.0PSIくらいしか入らないので、ロングの時は必需品になりそう。

SCHWALBE ULTREMO R レビュー

自転車のタイヤは高すぎる。スーパーカブのタイヤ2セットは買えるぞ・・・yocchiです、こんばんは。

さて2月にSCHWALBE ULTREMO Rを装着して4カ月、ローラーは別のホイールでやるので実走2,500km程度走行しました。
まだまだ寿命では無いのですが、日曜の美ヶ原の下山時、前が詰まっていてブレーキを強めに掛けたら後ろのタイヤがロックしてフラットスポットが出来てしまったので、交換することにしました。

というワケなので、役目を終えたULTREMO Rのインプレを少々。

前に履いていた Continental Grand-Prix 4000S はレースやロングライドに限定して使っていましたが、ULTREMO Rはローラーを除く練習、レースにほぼ履きっぱなし、という使用状況。高性能タイヤは4000Sとコレしか使ったことがないので、必然的に4000Sとの比較となります。

良い点:
・漕ぎ出しが軽い。
・強烈なグリップ(感)
・タイヤレバーが不要(手で交換できる)

悪い点:
・サイドが薄くパンクに対する不安がある。
・乗り心地が悪い。
・減りが早い。

総合的には、非常に良いタイヤだと思います。
軽いのは勿論、グリップ感を強烈に感じるところは期待以上でした。プロファイルが丸いこととコンパウンドが非常に柔らかいことにより、寝かし込んでも地面をガッチリ掴んでいるのを感じることが出来る程です。
逆にそのコンパウンドの柔らかさがアダとなって、減りの早さは尋常ではありません。しかも初夏で路面温度が高かったとは云え、自転車のような軽量な車両のタイヤで、ロックにより一発でフラットスポットが出来るとは思ってもいなかったのでちょっとびっくりしました。

あと悪い点として書いたサイドの薄さによるパンクの不安についてですが、こちらは実際にはパンクはありませんでした。
乗り心地については、タイヤのしなやかさとは裏腹に、路面の悪いところで結構跳ねる感覚があって、4000Sより0.3~0.5barくらい低い圧(7.5~7.7)で乗っていました。

なお、一部の個体で繊維の断裂による膨れが発生するモノがあるようですが、僕の使っていた個体ついてはその点は全く問題ありません。

安いタイヤではなく持ちもあまりよくありませんが、競技用として見れば軽量でグリップレベルが高く、ヒルクライムは勿論ロードレースでも使える素晴らしいタイヤだと思います。

ちなみに、ちょっと判り難いですがロックで出来たフラットスポット。
exc029
消しゴムのようにまっ平らに擦れてザラザラになってます。

※2010年7月12日追記
ここ3ヶ月くらい、以前フロントに履いていて山がほとんど残った状態のUltremo Rをパワータップに装着して固定ローラーと週1のチーム練に使用しています。
ローラーではContinental GP4000Sとか、Michelin Lithionでは発生しなかったゴムのカス(粉状)が発生すると同時に、みるみる減っていきました。
かなりコンパウンドが柔らかいタイヤという最初の印象は間違いないようです。
一方で、チーム練のようなハイペースの練習でもグリップが弱くなって行くような印象は全くなく、グリップ力という意味では間違いなくいいタイヤであると言っていいと思います。



さて、次のタイヤはコレ。
exc028

BRIDGESTONE EXTENZA RR1。信頼のMade in Taiwan。公称205gですが実測210~211gです。

アホみたいに高いですが、7~8月もレースが連続しているのでちょっと奮発。もう一度ULTREMO Rにしようかと思ったくらいULTREMO Rは気に入っていたタイヤでしたが、違うのも使ってみたいという理由でコレにしました。次はMICHELIN PRO 3 RACEかな・・・なんか選ぶ順番が違うような気がするwww

触った感じはベトベトしていていかにもグリップしそうですが、どうでしょうか。
ちなみにこのタイヤも手ではめられます。

SELLE San Marco Concor Light

予想外に白い!
yocchiです、こんばんは。

なんの話かって・・・サドルです。
exc027

1年弱使ったコンコールライトがヘタってきたので、新調しました。

コンコールは座面が丸く後半部分に至るまで細身なので、僕みたいに太腿が太い人間でも足が回しやすく「他に選びようが無い」って程しっくり。迷い無しの選択です。

選ぶとすれば色だけ。
僕のCOLNAGO号はフォークとトップチューブに白が入っていて、バーテープもそれに合わせて白を捲いてますが、単純にバーテープとサドルの色が揃ってるとカッコイイかな? と思いコンコールも白にしてみました。

・・・んー、白いなwww
フレームの後ろ半分は黒いので、なんか白が主張し過ぎって気もしないでもない。

ちなみに。
exc026
箱には誇らしげに200gって書いてありますが写真のとおりです。まあ、許容範囲。

いつもはP○sitivoさんにてそのまま交換をお願いするのですが、今日は自分で交換。フレームを組み替える時にサイズを計って貰ったのですが、データを貰ってないのであらためて自分で計りながら。

(備忘録)
ブラケット先端~サドル先端   :675mm
(ブラケットラバー部~サドル先端):590mm
コラム中心~サドル先端     :380mm
BB中心~サドル面高さ      :628mm

ヘタった黒コンコールはBMCに移植予定。

流石・・・治りました

「パキパキ」「メリメリ」の異音で昨晩P○sitivoさんに入院となったCOLNAGOが、無事直って戻ってきました・・・いや流石です。
昨日の閉店間際から、遅くまで手を尽くしてくれたスタッフN山君、永井さんに感謝です。

トレーニング(’09-94)

昨日の夜あたりから、首筋から右肩が痛くて右腕が痺れ気味。しかも顔の右半分が左と明らかに違う・・・ちょっとヤバイかな? yocchiです、こんばんは。

昨日はそんなワケでお休みしたので、今日は一応乗りました。坂練が身近に出来る環境でない場合は、平地でも「毎日出し切る」練習が必要とのご託宣を頂戴いたしましたので、今日は重いギアでゴリゴリ踏んでみました。
まあ、ちょっと気になることがあって出し切るには程遠かったんですけどwww

気になることってのは、走り出しからダンシングでガンガン掛けている時やフロントブレーキを掛けた時にフロント周りから「パキパキッ」とか「メリッ」とか良からぬ音がするんです。
余りに酷いんで、15km程度走った後P○sitivoさんに寄って見て貰いました。ステムやブレーキを締め直したり、ホイールのハブを見て貰ったりしても治らず、多分ヘッドパーツからじゃないかということで来週あたりオーバーホールの予定です。そう云えば、雨の日とか洗車の時にグリスが結構流れ出てたからなぁ。

exc023

ヘッドパーツはカンパのレコードですが、赤矢印の溝にシールが本来無いといけないんだって。溝にある穴からグリスを充填出来るらしいんだけど、シールが無いままの状態で多分そっから水が浸入して下からグリスがでろーんで出ちゃったんですな。
ちなみに劣化して良く外れるらしいんで、どっかに落としちゃったんだと思うけど、指摘されるまでそんなの付いてるって知らなかったwww

ということで、見て貰った後にもう15kmくらいゴリゴリ走って計30km。もうちょっと走れたかな。

「本日の走行データ」
走行距離:30.1km
走行時間:1h02″55
平均速度:28.7km/h
ケイデンス平均-最高:83-107
心拍数平均-最高:144-181
消費カロリー:730kcal

2009年走行距離:4,618.5km
総走行距離:20,057.2km
(内ローラー:3,529.4km)

「本日のカラダスキャン」
体重:63.8kg
体脂肪率:16.8%
基礎代謝量:1,522kcal
骨格筋率:33.4%

チェーン交換

同日内の複数投稿の場合、記事毎に前振りするのかまで考えてなかったyocchiです、こんばんは>もういい

歯飛びが出始めたチェーン(Ultegra)を交換。Colnago組んでから初交換なので、6か月4,600kmくらい使った計算になりますか。ローラー中心だったからか良く持ったなぁ。

Finish Line チェーンクリーナー

なんとなくチェーンの動きが渋いような気がしていたので、サイクリングの帰りにP○sitivoさんに寄って、Finishlineのチェーンクリーナーを買ってきました。

早速使ってみます。
exc013

緑色の本体の中に洗浄油を入れて自転車のクランクを逆回しにすると、中の回転式ブラシがチェーンの隙間まで綺麗に洗ってくれます。コイツは便利だ。
チェーンピカピカだし、ブラシでシコシコ洗っている時みたいにホイールに油がハネることもなし。
なんでもっと早く買わなかったんだろう、ってくらいスグレモノでした。

逆に、今までチェーン清掃の時洗浄油スプレーをザブザブ使って勿体ない気がしていたけど、これも既定のレベルまで洗浄油を入れると結構な量を使います。今回はKUREのチェーンクリーナー(洗浄油)を使いましたが、どんな洗浄油でもいいのかな・・・例えば灯油とか。プラスチック製の本体が侵されるってことはないんだろうか。
あと、見た目ではもっとクルクル回るのかと思いきや、結構な抵抗感があって、チェーンが外れないようなポジションを維持する必要がありました。