カテゴリー : [過去所有]Ducati Multistrada620

車検

我がMultistrada 620は登録済未走行車の状態で購入したため、購入後2年を待たずに車検がやってきます。

車検はお金がかかるので安くあげたいですが、1,000km点検以後オイル交換とチェーン注油・調整くらいしかメンテナンスをしていないのできちんと整備もしておきたいところ。10,000kmを超えてメーター内に点灯したスパナマークも消したい(ディーラーでしか消せない通称大きなお世話マーク)し、どうしたものかと方法をイロイロ模索していました・・・が12/25に切れるので、そろそろ悠長に構えているワケにも行かず結果ディーラーに出して来ました。

今までユーザーで殆ど通して来ましたが、バイクの場合ガス検が結構引っ掛かりやすいし、自分のMultiは光軸が間違いなく合ってない感じなので素直にお任せした方が結果手間が少ないかなぁ・・・なんてことで。

mts0125
購入した東京ウエストさんじゃなく、同系列のDucati 練馬さん。
ゴメン、やっぱ東久留米は遠いわ^^; 預けるので当然帰りは電車なワケですが、練馬だと大江戸線で六本木で一回乗り換えるだけだけだからね。

余談ですが。
mts0126
Desmo Sedici RR。フルデカール、スイングアームもレッドに塗装されたスペッシャルな仕様で、お値段ツルシと同じく867万円(ヲイ)、ちなみに商談中の札がかかってました。

さてさて、本日の写真、iPhoneで撮ったんですが、逆光にもメゲずなかなかよろしいんじゃないでしょうか。サブカメラとして使ってるOlympusの防水カメラよりよっぽどホワイトバランスがマトモ(笑)。

やっぱり手だけは・・・。

セガレに会いにまたもMultistradaで遠征。
今回はきっちりETC割引を使うべく、しっかり早起きして3時40分出発、東名東京バリアを3時50分過ぎに通過。途中2回の休憩を挟みながら伊勢湾岸経由で名古屋へ。hit-airのジャケットが予想外に暖かかったけど、手先足先等の末端はやっぱりダメでした。

早めに着いたので56さんの焼いたパンを食べに恒例のKAKOへ。前回は時間が無くパンだけ買って帰りましたが、今日はおいしい小倉トーストとコーヒーでゆっくりできました。

帰りは名古屋高速から高針経由で東名。浜名湖、由比と休みながら、「夜はそれ程寒くも無いなぁ」などと思っていましたが、それも標高が低く海に近い所だけ。山間部に入るとやっぱ寒く、富士の裾野に差し掛かると気温が一気に低くなるのを実感します。
堪らず足柄で休憩しますが、休憩に寄ったのを後悔するほど寒い!! だって吐く息が真っ白なんだもん。
Multiのエンジンを抱きかかえるように暖をとりながら、隣に入って来たMonster S4R乗りの方としばし談笑・・・寒さで笑顔も引き攣っていたかも(爆)。
出発するもまた寒くて引き続き海老名で休憩。最後は「あー、早く風呂入りてー」と気合いで家に辿り着きました。
mts0123

さて今回までに導入したアイテムのインプレなど。
新しく導入したハンドガード。速度を上げていっても指や手の甲に直接風が当たらずにいい具合なんですが、御殿場当たりの標高の高い所では流石に寒くて手が痛くなってきます。特に帰りの御殿場近辺では指がモゲるかと・・・^^;
これはグローブの問題だなぁ、しつこいですがDaineseのグローブは失敗。グリップヒーターはやっぱ必要かも。
一方思わぬ効能として、ハンドガードに着いてきたバーエンドの重り効果なのか、ハンドルの強烈な振動がマイルドになって手が痺れなくなりました。イエーイ。

あと、今日初めて試したアイテムがhit-airのジャケットと自転車用のパッド無しウインドブレークタイツ。
先ずhit-airジャケット。試したと云ってもエアバッグを作動させたとかじゃないですが(笑)、防寒と云う意味ではとても優秀。出先での動きやすさを考えて、敢えて中にはハイネックの薄手のセーター+コーデュロイシャツしか着ていませんでしたが、ほとんど寒くありませんでした。
次にウインドブレークタイツ。こちらはジーンズの下に履いて行きましたが、一番寒かった朝方の気温2度程度の中を高速巡航するにはやはり無理がありました。オーバーパンツは必須です。

ということで、大体見えてきた冬装備の課題。
手持ちの防寒具を組み合わせればほぼ大丈夫そうですが、あとは指先と爪先くらいでしょうか。

そう云えばhit-airの肝心な防寒以外のこと。
エアバッグ作動用の車体側ハーネスはシート下のタンク取り付けボルト付近に装着しました。
mts0124

跨ってからジャケット側のバックルにワンタッチ装着。
降りる時は「先ずバックルを外して」と意識していればそんなに億劫でもありません。
一度グローブをしたかじかんだ手のまま操作したら実際に外れておらず、降りた際にワイヤーが引っ張られましたが作動しませんでした。
説明書にも25kg以上の力が加わらないと作動しないと書いてありましたので、作動前に気がつくと思います。

本日の走行距離:690km
TOTAL:10,620km

ハンドガード

裏起毛アンダーとかウインドブレークジャケットなんかの自転車用防寒グッズが、冬のライディングに非常に有用と判って今年の冬はバッチリ乗り切れそうですが、唯一の悩みが手。
去年の秋にDaineseのゴアテックス製ウインターグローブを購入しましたが、コイツが全く役に立ちません。日本の冬をナメんなよ。

ということで、寒風にさらされる手を守るハンドガード装着。Ducati Performance製。
1000DS用と部品番号が違うのはバーエンドが付属してるかそうでないか、の違いかな、多分。

mts0118
見た目かなり仰々しいですが、実際結構デカい。まあデカいだけあって防風効果はかなりしっかりしていると思います。
ガードの内側に切り欠きが見えますが、ハンドルを切った時にカウルに干渉しないためのものです。なのでOFF車用等の汎用品を使う場合は要注意。

ライダー視点。
ハンドガードが着いたことによりハンドル幅は左右各20~25mm増(620はバーエンドが樹脂製からアルミ製に変わるため)。ハンドル下で約30mm、ハンドル上で40~50mmの張り出しがあるので、流石にすり抜けには気を使います。
mts0119

近影。
バーエンドは前述通り樹脂製のキャップからアルミ製のバーエンドに変更の上ガードを共締め、内側はレバー支点にボルト留めです。取り付け自体はDIYで簡単に出来るレベル。
mts0120

ハンドルを目一杯切った際のカウルとのクリアランス・・・カツカツ(笑)
mts0121

ディーラーからの帰り道でも手の甲に風が当たる感覚が全く無く、これは期待できます。
今日は暖かかったので春夏用グローブでも充分でしたが、今月末の遠乗りで高速を延々と走り続けたらどうなのか、効果を試してみて不十分だったらグリップヒーターの導入も考えたいと思います。

本日の走行距離:50km
TOTAL:9,930km。

雨中ツーリング

某所のMultistrada 620のコミュニティで、浜松にてツーリングが開催されるとの情報を得て参加表明。休みの日は自転車ばかりで放ったらかしだったムルティを久しぶりに堪能するぞ!!!、と気合充分で臨みました。

・・・が。生憎の雨予報。
どうすっかなぁ。来週はヒルクライムだし、ツーリングはキャンセルして、早朝坂練に行って昼からサイクルモードでも行くか・・・。
などと考えていると、0時過ぎに主催者のガレ○さんの「今から出発します」との書き込み。
一人でも参加者が居るんだったら、ということで自分も3時過ぎに下道で浜松を目指しました。

早朝出発&雨予報で寒そうなので、今日は防寒対策はしっかり。下半身はヒートテックタイツにジーンズ、その上にオーバーパンツ。上半身は裏起毛アンダーに自転車用ウインドブレークジャージ(笑)、そして革ジャン。レインジャケットも持参。

交通量の少ないR246を走りヤビツ峠麓の名古木を1時間弱で通過。自転車だと約2時間だから、そう考えると自転車って意外と速いなぁ。
そのまま246を延々と走り沼津を目指します。御殿場あたりまでくると流石に気温が低いですが、首にはETXEONDOのネックウォーマー、同じく自転車用のEXTEONDOのウォームキャップをヘルメット下に装備していたので全然OK。自転車用防寒ウェア大活躍。
一方、Daineseのゴアテックスウインターグローブが寒い、そして操作性最悪。高かったのにかなり失敗。
グリップヒーター欲しいな。

沼津からR1バイパスを乗り継ぎひたすら西を目指していると、磐田のあたりできました、雨。
道の駅でレインウェアを着こみ、再出発。雨が段々本降りになってきて、7時半頃浜松に到着した時には本降り。
取り敢えず朝マックしながら携帯でBBSをチェックしていると続々とキャンセル表明。この雨です。キャンセルが正解!(笑)
mts0122

さて、集合時間まで時間を潰しますが、1時間程度で飽きてきて9時過ぎ集合場所へ。参加者の到着を待っていると主催者殿到着。雨の中御苦労さまです!・・・俺もか
mts0113
その他の皆さんは不参加表明。あとは書き込みの無いnobuさんだけだけど、nobuさんだったら絶対に来てくれるハズ、と待っていると。

いらっしゃーい。
mts0114

結局、集合した3人は全員関東組(千葉、横浜、東京)。
だったら伊豆か千葉あたりでも良かったのでは? なんて冗談をいいながらしばしダベりますが、雨も強くなったり弱くなったりを繰り返して一向に変化がなさそうなので、早めに昼食を摂ることにして、予定のうな吉へ移動。

うな重(特)
mts0115

展開が早いのは雨で写真撮るのが面倒だっただけです。悪しからず(^^;
ここのお店は関西風ということで、実は関西風うなぎが苦手な自分はやや不安だったのですが、出て来てみるとパリっと上品に焼けていてなかなか美味でした。

雨はそのまま降り続き、予定だったワインディング行きは中止してお茶でもしながらまったりしましょう、とのことでファミレスを求めて浜松市街へ移動。が、ありません。ファミレス。どこにあんの?
雨の中10kmくらいファミレスを求めてウロウロした挙句、ようやく見つけた神戸屋にin。
神戸屋は普通のファミレスと違い客層が落ち着きあそばしていらっしゃるので(爆)、レインウェアで入り込んだ我々のテーブルだけどこぞのスキー場のカフェのように浮いてました。

甘いモノを食べながらまったりしてもまだ3時前。
このまま帰るのもアレですねぇ、ということで舘山寺に移動。
mts0116

ようやく雨も止み、薄日も差してきました。おせーよ。
恒例のムルティ並べ写真も、御覧の通り3台だとカワイイもんです。

ということでnobuさんは温泉。ガレ○さんと自分は高速で帰ることにして自由解散。お疲れ様でした。

本日の走行距離:560km
TOTAL:9,880km。

オイル交換

そう云えば、ムルティのオイル最後に交換したの何時だっけ? 等と過去ログを読み返してみたら・・・ヤベっ、去年の10/20以来してない。
頭の中では、前回7,000kmで交換したので次は10,000kmかなぁ、なんて意識はありましたが、一年も交換してないんじゃもうダメだ。
昨日までの走行距離は9,250km。一年で2,250kmしか走ってないのもナニですが、距離に関わらず水分と酸化で相当やられているには違いないので、交換することにしました。

工具入れを漁ってみると、BMW1100GSに乗っていた頃に使っていたRシリーズ用のオイルフィルターレンチが残っていたので、ムルティのオイルフィルターにあてがってみると使えそう。ムルティにしてからオイル交換はディーラー任せですが、久しぶりに自分で交換しようかとナップスにオイルとフィルター、オイル処理箱等を買いに出かけました。

さて、すっかり自分で交換する気でオイル等を物色し始めましたが、手に取りながら冷静に計算してみたら全部で約9,000円。ディーラーで同じ銘柄のオイルで交換して貰っても11,500円程度。オイル交換などセンタースタンドの無いムルティのチェーン注油より簡単ですが、片付けとか考えるとなんか面倒になって結局ディーラーへ。

お世話になっているM本さんの顔も久しぶりに見たかったので、近いDucati練馬では無くDucati東京ウエストに出向き早速交換を依頼。展示車に跨ったりハンドルガードの在庫を確認して貰ったりしながら待ちます。
久しぶりにディーラーに来て、Multistrada 1100やHypermotardに跨ってみましたが、やっぱり全く歯が立たないシート高にあらためてショック(笑)。イタリア人ってそんな背高いか???

あっという間に作業も完了。できればフォークオイルの交換もお願いしたかったのですが、預かりになるとのことだったので今回は断念。
オイルは納車以来銘柄変更無しのShell Advance VSX4、フィルターも交換しました。

Desmosediciのマフラー交換作業引き取り(マフラーだけで100諭吉らしい! ということは本体と合わせて1,000諭吉?!)の現場に遭遇し、ショー以外で初めて実車を間近に見ましたが、やっぱり凄い迫力でした。

帰りは明らかに入りやすくなったギアと静かになったメカノイズを確かめながら、そのまま奥多摩まで走りに行きたくなったんだけど、明日富士チャレだしおとなしく真っ直ぐ家路に着くことに。
帰って購入以来これ以上無いってくらい丁寧に洗車、注油をしておしまい。これで来週は安心して遠出ができそうです。

ちなみに出かける前ムルティを直立させてみたらいつまでも油面がレベル窓に上がって来ず、ようやく来たと思ったらどす黒いオイルがLowerレベルぎりぎりの状態でした。
正しい状態はコレ(本当はUpperよりチョイ下くらいが正しいようです。エンジン停めて時間が経ってないのでやや低めかな)。
mts0112

本日の走行距離:70km
TOTAL:9,320km。

リアタイヤ交換

昨日の記事の段階では(ていうか昨日の記事は今日の昼に書いたものなんだけど)、真ん中だけ溝の無くなったリアタイヤを車検直前までなんとか引っ張り、11月のセガレ面接日の遠征でトドメを刺してやろうと目論んでいましたが、記事を書き終えて洗車でもしようとムルティを引っ張り出したら、リアタイヤに釘が刺さっているのを発見。
ちょっと引っ張ってみたら “プシューッ” と盛大に音がします。ダメだこりゃ。
それにしても交換予定の直前で助かったー。
mts0110
昨日帰ってきて、今回の遠征だけで断面が台形になるくらい真ん中の減りが異常に進行していると思っていましたが、どうやら圧も下がったまま結構走ったようです。
ゆっくり帰って来て良かった。

ということなので、以前良く利用していた世田谷通り沿いのタイヤ屋さん “Speedstar” に超久しぶりに行って交換してきました。こちらのお店は高い技術力とリーズナブルな値段で有名なお店です。
予約無しの飛び込みでしたが、運良く作業中のBMW2台の直ぐ後に入ることができました。直後に立て続けに別のBMW2台が入って来てその後もひっきりなしにお客さんが来ていたのでラッキーでした。

さて、こんなことになるとは思っておらず、どうせ高速ばっかりしか走らないし安いから、次も PIRELLI Diabro でいいやなんて悠長に思っていましたが、Multistrada 620は1000や1100と違って中途半端なタイヤサイズなので在庫無し。
直ぐ交換できるのは BSの BT-016 か Michelin Pilot Power だけとのこと。
BT-016もPilot powerも価格は変わらないし、新製品のBT-016にしておきました。
取り寄せでも良かったんですが、富士チャレ(自転車のイベント)翌日の11/3は久しぶりに”バイクの日”にしようと思っていたので一応今のうちに。
mts0111

Diabroは9,250kmで残り溝1mm有るか無いか。Multi620だとパワーが無いからか結構持つもんですね。優秀でした。
ちなみに、フロントはまだ溝も残っているので今回はそのまま。15,000kmくらいは余裕で持ちそうな気がします。
次に替える時は前後同時かな。

遠征

セガレと会うため、久しぶりにMultistradaで長距離。

事前にETC割引の裏技を調べて、東京→沼津、浜名湖→名古屋間だけ東名に乗り、途中はR1のバイパスで行こうと思っていたら寝坊。
結局、全線東名+名古屋高速利用となってしまいました。
休憩は途中の給油1回だけ、所要時間はちょっと書けませんが(笑)なんとか到着。これも久しぶりなのにグズらずにきちっと走ってくれるムルティのおかげです。

ちなみに今回は、前に利用したところの1/4程度の料金で駐車できる施設を発見。これで、仮に全線高速利用だとしてもガス代とかトータルで考えて、クルマは勿論のこと新幹線よりお得です。

さて、帰りはいつも東名ってのも飽きるし、下道だと時間的に渋滞に巻き込まれそうな予感がしたので中央道で帰ることに。
名古屋高速を北上して何を思ったか名神へ。何度も通ったことある筈なのに、中央道は一宮からだと大いなる勘違い。あれは東海北陸道だった・・・。

ということで一宮で折り返して小牧から無事中央道へ。
中央道をちょっと走ると、土岐あたりでかなり後悔。いや、寒いです。
装備が東名仕様で、上は革ジャンだけど下はジーンズでアンダーも持ってきてないし、グローブは3シーズン用。
早々に手の感覚が死亡し、岐阜でこれじゃ長野に入ったら死ぬかも、と思いながらも、ゆっくりペースでひたすら進みます。寒くて体が震えてるし早く帰りたいんだけど、スピード出すと余計に寒くてSA毎に休憩しながらちんたらちんたら。

飯田を超えていよいよ寒さも絶頂。休憩しても5分も走ると体がガタガタ震える始末なので、山梨の双葉ICまで一気に走ることに、ほとんど我慢大会です。
余りに寒くて眠気が襲ってきたりして危ないので双葉で長めの休憩の後、その後は一気に高井戸まで。八王子までくると寧ろ暖かささえ感じる程でした。

気温が低かったおかげで空冷のムルティは絶好調だったけど、自分は散々でした。
来月は東名でも冬装備がいるだろうなぁ。
やっぱり今年こそグリップヒーターとハンドガードを着けようか真剣に悩んでいるところ。

mts0109
ボケボケな画像だけど、中央道にあった高速のPAでは珍しいセルフスタンド。行きはリッター20kmに全然届かなかったけど、帰りは25km/Lくらいいったと思います。

ところで、ここのところ高速しか走ってないので、リアタイヤの溝が真ん中だけもう有りません。
そろそろ車検なので11月の遠征でトドメ、かな。

本日の走行距離:750km
総走行距離:9,250km

ノーマルマフラー

超久しぶりのMultiネタがこんなんですいません。

Multistradaはそろそろ車検な上、セガレに会いに行くための足と化してしまってちょっとゆったりと乗りたい気分なのでノーマルマフラーに戻しました。
給油して久しぶりに近場を軽く乗ってきましたが、やっぱり吹けは重くなったような気がします。
ただ、重量が増した分車体の細かい振動とかはなんとなくマイルドになったような感じ。
mts0107

余談:
久しぶりにバイクなんぞをイジって思ったこと。
クルマやバイクは自分でイジることが多いです。正確には「イジっていた」、かな。
若い頃はクルマの足回りやクラッチ板交換、デフのOHとか必要に迫られてやっていたし、バイクも自分で出来ることはほぼやってました。
今はあまりすすんでやろうとは思わないけど・・・。

一方、自転車は極力自分でイジりたくないんですよね。知識の無い子供の頃にやったディレーラー調整でドツボに嵌ったトラウマというのもあるけど、自分でイジると乗っていてなんとなく違和感を感じとれる場面が多いからかな。
そう考えると、自分自身が動力となる自転車はより繊細な整備が求められ、逆に言えばクルマやバイクは本当はパーフェクトじゃなくても感覚的に判別しにくい部分はあると思います。

そういう意味で、自転車を楽しむ上でショップ選びってのはかなり重要だな、とあらためて思ったのでありました。

ケツが痛い

毎月のことなので、セガレに会いに行く遠征費を節約しようと、バイクで下道をのんびり行こうと思っていましたが。
・・・寝坊。で、結局高速利用。
ま、燃料代はクルマの半分以下だし、高速代も若干安いのでヨシとしよう。

名駅周辺はバイク駐車可の駐車場が結構ある分マシですが、駐車料金がクルマと一緒なのがちょっと不満。
もう少しなんとかして欲しいっすね。

ところで、毎日ロードバイク(自転車)に乗っているので、オートバイの乗り心地の良さには改めて感動すら覚えますが、やはり全然乗っていなかったところへ来ていきなり往復700km近くも走ったものだから、ケツは痛いは、手は痺れるはで全身がダルいです。

帰りは一旦下道を走り始めたけど、岡崎で嫌になって後は高速。真夏の下道はやっぱアリエナイ。
mts0106

本日の走行距離:680km
総走行距離:8,465km

またしても3カ月ぶり

3月のMOCツーリングの記事で “3カ月ぶりに乗った” と書いていましたが、気付いたらまた3カ月経ってました。

稲城チャリトレから帰ってきてから、いろいろと用事を済ませてまた自転車に乗りに行こうと思っていましたが、カバーすら捲ってあげてないMultyが気になって、短い距離でしたが久しぶりに乗りました。

近所のGSでガソリンを入れついでにタイヤに空気入れて、山手通りを北上、青梅街道をひた走ってDUCATI東京ウエストへ。ガソリン高のせいか、休日にしては空いていて気持ち良く走れました。
mts0105

去年買ったライディングジャケットが痩せてブカブカになってしまったので物色したり、ニューモデルのMonster696を見たりして油売り。
Monster696は写真で見るよりずっと格好良かったです。
mon696

相変わらずこのお店のM元さんは感じいいです。年に2回程度しか現れない自分のような客の顔をちゃんと覚えてくれてました。
クルマもバイクも自転車も、いいお店、いい人とお付き合い出来ている幸せを感じます。
趣味として続けていくには、こういうインターフェイスはとても重要ですね。

本日の走行距離:65km
総走行距離:7,785km
気付いたら、自転車に走行距離抜かれてた(^^;