タグ : 自転車

スプロケ&チェーン、その他

来週のヒルクライムに向け悪あがき。
P○sitivoさんにて105の12-25TからUltegraの12-27Tスプロケカセットに交換。
bmc061
(歯数:12-13-14-15-16-17-19-21-24-27)

ついでに2,100kmで既に結構伸びちゃってるチェーンをDuraAceに。こまめに掃除して注油してたんだけど、持たないもんだね。
クランクとかスプロケはデュラになった途端に値段が2倍3倍に跳ね上がってしまい簡単に手が出せないが、チェーンだけは「数百円の差だったらデュラに」と即決(笑)。

あと、寒い季節に向けetxeondeの耳まで隠れるサーモライトキャップもゲット。コレの上からヘルメットを被れるスグレモノ。
bmc062
実際に被った画像を公開できないのが残念だが、マネキン画像のとおりかなりおいしい(爆)。

練習73

今朝はやや寒かったのでレッグウォーマーを着用。
昨日より太腿の痛みが増しているので流す。普段権之助坂はダンシングで登りきるが、今日は回転を維持してシッティング。
帰りの登りも回転を意識してひたすらシッティング。

「本日の走行データ」
走行距離:20.6km
走行時間:53min
平均速度:23.3km/h
ケイデンス平均-最高:90-119
心拍数平均-最高:140-171
消費カロリー:612kcal

総走行距離2,205.3km

「本日のカラダスキャン」
体重:66.2kg
体脂肪率:18.1%
基礎代謝量:1,559kcal
骨格筋率:33.0%

練習72

一昨日100km走破の割りに足が回る。でも太腿にちょっと張り。

「本日の走行データ」
走行距離:20.7km
走行時間:51min
平均速度:24.4km/h
ケイデンス平均-最高:87-115
心拍数平均-最高:146-171
消費カロリー:645kcal

総走行距離2,184.7km

「本日のカラダスキャン」
体重:66.5kg
体脂肪率:18.3%
基礎代謝量:1,564kcal
骨格筋率:33.0%

ウインターグローブ

注文していたパールのウインターグローブが入荷。
bmc060

前に他店で試着した時の印象ではもっとゴツい感じがしたが、思ったよりそうでもなく良い感じ。ただ、今の時期にはちょっと暑そうな感じがするので、やっぱり真冬用かな。
今のところ指切りグローブで寒さを感じないのでいいんだけど。

ところでコレ、普通に洗えるのだろうか。そこまで考えてなかった・・・。

富士チャレ総括(個人的備忘録)

実質今年始めたに等しい自転車。無謀にもヒルクライム1戦とエンデューロ2戦を織り交ぜながら、地道に体力の増強は図れていると思う。
このまま来年も自分の実力を量るためにホビーレースに出場して、再来年への進歩の指標作りをしようという魂胆だが、一戦一戦気になったことを振り返りながら次回への対策、参考のために備忘録としての総括をしていくこととする。

「足攣り対策」
富士の旧コースをクルマで何度も走った経験上、あのコースを自分の足で走るにはヒルクライム並みに足への負担が掛かるな、との予想から、足攣り対策に気を使った。
先ずドリンク2本(700mlx2)の内、トリプルカーボの方に塩を小さじ一杯入れたものを用意した。コレは密かにファンな某アマレーサー氏のblogから勝手に拝借した受け売りである。更にポカリはやや濃い目とした。ちょっとやり過ぎかとも思ったが、あれ程無意味にダンシングを多用したにも拘わらず、足がピクっともしなかったのは結構効いていたのだと信じたい。
がしかし、喉が渇ききってしまった状態ではかなり強烈な刺激で、途中何度か咽た。
それと、レース直前にOD BOXの出店で入手できたスポーツバルム(赤)を擦り込み、しつこいくらいマッサージしたのも良かったのかも知れない。
ちなみに昨日のレース後の疲労感は、サッカーをフルセットした後と同等な感覚だったが、本日筋肉痛は全く無い。

「トイレ対策」
普段から頻尿気味なのが悩み。レース中は絶対にトイレに行くまいと思い好きなコーヒーを前日から控え、レース直前までしつこくトイレに行っておいたが、結局50km経過した頃に我慢できない尿意を催して止む無くピットインした。
尿意は体内の水分を排出して体温を確保するため、と単純に考えていたがそう単純なモノでもなさそうだ。しかも悩ましいのは、水分を控えすぎるのは足の痙攣には確実に悪影響を及ぼすであろうこと。
何とか良い方法を模索中。

「腰痛対策」
今まで練習で腰に激痛が走ったことはあまり無いが、昨日は途中から我慢できない程の痛みでかなりペースが落ちた。自転車に乗るだけでなく腹筋などの筋トレが必要かな。
あと実は昨日、座骨が痛くならないスポットを意識してサドルの後端付近に座るようにしていたのだが (思惑通り座骨の痛みは全くやって来なかった) 何か因果関係がありそうだ。

「苦手な登り」
今回はトップ集団の他に、中程度の実力向けの列車をプロの招待選手が引いてくれていたが、平坦ではそれなりについていけるものの、やはり登りで千切れてしまう。
途中、サドルの後端ぎりぎりに座り、足を前に蹴り出すように回転させるとスピードを保つことはできたが、やはり太腿の負担が大きく何周も同じことが出来ない。
そもそも単純にまだ筋力が不足しているのか、それともペダルの回し方が間違っているのか、はたまたポジションの問題なのか、いつも一人で練習しているからさっぱり判らない。
11月中旬にヒルクライムの予定を入れているが、無意味に回数をこなしてるだけでは速くならないんだろうなぁ。なんとかしなくては。

「補給」
試走前 :おにぎり1個半、バナナ1本、薄皮まんじゅう1個、水分少量、アミノバイタルプロ1袋
レース中:カーボショッツ(バニラ味)1袋半、ポカリ700ml、トリプルカーボ700ml
レース後:アミノバイタルプロ1袋、おしるこ
足が攣らなかったのはアミノバイタルプロの効果も大きいかもしれない。あとレース後のアミノバイタルのおかげか、翌日の疲れがほとんど無かった。
疲れが残るくらいもっと一所懸命走れ、というツッコミは無しでおねがいします。

来年も100kmソロにチャレンジしようと思う。来年の目標は3時間切り、だろうか。今回トイレに行った際のロスが7~8分として、来年までに筋トレで腰痛を抑えられればなんとか達成できるかな、程度の浅はかな計算(笑)。

その先の200km挑戦は、来年の結果次第といたしましょう。

富士チャレンジ参戦

富士チャレンジ200に、100キロソロの部で参加してきた。

5:30のゲートオープンに丁度到着するようにと家を4:00に出るが、ちょっとオーバーしてしまい既にゲートは大渋滞。ピット前の駐車場は惜しくも入れずちょっと離れたB駐車場。まあ、それでもかなりマシな方だけど。

クルマを置いてピットの確認に歩いていく途中の赤富士。
bmc053
先月のもてぎが最悪だっただけに、今日は最高の天気になりそうで一安心である。

グランドスタンド前のピット風景。富士スピードウェイに来るのは16年ぶりだけど、この辺はまだ昔の面影がある。ピット裏は別のサーキットにいるように変わっていたが。
bmc055

一旦クルマに戻って自転車の組み立て、着替えを行い、再び受付をしにピットへ戻る。
割り当てられたピットは人口密度が低く最高。もてぎの時は、ソロとチームが同じスペースで、チームの場所取りであぶれてしまったソロの参加者が、大雨の中荷物すら置けずに酷い扱いを受けていた。その点富士チャレは良く考えられている
bmc054

チャリを置いてゆっくり準備。落ち着いて飯も食えるし、トイレにも余裕をもって行ける。
bmc056

表彰台&ピット裏に出ている出店。トヨタプレゼンツなので、ランドクルーザーの展示。でも囲いがしてあり外から眺めるだけ。汗まみれで触るな、っちゅーことかな(笑)。
bmc057

そういえば昨日買い忘れたのを思い出して慌てて探したがP○sitivoさん、 Bike & Hikeさんともに品切れだったスポーツオイルが、あっけなく手に入った。ラッキー。

さてここからいよいよ本番。

「試走」
先ず、レース前に7:00からコースの試走。スポーツオイルを足に塗って、アーム&レッグウォーマーを装着、長袖のユニクロジャージを着てピットを出て行く。
1コーナーから下って行ってちょっと上りながら左コーナー、そしてまた下りながら100Rを抜けて上りながらヘアピン、くらいまでは16年前と大して変わって無いかな。
そっから300Rを下っていくと、最終コーナーまでの間に大改修された小さいコーナーが連続する。しかも南北方向に上る傾斜がかなりキツい。
こりゃ、もてぎよりしんどいわ。
ともう一周してピットイン。最後の登りで意識しなくても心拍が170以上になって、一応アップにはなったかな。でも、太腿が張って痛い。

8:00頃からキッズのレースがあったりして、8:40にようやく召集がかかりコースイン。明け方より大分暖かくなってきたので、レッグウォーマーと長袖のジャージは外した。
富士チャレは全車一斉スタートなのでスタート位置に並ぶまでえらく時間がかかるが、さっき塗ったスポーツオイルのおかげか体が冷えるようなこともなかった。

「レース」
9:00に先導車がついてスタート。最初の一周はローリングスタートのための周回だが、この周も周回にカウントされる。
並んだ時に中盤くらいだったので、先導車も何もないが、さっきの試走と同じ様なペースで周回し、2周目から前のペースが上がり始めるのでついていく。
1周4.526kmをローリングも含めて22周回で99.572km走らなければならないので、今回はもてぎの時のように周回毎の出来事はあまり覚えていない。
とにかく苦手な上りは諦め、最終コーナーからストレート、1コーナー、100Rまでの平坦と下りの区間でなんとか着いていくしかないので必死だった。

2周目か3周目で落車で動けない選手の元へきたスタッフと僕の3台前くらいの選手が接触し2次被害。危く巻き込まれそうになったがなんとか回避した。

4周目程度で先頭集団に周回遅れにされてその後何周かおきにラップされていく。とにかくトップ集団の速度は尋常ではなく、着いて行こうという気もおきない。
その後に、プロの招待選手が引いてくれる “やや速” な列車が来てなんとか乗るが、やはり最後の上りでついていけずに撃沈。

40km過ぎに腰に激痛を感じ、連続して漕げなくなる。下りでストレッチなどしながら大分ペースが落ちてしまった。

50km過ぎにトイレに行きたくなり止む無くピットイン。ピットに止まる予定はなかったが、止む無くワンピット作戦(笑)となった。そして腰のストレッチ。

しばらく腰痛も治まったが、70km過ぎにまた激痛。痛くて長いこと同じ姿勢でいられないので、上りはほぼダンシング。でも遅い(笑)。

結局前述のように列車にもほとんど乗れず孤独に走り続けて最終ラップ。
最後のラップは腰がぶっ壊れてもいいから限界まで力を出し抜こう、と思ったが、さっきから無用にダンシングを繰り出していたので、足売り切れでヘロヘロ。そのままフィニッシュ。

最後のストレートでサイコンの距離計が98.5kmを示していたので、もしかして一周足らないのかな? と悩んだが、計測チップを返した後でピットに設置してあるPCで確認したらちゃんと22周走っていた。仮に21周しか走っていなかったら、チップ返しちゃったから失格なんだけど(爆)。

ピットに戻って何よりも先ず、おしるこ引換券を握り締めておしるこの元へ走る。あー、癒される。

そして散歩。4時間チーム、7時間チーム、200kmソロ、200kmチームの皆さん、頑張って走ってます。
bmc059

コカコーラコーナーも走ってます。
bmc058

そして自分はおもむろに荷物を片付けとっとと退散(笑)。
最後に順位を確認したけど、所要時間3時間23分で、100kmソロの部で173位だったかな。エントリー数が正確に判らない(同部門は500人の定員のはずだけど、実際何人出走してるかは不明)のでどの辺の位置なのかがさっぱりわからない。

「追記」11/6
公式記録、runnetに出てました。
ソロ100kmの部:183位/445人中
(99.57km 22周 3:23:34)

「レースデータ」(サイコンのデータ)
走行距離:98.5km
走行時間:3h24min
平均速度:29.3km/h
ケイデンス平均-最高:85-117
心拍数平均-最高:151-172
消費カロリー:2,376kcal
今回は全力で頑張ったので、言い訳は全くありません。

「本日の走行データ」
走行距離:107.4km
走行時間:3h43min
平均速度:28.9km/h
ケイデンス平均-最高:**-117
心拍数平均-最高***-172
消費カロリー:2,599kcal

総走行距離2,164.0km

練習71

車道の左端を走っていると、クラクション鳴らして煽ってくるイナカモノが未だにいるんだな、と驚きを隠せない今日この頃。

さて、最近同じルートでの時間短縮、ケイデンスのアップが数字として残ってくると、ようやくちっとは進歩してきたかな、と思えるようになってきた。
ペースが上がって信号通過のタイミングが変わったというのもあるかも知れないけど(笑)。
前は、平地で頑張りすぎて権之助坂がフラフラだったり、権之助坂で頑張るために平地は流したりしていたけど、多少は持久力もついてきたのかな。

引き続き精進いたします。

「本日の走行データ」
走行距離:20.9km
走行時間:50min
平均速度:25.1km/h
ケイデンス平均-最高:87-112
心拍数平均-最高:150-168
消費カロリー:620kcal

総走行距離2,056.6km

「本日のカラダスキャン」
体重:66.2kg
体脂肪率:18.5%
基礎代謝量:1,557kcal
骨格筋率:32.8%

練習70

相変わらず足が重いが無視してガンガン回してみる、相当ツライ。
帰りも足が重いが無視してガンガン回す。

燃え尽きた・・・。

でも、本当のインターバルトレーニングって、こんなんだろうなと思いながら頑張ってみた。昔、クラブ活動で死ぬほどシゴカれた感覚をちょっと思い出した。

「本日の走行データ」
走行距離:20.6km
走行時間:50min
平均速度:24.7km/h
ケイデンス平均-最高:87-111
心拍数平均-最高:147-171
消費カロリー:601kcal

総走行距離2,035.7km

「本日のカラダスキャン」
体重:66.5kg
体脂肪率:17.6%
基礎代謝量:1,567kcal
骨格筋率:33.3%

練習69

昨日ユニクロのセール品で見つけた990円のドライ素材のジャージを、いつものドライコンプレッションTシャツ、ドライシャツの上に着て、上半身ユニクロづくめで出かけたが、これがまたいい感じ。
冷気を遮断するという観点からは不足だけど、もう2週間くらいはこれで引っ張れるかな。その後は安物のウインドブレーカーを羽織れば、しばらくはなんとかなるだろう。

あと、レースフィットの冬用ジャージは一枚欲しい。真冬にレースに出る訳じゃないから極寒用の高いやつは要らないけど、11月中旬にヒルクライム1本入れてるので、その時の格好をどうしたらいいいのかが悩み。
練習だけなら重ね着モコモコでもいいんだけどね。

「本日の走行データ」
走行距離:20.6km
走行時間:51min
平均速度:24.2km/h
ケイデンス平均-最高:86-114
心拍数平均-最高:143-165
消費カロリー:607kcal

総走行距離1,015.1km

「本日のカラダスキャン」
体重:65.8kg
体脂肪率:17.0%
基礎代謝量:1,558kcal
骨格筋率:33.5%

練習68

毎度の稲城周回。
多摩サイを遡上するが向かい風が強く足が重い。乳酸系の重さを感じながら、それでもなんとか府中街道へ抜けるとだんだん足が軽くなってきたので、今日こそ5周だ!と調子よく周回。
LSDに来てるのにどうしても登りでもがいてしまい、3周目に流石にしんどくなっていつものファミマで朝飯休憩。ちまき風おにぎりとあったかいコンポタで補給。
疲れも癒えて、さて行くぞ!と漕ぎ出したものの、なんか面倒になってそのまま府中街道で帰途へ(笑)。

休憩入れると脚が嘘みたいに復活するんだけど気持ちが萎えちゃうのは、単に意思の問題か・・・。

余談だけど、府中街道は多摩サイより走りやすい。

「本日の走行データ」
走行距離:70.1km
走行時間:2h54min
平均速度:24.2km/h
ケイデンス平均-最高:85-113
心拍数平均-最高:148-170
消費カロリー:1,864kcal

総走行距離1,994.5km

「本日のカラダスキャン」
体重:65.4kg
体脂肪率:18.9%
基礎代謝量:1,541kcal
骨格筋率:32.5%
食いすぎなのか、寒くなってきたからか、体脂肪率が高くなってきた。良くない傾向。