タグ : ヒルクライム

トレーニング(’13-78)

北海道ツーリングに行ったり、セガレが遊びに来たりで自転車にしばらく乗っていなかったので、一応箱根に持ってきた自転車で早朝サイクリングしてきました。

強羅から湯本に一旦降りてからR1を登り元箱根まで。
そこから大涌谷に登り強羅に戻る、計42km。
内30km以上は登りのルートを取ったのですが、デブ過ぎてツラかったです。

「本日のデータ」
Duration: 2:22:04
Work: 1,151 kJ
BikeScore: 160
Distance: 42.0 km
Avg Heart Rate: 146 bpm
Avg Speed: 17.6 kph

8月BS:160
8月走行距離:42.0 km
2013年走行距離:2,957.8 km
総走行距離:51,281.1 km(2007年6月より)
(内ローラー:21,259.0 km)

「本日のカラダスキャン」
未計測

トレーニング(’12-84)

※8/15更新

今回の箱根は雨が多い。
yocchiです、こんばんは。

昨日の夜は物凄い雨が降って、こりゃ明日も危ないかなと思いましたが、一応4時に起きたらなんとか走れそうなので出掛けてきました。

昨日の夜に露天風呂で足を滑らせて右脚の薬指と小指を思いっきりぶつけてしまい、今朝もまだかなり痛いので、またあまり遠くに行かずに一昨日と同じコースで。

湯本から旧道を元箱根まで登ったところで足の指の感覚が無かったので、大観山はやめて1国を湯本方面に向けて登り返し。
1国最高地点から小涌谷まで下ってから、ユネッサンの脇を大涌谷方面に登って、強羅から下りてきて終了。

指は腫れてないので折れてはいないと思うけど、かなりヤバい痛みです。

あ、あと昨日買ったJAWBONE早速掛けてみました。
早朝の暗い林の中でもそれなりに見えるので、東京の街灯の多い道なら夜でもイケそうかな。
テンプルも柔らかいので疲れなくていい感じです。

「本日のデータ」
Duration: 2:03:18
Work: 1,065 kJ
BikeScore: 166
Distance: 38.8 km
Avg Heart Rate: 135 bpm
Avg Speed: 18.9 kph

8月BS:997
8月走行距離:335.1 km
2011年走行距離:3,888.9 km
総走行距離:46,080.7 km
(内ローラー:18,287.0 km)

「本日のカラダスキャン」
未計測

トレーニング(’12-83)

※8/15更新

箱根は涼しいよ。
yocchiです、こんばんは。

折角箱根に来ているので、ヒルクライムしちゃいます。
4時起きで強羅から仙石原に抜け、宮ノ下経由で1国を湯本まで下りて、三枚橋から旧道を登ります。

旧道は何度も登ってますが、距離は短いものの苦手な急勾配が続いてマジしんどい。

ヘロヘロで元箱根まで登ったら、

そのまま一気に大観山まで。
疲れた。

大観山からまた元箱根に下りて、今度は湖尻方面に進路を取り、大涌谷までまた山登り。

硫黄臭え(泣)

とっとと退散してそのまま強羅まで一気に下りおしまい。
いい登りの練習になりました。

「本日のデータ」
Duration: 3:14:01
Work: 1,613 kJ
BikeScore: 247
Distance: 61.9 km
Avg Heart Rate: 133 bpm
Avg Speed: 19.1 kph

8月BS:831
8月走行距離:296.3 km
2011年走行距離:3,850.1 km
総走行距離:46,041.9 km
(内ローラー:18,287.0 km)

「本日のカラダスキャン」
未計測

第26回 矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック 2nd Stage

※7/30更新

昨日のオリンピック男子ロードレースはヴィノクロフが金メダル取ったんですね。
去年カザフに出張した時に付いてくれた女性通訳さんに「ヴィノクロフのファンなんですよ」と言ったら凄く喜んでくれて盛り上がったのを思い出しながら、なんだかとても嬉しい気持ちになりました。
大佐、おめでとう!
yocchiです、こんばんは。

さて矢島カップ2日目、ヒルクライムです。
昨日の夜は割りと涼しかったのですが、クルマの中は窓を開けて寝ても風があまり入って来ず、暑くて何度か起きてしまいました。
耐えられなくなり、コンビニでニチレイのアイスプレートっていう氷の板を購入し、タオルを巻いて抱いて寝ちゃったよwww

ということで、なんとか睡眠は最低限とれて朝5時くらいに起床しますが、なんか腹が下ってる。
氷抱いて寝たのがいけなかったか、前日あまりの暑さに水分摂り過ぎたのが悪かったのか。。。

トイレに篭った後、準備して昨日のTTコースの方にアップしに行きますが、腹の調子が悪くて絶不調。
結局集合時間前に3度程トイレに駆け込み、飯もおにぎり1個しか食えず。

「レース」
8:00前に集合してパレードラン。
8:40くらいにスタート。

直前までトイレに居たので後ろの方からのスタートでしたが、最初の平坦部分でなんとか前の方へ。
前半は出力を見ながら抑え気味で行って後半に踏ん張る作戦で、ハーフゴールポイント通過が35分程度。

それにしても暑い。暑すぎる。
ボトルのポカリが前半で既にほとんど残ってない。
第1給水ポイントで水を貰おうとしたら、前走者が給水のため目前でストップしたため避けて貰えず。マジか orz

2/3くらい登ったあたりから急に頭がボーッとして脚がストップ。
今まで一緒に登っていた同クラスの人にどんどん離されてしまう。
間違えて23Tのまま来ちゃったか? と思うくらいペダルが重くてもう気力も完全に切れてしまった。
残り2kmの急勾配が本当にキツくて(というかこの時はキツいという意識すらなかったけど)なんかトンボに止まられそうなくらい失速してたかなwww

そんなことで最後はほとんど記憶の無いままゴール。
一応完走したけど、2010年の自己ベストから15分も遅いタイムでした。

仮に脱水にならなくても今年は練習してないので、せいぜい5分落ちくらいかな、とは思っていたけど、流石に15分も遅いのは自分でも衝撃でした。

でもいい練習にはなったし、あまりの酷さを認識してもう一度ヤル気が出てきたので、今年も来て良かったです。

懲りずにまた来ますよw

帰りは地元の野菜センターでお土産を買ってまた6時間半掛けて帰りました。
それにしても眠かった。

「本日のデータ」
BikeScore: 218
Distance: 61.3 km(WU他35.1km、レース26.2km)

7月BS:2,208
7月走行距離:763.6 km
2011年走行距離:3,553.8 km
総走行距離:45,753.6 km
(内ローラー:18,287.0 km)

「本日のカラダスキャン」
未計測

チーム合宿(2日目)

合宿2日目です。

今日は社会人対抗に出場するチームメイトの応援も兼ね、修善寺を目指します。
と言っても、自分は代表とアンちゃんとクルマで移動w

レースに出る方以外は、伊東経由で自走。
自分たちは修善寺のCSCにクルマを置いた後、伊東まで下ってから冷川峠を登るルートで2日目の練習。

短い峠だったけど、去年の鳥海山以来坂らしい坂は全然登ってなかったので、またしても腰が死亡し一人旅になりました orz
あと、やっぱ体重が重すぎる(+o+)

修善寺に到着してレースの応援。
◯三の選手が一人逃げの展開の中、残り3周程で若松君が集団から抜け出し追走。

猛烈な向かい風の中果敢にアタック。ガンバレー!

が、他の◯三の選手3人も反応して若松くんをピッタリマーク。

結果、3人相手に奮闘し5位入賞です。
スゴイ!

他の方もお疲れ様でした。

ということで、ここで合宿は解散。
渋滞にもほぼ巻き込まれること無く、無事帰宅しました。

そろそろ暖かくなってきたので、自分も真面目に練習しなきゃだな。
がんばります。

「本日のデータ」
Duration: 2:04:41
Work: 1,010 kJ
BikeScore: 157
Distance: 44.5 km
Avg Heart Rate: 144 bpm
Avg Speed: 21.4 kph

3月BS:1,107
3月走行距離:409.8 km
2011年走行距離:1,393.8 km
総走行距離:43,602.6 km
(内ローラー:17,790.8 km)

「本日のカラダスキャン」
未計測

トレーニング(’11-132)

今朝も無事に4時起床。

強羅から仙石原経由で湯本まで下り、三枚橋から旧道を登りました。
昨日のダメージがかなり残っていて脚が回らない〜(´Д`)
旧道は勾配がキツくて苦手だわ〜。

そんなわけで、芦ノ湖まで1時間弱掛けてゆっくり登りました。

芦ノ湖畔を通過して大観山まで登ってから、同じ道を下って元箱根・桃源台・仙石原を経由して強羅に帰還。
仙石原から強羅に戻る道にかなりの激坂があるのですが、クルマで迎えに来て貰おうかと思う程ヘロヘロ。
あと、またケツが擦り剥けた・・・。

「本日のデータ」
Duration: 3:08:07
Work: 1,474 kJ
BikeScore: 201
Distance: 61.5 km
Avg Heart Rate: 125 bpm
Avg Speed: 19.6 kph

8月BS:873
8月走行距離:298.2 km
2011年走行距離:5,956.0 km
総走行距離:40,505.6 km
(内ローラー:15,824.6 km)

「本日のカラダスキャン」
未計測

トレーニング(’11-131)

今年もまた箱根での夏休みです。

セガレとの予定優先で丸6日間走ってないので、昨年同様、せめて箱根に居る間は坂三昧でもしようかな、と自転車持って来ました。
と言っても、セガレが起きる頃には戻っておきたいので、実質乗れるのは朝4〜8時くらいの間だけかな。

取り敢えず一日目の今日は無事起きられたので、強羅からR1を登って芦ノ湖〜大観山まで登り、そのまま椿ラインを湯河原まで下って、湯河原から再び同じルートを登り返すコース。

同じルートを往復なので半分は登ってるとすると36kmの登坂。
少なくとも湯河原から大観山までは20km弱連続して登れます。
最後の方はかなりヘロヘロでしたが、長い登りは普段なかなか行けないので、いい練習になりました。

「本日のデータ」
Duration: 3:30:42
Work: 1,833 kJ
BikeScore: 263
Distance: 71.9 km
Avg Heart Rate: 140 bpm
Avg Speed: 20.5 kph

8月BS:672
8月走行距離:236.7 km
2011年走行距離:5,894.5 km
総走行距離:40,444.1 km
(内ローラー:15,824.6 km)

「本日のカラダスキャン」
未計測

第25回 矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック 2nd Stage

※7/25更新

昨日の続き、矢島カップの2日目のヒルクライムです。

今年は、直前の大雨でコースとなる道路が崩落してしまったとのことで、例年の26kmから5km短縮されて21kmのコースになりました。
大会まで日が無かったので心配しましたが、素早いコース変更対応で無事開催されたことに対し、大会運営関係者の方々のご尽力に感謝します。


以下レポート。
いつものことですが、前日はとっとと寝たので4時に自然と起床。
昨日の夜雨が降ったようでテントが濡れてましたが、朝は爽やかな天気で問題なさそう

朝焼けが映える鳥海山が綺麗です。

コンビニに食料を仕入れに行き、ゆっくり食事。
サンドイッチ、チョコパン、バナナ、おにぎり1個をだらだら食べながら下山用荷物を準備。
アレ? レッグウォーマーが無い・・・どうやら忘れてしまったようだ。
ま、一昨年も去年も下山時は暖かかったからいいか、とタカをくくっていましたがこれが後々大変なことになるとは・・・。

6:00過ぎから45分くらいローラーでアップし、スニッカーズとアミノ酸粉末を摂取して着替えて集合場所へ。

いよいよです。

矢島の市街地をスタート地点までパレードラン。
沿道では地元の方々が応援に出てくれて、嬉しい限りです。


「レース」
男子D、8:28スタート。
今年はスタートして直ぐ右に曲がり緩やかな登り開始。例年の下山用コースを登って行きます。

毎度おなじみ、緩やかな登りでギアを掛けて傾斜のキツいところはマイペース走法。
それ以外は書くことがありませんww

ま、去年よりは間違いなくいいペースだと思いますが、コースプロフィールが変わってしまったので、途中のラップがあまり参考にならずタレないように出力ベースで一定を保つように心がけました。

さて。
残り5kmくらいから小雨がパラつき始めて、火照ったカラダに恵みの雨かと思ったら直ぐに本降りの雨に。
雨は気にならないんだけど・・・左脚が痙攣し始めちゃったよ。しかも美ヶ原の時と同じく脚の付け根から太腿の前部に掛けて。

だましだまし走りましたが、ついに残り1.5kmくらいで完全に攣ってしまい漕げなくなりストップ。こっからが一番キツいところなのに。
ストレッチしても治らないので、痛みに悶絶しながらダンシングのままひたすら登りゴール。
しんどかった。

「結果」
1時間15分39秒 Dクラス116位/305人出走中
タイムは去年と単純比較出来ないけど、順位(参加者中比率)は去年より悪いじゃん。
脚さえ攣らなければ、とか言ってみても仕方ないですね。

Avg Power:202W
xPower:207W
Ave HR:168
(ちなみに去年はAvg199W、xPower205W、HR165。)

今年は良く脚が攣ってしまう。
それも漕げなくなる程の強烈な痙攣。
レース前に食べるものとかは結構気を使ってるつもりなので、やっぱり登りの練習が全然足らないのが原因かな。
昨日の記事にも書いたけど、折角遠くまで来てるので来年こそは大幅に更新できるように頑張ります。


ということで、脚攣りながらもなんとかゴールしたのですが、ゴール地点は時折土砂降りになる程の雨でめちゃ寒。

荷物からアームウォーマーとウインドブレーカーを取り出して着ますが、既にずぶ濡れなので震えるほどの寒さです。
しかもレッグウォーマー忘れたので下半身がガタガタだよ(T_T)
寒い中地元の中高生がボランティアでドリンクを配ったりしてくれて嬉しかったけど、正直一刻も早く下山したくて震えてましたw

1時間ちょっと待ってようやく下山。
下山中もずっと土砂降りで道が川みたいになってるし、ブレーキは効かないし、こんなに緊張して疲れた下山は初めてでした。

戻ってきて無料で配られたおにぎりと豚汁が沁みた・・・。

冷え切ったカラダを風呂で温めてから、地元のやさいセンターとか道の駅でお土産を買い込んで早々に退散。
自宅には22時前に到着。


なんていろいろありましたが。
今年は自分のミスでえらい寒い思いをして疲れたけど、やっぱり矢島カップは何度来てもいいですね。

来年こそは自分もパワーアップして戻ってきたいとおもいます。
またよろしくお願いします。

「本日のデータ」
BikeScore: 170
Distance: 61.3 km(WUその他40km、レース21.3km)

7月BS:2,419
7月走行距離:751.2 km
2011年走行距離:5,618.8 km
総走行距離:40,168.4 km
(内ローラー:15,785.6 km)

第25回 矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック 1st Stage

※7/25更新

3年連続参加の矢島カップ。
去年より開催が一週間早まったため日程の調整がつかずセガレを連れてくることが出来なかったけど、一年で一番楽しみにしているイベントなので今年も行ってきました。

東京から530km。
秋田県由利本荘市の矢島で行われる大会にわざわざ毎年出掛けるのは、地元を挙げての歓迎ムードと、実行委員・ボランティアの皆様の暖かい支援、そして非常にレベルの高いホスピタリティによるところが大きいのですが、今年も素晴らしい雰囲気でとても楽しかったです。

以下2日間のレポート、その1日目。


「準備」
22日の22:30頃出発し、高速と下道530kmをひた走って朝6:00頃到着。

矢島カップは他のイベントと違いテント泊OK、その為の場所も確保してくれているので、到着してテント設営し受付時間まで仮眠。

起きると、オイラのクルマの直後にテント張ってる輩が居て、自転車を置く場所が無くなってしまったので、別のサイトに移動。
例年暗黙の了解でテントを張らない、一目見てテントサイトとの緩衝地帯なんだけど・・・もっと言うとテメエのクルマの後ろじゃなくて人のクルマの真後ろに張る神経が理解できません。

ということで別の場所でベース設置。

10時に受付。
参加賞はいつも通りあきたこまち(太っ腹)とTシャツ。
受付終了後はTTコースを2往復試走して、昼食後まったりと準備開始。

今年はこんな感じで出ます。

あ、サドルバッグは当然外しますが。

去年と基本一緒ですが、今年は秘密兵器・・・。

エアロバー着けてみました。
秘密兵器というか、去年も着けてる人多かったのでやっぱあった方がいいのかな、みたいな。
あと空力的なアイテムとしては、だいぶ前に買ったラテックスみたいな素材のレインシューズカバーだけ装着。

ということで、13:30くらいから30分くらいローラーで汗をかいて、TT会場へ。

天気が良くて暑いっす。

キツいレースになりそうだなー。


「レース」
例年通り片道約4kmのアップダウンのあるコースを往復、計8km弱。
去年は一昨年より30秒短縮を狙ったものの結果1秒遅い14分フラットという体たらくだったので、今年こそはなんとか30秒縮めたい、というのが目標。

スタート台からのスタートは気分も盛り上がるし、凄く気持ちいいです。

スタートから最初の登りは抑えめで、下り始めから平坦部ではTTポジションでガンガン回していきます。
次に出てくる登りは、ブラケットを持つかTTポジションのまま登るか悩みつつ、試走の時にTTポジションの方が同じ出力でも若干スピードが乗る “気がした” のでTTポジションで。
登りが苦手なので、とにかく下りでは回して一気にスピードに乗せて折り返し地点へ。
ここまでで前走車二人パス。

折り返し地点でのラップは6分20秒。
去年は7分だったので、去年と同じ程度で走れれば13分20秒くらいで行けるかな? と思ったのですが、前半に飛ばし過ぎたか復路では最初の登りから早々に力が入らず。

ここで後ろから来たエアロヘルメットの人に抜かれる・・・ゼッケン見ると自分より45秒後にスタートした人。凹むわ。

ヒイコラ登り、ピークに達する頃にはもうどうしようもなくヘロヘロ。
その後の下りは完全に脚を止めて休めるも平坦部と最後の登りは回復せず。
心臓が口から出そうなくらい全力で登ってるのに、全くスピードが乗らないままにタレタレでゴール。

「結果」
13分47秒。 Dクラス66位/150人出走中
順位的にも去年とそう変わんない。

Avg Power:214W
xPower:219W
Ave HR:173
(ちなみに去年はAvg208W、xPower228W、HR164。)

往路で去年より40秒速かったのにトータルで13秒しか縮まってないということは、復路は去年より30秒弱遅かったということか orz
完全にペース配分ミス、というか自分の弱点である登りを恐れるあまりに下りと平坦でアホみたく力を使ってしまったという、頭悪いとしか言いようがない展開で自分でも情けない限りです。

トータルで見れば、13秒短縮はエアロバー分と見て妥当かな。
つまり実力的には全く進歩してないんだよなー。

まあ、年に一度のTTをそれなりに楽しめたからいいか。
でも毎年わざわざ遠くまで来てるのにこの進歩の無さは流石に情けないね。
来年こそは年代別で1/5くらいには入れるように頑張ります。

レース後は風呂入って、お祭りの会場で食料を仕入れて酎ハイチビチビやりながらのんびり。
今年も21時にはテントに入って寝ました。

1日目終わり。

「本日のデータ」
BikeScore: 123
Distance: 38.0 km(WU30km、レース8km)

7月BS:2,249
7月走行距離:689.9 km
2011年走行距離:5,557.5 km
総走行距離:40,107.1 km
(内ローラー:15,767.6 km)

ツール・ド・美ヶ原2011

ツールド美ヶ原、今年も懲りずに行ってきました。

坂が苦手なオイラ的に、この大会はとりわけ最初の激坂が辛すぎて本当にイヤです。
イヤならやめればいいんだけど、美ヶ原、鳥海山、乗鞍のセットは一応拘って毎年出ることにしているので、もう半ば意地ですね。
前にも書いたけど、本当はヒルクライムなんて出たくないんですが(笑)、去年の自分に勝てるかどうかのチャレンジなんでしつこくいきます。

さて、今年もシーズンオフはやるやる詐欺でヒルクライムの練習は全くしていないので、この美ヶ原がぶっつけ本番です。
しかも今週は珍しく仕事が忙しかったせいもあり、全く練習してないまま現地入り。
更に言うと、昨日は一日本降りの雨で試走もできてません。

ということでないないづくしですが、無情にも本番はやってきます。

朝はゆっくり準備。
・5時くらいにおにぎり2個とアミノバイタルと水という朝食。
・空いてる内にトイレで軽量化。
・荷物を預けて45分位ローラーでアップ。
・スニッカーズバーmgmg。
・着替え。
・知り合いのVAX若松君の激励にチャンピオンクラスのスタート地点へ。
・スタート応援後、自分もスタート位置へ。

という流れで8:07スタート。
まったりと温泉街を流して激坂区間。早く終われとひたすら唱えながら淡々と。早くも腸腰筋がヤバげ。
なんと美鈴湖周りの平坦で太腿が攣りそうです。

再び登りに入り数km行ったところで、太腿の付け根から盛大に攣り悶絶しながらダンシングでやり過ごそうとしますが、あまりの激痛に一旦ストップ。
これは最近久しく経験したこと無い程の痛みです。

しばしマッサージの後再びスタート。
途中何度も攣りそうになりながらも誤魔化しながら登っていきますが、14km地点あたりでまた激痛。しかも今度はさっきの左脚太腿と右足脹脛。ダメだこりゃ。

たまらずまた止まってマッサージ。
ていうか正直もうやめたいんだけど…(TдT)
でもここまで登ってきてしまったので、練習の意味でも意地で完走することに決めて再スタート。

あとはもうダメです。
最後の平坦区間でもパワーかけると攣りそうになるので、でもサイクリングも悔しいのでひたすらダンシング。
最後の登りもだらしないダンシングで乗り切りゴール。

1:40:47、クラス304位 / 完走565人

一昨年が1:34:21
昨年は1:42:16
・・・なんだかなぁ。

ところで。
ヒルクライムでゴール前にストップしたのってイベントでは初めてかな。
痛みがハンパなかったので仕方ないですが、自転車始めて4年も経ってこのザマとは、今日ほど練習不足を痛感したことはないなー。

ま、いつまでもドイヒーとばかりも言ってらんないので、鳥海山までにはなんとかしたいと思います。
鳥海山は去年の1時間26分でなく、一昨年の1:22:25は出したい。イヤあわよくば超えたい。

今日の平均出力は190W、1時間の出力も200Wにすら届いてなかった orz
果たしてあとひと月でなんとかなるのでしょうか。

「本日のデータ」
走行距離:約65km(ローラー含む)
BS:221

6月BS:1,546
6月走行距離:468.1 km
2011年走行距離:4,430.5 km
総走行距離:38,980.4 km
(内ローラー:15,727.6 km)

「本日のカラダスキャン」
未計測