[ZX-14R] フェンダーレスキット取付け

マフラーを交換してリア周りがスッキリしたので、ついでにフェンダーレスキットに替えました。
実用上は全く意味ないですねw
単純にカッコだけのカスタマイズです。

選んだのはコレ
デイトナ(DAYTONA) LEDフェンダーレスキット スリムリフレクター 74392
デイトナ(DAYTONA) LEDフェンダーレスキット スリムリフレクター 74392

内容物はスチール製のステー3枚と、リフレクター、LEDナンバー灯。
これで13,650円(購入価格は9,000円ちょっとだけど)か・・・。いい商売だな。

参考にしていただく方もいるかもしれないので一応作業手順だけ。

シートを外して工具入を開け、工具袋を取り出し、
zx14r078
ヘックス4本を緩め工具箱を取り外します。

工具箱外したら、工具箱からリレーを外して横に避けておきます(黄色矢印)
zx14r083
次いで青矢印のリレーはスポンジがハマってるだけなのでスポンジごと横に避けておきます。
そして一番大きなリレーボックスは赤矢印部2ヶ所ゴムでハマってるだけなので、ゴムをちぎらないように丁寧に外します。
どうやって着いてたかくらいは覚えておきましょう。

リレーやらを全部どかしたら、赤と黄色のナットを緩めて純正フェンダーを外します。
zx14r084
今更だけど、写真左側が前方で右が後方です。
赤矢印部はナットだけ回せば外れますが、黄色のナットはボルトも供回りするのでフェンダー裏のボルトを抑えながら緩めます。

純正フェンダーを外したら、後はキットの説明書に従って取り付けるだけ。
自分は、純正クラブバー横の荷掛けフックの向きと形状に若干不満があったので、フェンダーレスキットを固定するボルトをMOTOFIZZのカーゴフックで固定し、荷掛けフックを増設しました。
zx14r080
これでネットやナイロンコードなどを掛ける場所の選択肢が増えます。
ただ、14Rのリアカウルは形状的にネットなどの傷が付きやすいのが難点ですけどね。
ちなみにこのカーゴフック、
タナックス(TANAX) MOTO FIZZ カーゴフック(2個入り) ブラック MF-4533
構造的に難がありボルトをキッチリ締めるとフックが可動しなくなるんです。でもキッチリ締めないとフェンダーレスキットがきちんと固定できないし・・・ん〜、イマイチ!

デイトナのフェンダーレスキットはリフレクターも同梱されてるし、車種別専用品で手間がないかな?と思って買ったんだけど、何故か電源コードの処理が手抜きなので、別途エーモンの2極110型コネクターを買って来て取付け、純正のナンバー灯コネクターに差し込めるようにしました。
zx14r081

あとは外した手順と逆にリレー、工具箱を元に戻しておしまい。

撮った日が違うので角度とか違うけど、
純正フェンダー
zx14r085

フェンダーレス
zx14r064

・・・完全に自己満足ですな。
ま、それを言ったらカスタムなんて全部自己満足だけどw

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。