カテゴリー : バイク

整流フラップ

くだらない小ネタ。

昨晩は、仕事の帰りにハンズで仕入れてきたアクリル板を使って工作。
ハガキをあてがって型紙をおこし、それをt=2mmのアクリル板にけがいてカット。角と切断面をヤスリでR状に面取り。
mts62039

同じものを2枚作り、トルク丁番をステンのM3ボルトで固定。
mts62040

そして、それをどうするかというと・・・。

コレだ!
mts62041

裏側。カウルとの間に高価な防振ゴムを奢ってある(笑)。
mts62043

近くで見ると間抜けだが、遠くで見ればそんなに目立たない。
mts62042

構想1日、製作期間1.5時間、製作費約1,000円の大作(爆)である。

早速、効果を確かめに第三京浜。
いつもは鎖骨辺りにずっしりとくる風圧が無い。コレはイイぞと加速していくと、フラップで整流された風は少し外側へ、肩への風圧と変わった。
やや伏せで結構効果あり。
当初の目論見は果たしたが、やはり見た目はあまりいただけない。

本日の走行距離40km。
TOTAL2,605km。

人柱募集中(笑)

昨日今日と、ロングディスタンスのツーリングをこなすとなんとしても我慢がならないのが、ムルティのスクリーンの整流効果である。
スクリーンの高さが中途半端で一定の速度を超えるとヘルメットに風が直撃な上、キャノピーのように両端が絞られているので、スクリーンが切った風が肩に当たり放題だ。
おかげで首と肩への負担は尋常ではない。

超高速でヘルメットが酷く揺すられるのは、スクリーンの高さを変えるとか、二段式整流フラップ付などの社外品で対応できるが、どれも肩で風を一手に受け止めることには無関心である。

そこで、コレだ。
DUCATI Performance製 MTS全グレード共通、部品番号:96971603b(dpカタログ’07 118P参照)
96971603b

写真では、透明スクリーン部分上端が左右ともデフォルトより広がっているように見える。これで切った風は肩よりも外側に整流されるのではなかろうか。

難点は幅が折角広がったのに、高さはノーマルより低そうなこと。それとスクリーンを留めるボルトが見えないため、どうやらカウルと一体成型で、もしかしたらカウル部分もスクリーン並みにペラペラかもしれない。ちなみに2006年12月時価で税込¥17,314であるから、多分ペラペラだろう。

これを買って整流フラップをDIYで追加するか、ノーマルカウルに肩の外側に風が流れるよう細工するか、また新たな悩みが増えた。

ちなみに私はオオモノを発注してしまったので暫く手をつけられない。
どなたか試しに買ってみてくれませんか?(笑)。

房総ツーリング(慣らし運転完了)

昨日は休憩もそこそこに長距離を一気に走ったせいか首が異常に痛いが、またしても絶好のツーリング日和、勿体無いので出かけてきた。

荏原から首都高に乗り常磐道で桜土浦まで。首都高は、しばらくグルグル回っていたいくらいすいていたので、あっという間だった。
しかし、ここから銚子までが遠かった。平野に住んでいながら平野を感じることがあまり無いが、この辺りは見渡す限りの平野で空がでかい。いい加減飽きてくる。
時間がどんどん過ぎていくので、霞ヶ浦には目もくれずひたすら海を目指す。こんなことなら東関道で来ればよかった。

銚子は人出もそれ程ではなく、なによりこの天気が気持ち良い。
ツーリングに出るとバカの一つ覚えのように食べるソフトクリームはもはやオヤクソクだが、ますます旨い季節になってきた。

そこから海沿いをひた走り、九十九里浜へ。九十九里浜でサーファーを眺めながらしばらく日向ぼっこ。そしてちょっと昼寝。

いい時間になってきたので、またしても飽き飽きするほど田園風景の続く房総横断道路で市原まで走り、館山道経由でアクアラインに乗る。うみほたるで休憩しようと思ったが、入場待ち渋滞で本線まで並んでいたのでパス。
首都高で横浜に回り、第三京浜で帰宅した。

さて、これにて慣らし運転完了。思ったよりかかってしまった。
ていうか既に慣らし上限の7,000rpmを何回も超えてるけど(笑)。
疲れたけど気持ちのいい一日だった。今の季節がベストシーズンかな。

mts62034

mts62035

mts62036

mts62037

mts62038

本日の走行距離380km。
TOTAL2,565km。

信州日帰りツーリング(慣らし運転その10)

GW初日の昨日は、身の回りの整理とか部屋の片付けに終始。さみしい限りだが、夕方強烈な雷雨があり結果オーライであった。

今日は朝から快晴。折角なので行く宛も決めないまま一泊覚悟の強行軍。
気温も比較的高めなので取り敢えず信州方面に繰り出すこととし、調布から中央高速で一気に諏訪へ。途中1098を2台、それとMTS620も2台見た。

諏訪からビーナスラインを北上。途中景色を眺めたり、桜が綺麗に咲いている場所毎に足を止めたりしながらのんびり流す。
標高が高くなってくると流石に涼しく、メッシュパンツの下のモモヒキは大正解。なかったらどうなっていたか。あとジャケットのインナーも持参しておいて良かった。

途中蕎麦や木苺ソフトを食べたりしながらどんどん北上し、上田を経て鳥居峠を抜ける。鳥居峠は車も少なくかなりいいペースで走れて最高だった。
峠を降りて浅間高原方面に折れ、鬼押出でまた一休み。

そこから流石に凄い渋滞の軽井沢をすり抜けしながらやり過ごし、碓氷峠旧道を降りる。信越本線の遺構なんかを見ながら横川のおぎのやで遅い昼食のかまめし。

上信越道に乗り、高坂で休憩しつつ一気に練馬まで戻って、DUCATI練馬に立ち寄りコーヒーをごちそうになる。1098sが一台納車されたところだった。あと、1098ご契約のガイジンさんとか居て、やっぱり売れてるんだなぁ。
最後はガラガラの環七をぶっ飛ばして帰宅。

本当は信州に足を向けた段階で、お泊りセットも持参していたし日本海側まで抜けてどこか適当なところで一泊しようと思っていたが、菅平近辺で嫌になり急遽予定変更。
なんかまたまた忙しなく距離だけ稼いだソロツーリングであった。

以下、沢山撮った写真から適当にピックアップ。編集する元気がないので脈略が無い。
mts62027

mts62028

mts62029

mts62030

mts62031

mts62032

mts62033

悩み中

やっぱコレか。
画像(319×320)・拡大画像(380×381)

それともコレか。
画像(320×286)・拡大画像(380×340)

ライディングパンツ

昨日、ETC取付で作業待ちの間に密かにチェックしていたHYODのライディングパンツを購入。

メッシュ・ブーツアウト・バンクセンサーレスの3つの条件を満たすと、フルレザーにはラインナップが無かったので、ナイロンとレザーのコンビ。
hyod01
ジャケットもコンビだしまあいいか。

早速履いて第三京浜を往復、アホまるだしだ。
やはりかなりの高速巡航でもバタつかないし、精神的に安心感が違う。

試着した時は、多少の街歩きもイケるかと思ったが、帰りに寄ったアルファロメオのディーラーではかなり浮いていた(爆)。

本日の走行距離55km。
TOTAL1,700km。

ETC装着

3/11にNAPS世田谷で予約したETC取付、1ヵ月半待たされてようやく今日装着。

アンテナとインジケーターはスクリーン下。
mts62023

アップの図。ステーの上下にアンテナとインジケーターを両面テープで貼り付け、カウルステーのボルトにカラーをかまして共締め。
mts62024

前から見ても違和感無い。
mts62025

ETC本体は工具入れ内。同じNAPS世田谷で取り付けたというMTS620オーナーのblogを拝見した際には本体は真っ直ぐ収納されていたが、自分のは蓋が閉まらないという理由で斜め。理由は取付担当者のアルミステーの工作技術の差に違いない。しかもアルミステーをボックスにリベット止めだ。人のバイクになんてことしやがる。
mts62026
あと前述の別のオーナーのはハーネスを出す穴にゴムのパッキンが付いていたが自分のは無し。
こんなんで工賃10,000円かよ。自分でやった方が100倍綺麗に付くぜ。

まあ、待ちくたびれて文句言う気も失せたので、早速試走。
岡本から東名下を抜けてUターンしそのまま東名に乗る。東京バリアで二輪ETC初体験。
結構手前でバーが開いて一安心。直ぐに川崎で降りて出口もOK。

前宅にてたまった郵便物を取り、帰りは第三京浜都筑ICから進入し東京出口も無事通過。

やっぱ、二輪の方が有り難味があるね。
これで料金所を通る際の憂鬱な気分からようやく開放される。

本日の走行距離45km。
TOTAL1,645km

MOC第二回定例オフ会(慣らし運転その9)

Multistrada Owners Club第二回定例オフ会。

朝9:30に清水ICに集合のため7:00に出発、用賀から東名に乗り西を目指す。
給油のため富士川SAに入ると、今まさに出発しようとしていたnobuさんと遭遇。

ちょっと休憩させていただいた後給油し、清水ICで降り集合場所へ。
続々と集まってきてご挨拶&品評会。
moc009

MOC初お目見えの1100、いいなぁ。
moc010

その後、「くらさわや」へ旬の桜海老を食しに移動。開店前に行って待っていたのが正解だったのは、店を出た後理解できた。凄い人気店。
moc011

桜海老のかき揚げ定食、塩でいただく。流石本場の旬だけあって美味。これだけ素材がいいと、タレつけるのが勿体無いのでやはり塩なんだろう。
moc012

その後日本平に移動し日本平ホテルで休憩。
華麗なる一族の庭へ降りて散策。いつもスーパーカー系のイベントが行われているが、今日は独車イジり系イベントで賑わっていた。
moc17

さらに焼津に移動し、予定通りの「カントリーロード」。
moc19

目当てはコレ、タバコの大きさと比較されたし。4人で一個注文しちょっと多い感じ。ちなみにこれを一人で食ってるメンバーもいた。
moc18

最後は「さかなセンター」で皆それぞれ土産を買いがてらムルティを並べて撮影。
moc20

色別に並べる。
moc21

後ろからも。ハコ装着率高し。
moc22

以上にて解散。

本日の走行距離400km。
TOTAL1,600km。

ちょっとだけ走る(慣らし運転その8)

こういうのを慣らし運転というのかどうかはこの際おいといて。

前宅に郵便物を取りに行きがてら、港北ニュータウンをブラブラ。ここ数ヶ月で大きな商業施設もいくつか増えていて、港北NTの風景も大分変わっていた。
地下鉄ももうすぐだし、これからどんどん盛り上がっていくのだろう。自分にとってはほろ苦い想い出の地となってしまったが。

さて、ナップス港北にて革パンを物色したが、時期が悪いのか在庫が殆ど無い。HYODのパンツがなかなか良さそうだったので迷ったが、いろいろとモノ要りなのでもう少し様子を見ることにした。
あと2年間必要なかったチェーンルーブが使用しない間に腐ってたので、取り敢えず新しいの購入。

本日の走行距離40km。
TOTAL1,200km。

東京モーターサイクルショー

行く予定なかったんだけど、仕事が昨日で片付いたので急遽行ってきた。
9:30出発で10:00着、都内は空いていた。

駐輪場入場に手間取り会場入りは10:40頃。
既にこんな状態。見切れている場所にこの倍のバイク。その他別の駐輪場はここの倍のキャパシティとのこと。
tmcs01

会場はまだこんな混雑具合。
tmcs02

早速だけどDUCATIブース。早い時間でも一番混んでいた。
tmcs03

Multistrada 1100sとMTS用アクセサリー。
tmcs04

Hypermotard。格好いいけどモタードというより新しいマルチパーパスのような感じ。多分足が届かない。
tmcs05

Desmosedici。
tmcs06

DUCATIブースの混雑具合が凄いことになってきたので、一旦離れてTRIUMPHブース。
MTS購入時に物凄く興味があったんだけど、結局実車を見ることができなかったTiger1050。端正でなかなか格好いいけど、シートの幅が結構あるのね。足届かないかも。
tmcs07

Daytona 675、コンパクトでいいなぁ。ちょっと欲しい。
tmcs16

KAWASAKIブース。これもちょっと欲しいZX-6R。展示車両はカットモデル。
tmcs17

MOTOCORSEブース。早速やっちゃってる1098s。
tmcs08

YAMAHAブース。ヤマハはスクーターとアメリカンばっかりでSSとかの展示は一切無し。”あれはプレストが勝手に逆輸入してるだけだから” みたいなノリか。狙い通りかオンナコドモの巣窟と化していた。でもM1だけは一応展示。
モーターショーでもそうだったけど、何がやりたいのかさっぱりワカラナイ。
tmcs09

JAFブース。”二輪はじめました” キャンペーン。写真は、こんな塩梅でピックアップしますよ、という実演。誰も見ていない。
tmcs10

Schuberthブース。ヘルメット内部にスモークシールドがスライドして出てくる機能は非常に興味有り。日本語の話せない金髪坊主の彼が無言で説明してくれた、ありがとう・・・。
tmcs11

BMWブース。F800は試乗もしたので他には興味無し。
8耐にコレで出るんだって。頑張ってね。
tmcs18

BMWのあたらしいモタードみたいなの。なんか安普請。
tmcs12

そんなところ。
以上、12:30には強烈に混んできたので早々に退散。

本日の走行距離40km。
TOTAL1,160km。