カテゴリー : 自転車

ヒルクライムの記録証届く

裏磐梯スカイバレーヒルクライムの記録証が届いた。
公式順位は総合で321位(406人中)、ロードレーサー男子Aの種目順位で163位(179人中)。

結局、ガイドブックに掲載されていた参加者の内出走しなかった人も大勢いるわけで、実のところかなり情け無い記録となってしまった。

でも、ヒルクライム面白い!
ヨダレを拭う暇も無く攣った足を気力で回して必死の思いでの完走、辛かったことには間違いないんだけど、ゴールした時の達成感はやっぱり登山と一緒。
完璧にM系スポーツだな(爆)。

めげずに頑張ります。

治った

日曜日のヒルクライムで痛めた脹脛。
ヒルクライム終了後とその日の就寝前、一昨日の起床後と就寝前に、サ○メチールを擦りこんだが全く痛みが引かず。
昨晩エアーサロンパスをシューっと一吹きして寝たら、今朝痛みがほぼ消えている。

凄いぞ!エアーサロンパス!

いや、単に時間の経過の問題かもしれないかも(笑)。

練習43

今日も脹脛激痛デー。
歩く分にはそれ程痛みも無いけど、座った状態から立つ動作、即ち曲がっている足を伸ばす時の痛みは尋常ではない。
これって筋肉痛? それとももしかして肉離れ?
でも肉離れだったら歩くのも辛いよなぁ・・・。

わかんないけど、チャリは漕げるからまあいいか!
って普通に漕いできたけど大丈夫なのか?(爆)

「本日の走行データ」
走行距離:22.2km
走行時間:1h00min
平均速度:22.2km/h
ケイデンス平均-最高:79-107
心拍数平均-最高:137-168
消費カロリー:670kcal

総走行距離1,084.4km

「本日のカラダスキャン」
体重:66.2kg
体脂肪率:17.6%
基礎代謝量:1,563kcal
骨格筋率:33.4%

悔しい!

昨日のヒルクライムで両足攣ったまま強行したせいか、入念なマッサージも空しく今朝起きたら激しい筋肉痛。特に階段の上り下りは辛かったー。

昨日は「足が攣ってしまうのも、現時点での実力」と意外に冷静だったが、脹脛に痛みを感じるたびに自分の不甲斐なさに悔しさがこみ上げて来た。
ヒルクライムは漕ぎ続けるしかない分誤魔化しが利かないので、本当に今の実力が出てしまうんだなぁとあらためて身に沁みた次第。

今年の既エントリーは残りエンデューロ2本だが、目標を持って練習するつもりでもう一本ヒルクライム入れようかなぁ。

第2回裏磐梯スカイバレーヒルクライム

乗り始めて2ヶ月、累計走行距離1,000kmのオッサンがどの程度できるのか。
全く未知数だったが、人生初の自転車レース(子供の頃出場していたミニアスロンを除く)に参加してきた。

※携帯で沢山写真を撮ったのだが、調子が悪く全てピンボケだったので昨日撮った写真から。

あの湖の畔から走って上がってくる。
bmc032b

上がってくる道はこんな感じ。
bmc031b

昨日の14時頃、裏磐梯到着。クルマでコースの下見をした後、宿泊先で温泉など入ってゆっくり。10時頃床に着くが、緊張なのかなかなか眠れず結局しばらく寝られなかった。
今朝は5時に目覚ましをかけていたのに、起きたら6時。おにぎりを頬張りながら急いで着替えるが、出際になって腹が下ってしまいなかなか出発できない。
なんとか6時半過ぎにチェックアウトして、宿泊先から自転車で会場に向かい、受付を済ませたのは7時前。

7:30から開会式で8時にスタート。
最初にアスリートクラスがスタートし、1分置きに女子ロード、女子MTB、そして自分の組である男子ロードAと続く。
スタートを待っている間はそれ程緊張も無く、ストレッチなどをしながら前方の組を見送る。直ぐ後ろで「パーン」とタイヤのパンクする音。この時点でのパンクは気の毒としかいいようがない。

いよいよ自分の組の番。右足のクリートをはめてカウントダウンを待つ。
スタートの合図が切られていよいよスタート。50人が集団となってダッシュ。自分としてはタイムアタックではなく完走目的なので、落車にだけは巻き込まれないように最初だけダッシュして前に出て、後はコースの左端を35km/h程度のペースで淡々と走る。右側をガンガン抜かれて、その内1分後にスタートしてきた集団にも抜かれ始めた。
6km程小さなアップダウンと急カーブの続く湖畔の道を走った。ここまでの平均速度は33km/h程度で、抑えたにしてはまあまあのペースだ。

さて、ここからいよいよヒルクライム。
最初は緩やかな斜度の坂を登るが、後半バテないようにマイペースで登る。右側を速い人がガンガン抜いていってもキニシナイ。
8km地点辺りから九十九折りのきつい傾斜の坂がこれでもか、とばかりに出てくる。結構キツイがもうギアは残ってないので、黙々と回す。

10km過ぎで右足のふくらはぎが攣ってしまう。が、絶対に止まらないことを目標にしていたので堪えて回し続ける。その内、右足を庇いながらだったからか左足のふくらはぎも攣ってしまい、踏み込む際に踵を下げて両方のふくらはぎを伸ばしながら回し続けた。
頭に浮かぶ息子の顔だけが気力となって足を回し続けている、そんな状態である。
こんなのが3km程続き、スピードも10km/hを割って8km/h程度まで低下してしまっている。
この辺で40歳以上のクラスやMTBのクラスにもバンバン抜かれてしまい、辛いやら悔しいやら。

残り3km弱でふくらはぎの痙攣が止まってくれたので、また少しだけペースアップ。関門での給水は辛くて取れない。
ペースアップしてからずっと、回りにいるのは同じ面々だ。中学生、同い年位の女性ローディー、年配のクラスの人数名と同じクラスの人数名である。
残り1km地点で、年配のクラスの内二人がダッシュ。それを見た中学生と女性ローディー、自分と同じクラスの人が続き、自分も負けじと着いていく。
残り500m、年配クラスの人が一歩抜け出し、中学生と女性ローディーが横一線、自分は女性ローディーの真後ろ50cmから横に抜け出そうとするが、速度差がそれ程無く並びかけるまでに至らない。
他の人たちは脱落し、残り250mは文字通りオンナコドモ(笑)との勝負となったが、二人とも速く大人げないなどと言っていられない。結局中学生に千切られて終了。女性と並びかけそうになるが、ゴールレーンが迫ってきたので後ろに引いた。しんどかったー!

ゴール地点の時計は9時03分。くそー、一時間切れなかったかぁ、無念。
結局公式タイムは1時間00分24秒。
総合順位、321位/453人
クラス順位、163位/206人

であった。
足さえ攣らなければ1時間切れたなぁ、などと言い訳してみても、結局これが今の実力である。心臓の方が売り切れたワケではないので、この辺がトレーニングのポイントかな。

一番速い人は同じクラスの人で36分台。シンジラレナイ。
ちなみにアスリートクラスの優勝者は37分台。自分のようなヘタレには関係ないが、同じクラスで惜しくも入賞を逃した人には、「アスリートクラスに出ろよ」だったに違いない(笑)。

初レースは惨憺たる結果に終わったが、これが始まり。
来年は1時間切るという目標も出来たし、ますますの精進を心に誓ったのであった。

「レースデータ」
走行距離:15.5km
走行時間:1h00min24sec
平均速度:15.4km/h
ケイデンス平均-最高:64-116
心拍数平均-最高:166-174
消費カロリー:846kcal

「本日の走行データ」
走行距離:47.3km
走行時間:2h16min
平均速度:20.9km/h
ケイデンス平均-最高:73-116
心拍数平均-最高***-174
消費カロリー:1,578kcal

総走行距離1,062.6km

ヒルクライムの準備(2)

いよいよ明後日に迫ったヒルクライムだが、天気予報は先日と変わって曇時々晴。ただ予想最高気温が22度。

登っている時は多分寒さを感じないと思うけど、下りは流石に寒いかな?
ということで仕入れてきた、パールイズミのアーム&レッグウォーマー。半袖ジャージとレーパンに合わせて使用するモノ。
bmc028

さて買うモノ買ったし帰ろ、と思って下のフロアを覗いたのが運のツキ。
そのウチ買おうと思って伸ばし伸ばしにしていたヘルメットだが、今使っているBELLが汗で変なニオイになってるのと、重くて首が疲れるのが気になっていたところに来て、欲しかったOGK MOSTROの試着ができたので思わず購入。
「超軽量(190g)」が謳い文句なだけに物凄く軽い。格好良さでは隣に置いてあったGIRO ATMOSも心惹かれたが、この「超軽量」と頭へのフィット感で完全にヤラれた。
bmc029

内側には虫除けのネット付属。日本のメーカーだけあってフィット感は最高。もちろんJCFステッカー(MFJ公認マークみたいなの)付。
bmc030

あと、OGK MOSTROもGIRO ATMOS(多分)も内装が外せて洗えるのね。
BELLの安いメットは外せなく、ヘルメットごとジャブジャブ洗ってパッドの接着剤が怪しくなってしまっているので、最初からケチらずにいいの買えば良かった。

これから自転車始める方は、ヘルメットはケチらないで最初からイイの買った方がいいですよ

練習42

昨晩は涼しくて “いよいよ夏も終わりかぁ” なんて思ったけど、昼間の湿気と言ったら・・・。
まだまだ自転車で汗がかけそう。

「本日の走行データ」
走行距離:20.6km
走行時間:55min
平均速度:22.5km/h
ケイデンス平均-最高:81-100
心拍数平均-最高:138-168
消費カロリー:586kcal

総走行距離1,015.3km
2ヵ月半かかってようやく1,000km突破。

「本日のカラダスキャン」
体重:66.9kg
体脂肪率:17.6%
基礎代謝量:1,574kcal
骨格筋率:33.4%

練習41

雨の間隙をついて無事帰宅。
朝晩は涼しくなったけど、自転車漕いでるとまだまだ汗だく。

「本日の走行データ」
走行距離:20.6km
走行時間:56min
平均速度:22.1km/h
ケイデンス平均-最高:81-100
心拍数平均-最高:135-168
消費カロリー:606kcal

総走行距離994.7km

「本日のカラダスキャン」
体重:67.1kg
体脂肪率:17.2%
基礎代謝量:1,581kcal
骨格筋率:33.7%
ヒルクライムまでに65kg台に持って行きたかったけど、この分だとムリっぽい。というか可能だけど当日フラフラになるかな(笑)。
現状維持に努めることにしよう。

ヒルクライムの準備

レース直前最後の週末だった先日のヤビツ練はサボったけど、金で解決できる準備はそこそこに(笑)。

今日、買ってきたもの。
bmc026
左から、パールイズミのレインシューズカバー、グリコのCCDドリンク粉末、ショックドクターフットベッド。

今週末は雨の予報なので、レインウェアとかレインキャップとかも買おうと思っていたが、勿体無いのでユニクロのウインドブレーカーとかを活用することにして、シューズカバーだけは購入。帰宅して履いてみたが、装着時に破けそうで怖い。ラテックスみたいな素材でなんかコン ○ームみたい。

CCDドリンクはレース中の栄養補給用、昔から運動の前に固形物を沢山食べると吐き気が止まらなくなるので。

あと、インナーソールは靴のサイズが合ってなく足が痛くなるので、元々シューズに付いているインナーソールの上にこのソールを敷こうと思って買ったが、あまり感触が良くないのでショックドクターのみでしばらく試してみることにした。
ショックドクターには爪先側の通気孔が開いて無いので、自分で加工してみた。
bmc027

練習40

「本日の走行データ」
走行距離:35.1km
走行時間:1h28min
平均速度:23.9km/h
ケイデンス平均-最高:84-115
心拍数平均-最高:138-170
消費カロリー:986kcal

総走行距離974.1km

「本日のカラダスキャン」
体重:66.5kg
体脂肪率:17.0%
基礎代謝量:1,572kcal
骨格筋率:33.8%