[ZX-14R] USB電源取り出し

GoProとかiPhoneとかの電源をバイクから取るためにパーツを買っておいたのですが、ここのところの猛暑で作業する気が起きず放置。

しかし、27日から北海道に行くので、その前にはなんとかしないとということで重い腰を上げました。

着けるのはコレ。
ニューイング(NEWING) USBステーション・ダブル NSMS-005
ニューイング USBステーション・ダブル NSMS-005

電源は直接バッテリーから取り、ACC電源は適当にポジションライトあたりにラインを噛ませばリレーを介してON-OFFをやってくれる、文系脳にはとても便利な一品。

取付けで一番面倒なのはカウルの脱着。
と言っても外すのは2ヶ所なんだけど、バイクのカウルって立て付け悪いから結構面倒なんだよね。

以下取付手順
最初は右側のメーター横のパネルを外します。
ヘックス4mmが3本。
zx14r036
パネルはこじって外しますが、パネルのツメが壊れそうでちょっと怖い。

次いでバッテリーにアクセスするためにサイドパネルを外します。ヘックス5mm2本と同4mm1本を外し、上側のツメを折らないように注意しながら後方に引き抜きます。
zx14r037
ボルトの長さが違うので、取り付ける時に間違わないように注意。

バッテリーカバー(ヘックス5mm/1ヶ所)を外して、バッテリーを押えている下側のステー8mm2ヶ所を外し、ゴムバンドを外してバッテリーを引き出します。
zx14r038
+端子の赤いカバーをめくって、本製品の+側のコードを端子に共締めしてバッテリーを元に戻します。

-側はアース端子のここに共締め。
zx14r041

本製品の赤いラインはキーをONにして電源が入るところに噛ませれば、リレーが勝手にスイッチしてくれるので、今回はリレーを仕舞う場所に近いところで右ポジションランプから取ります。
zx14r042
自分のバイクの場合、+は赤い線です。さっきのアースのところに黃/黒線が接続されているので、黃/黒はアースと判ります。
(一応テスターで確認してください)

ここで、線の取り回し、リレーの固定、カウル取付などする前に、iPhoneを繋いでテスト。
zx14r043
繋いでいる状態では充電されませんが、イグニッションをONにした瞬間にiPhoneの充電が始まりますので、これでOKのはず。

後は配線の取り回し、リレーの固定、USB取り出し口の固定場所を決めて、固定したらカウルを逆の手順で取り付けて完了。
zx14r044
製品の配線長さの関係から、リレーは右カウル内に両面テープで固定、ラムエアダクトの下に配線を回してイグニッションキーの下にUSB取り出し口を設置しましたが、配線は当然ハンドルの稼働角分の余裕をもたせる必要があるので、リレーはバッテリー室に設置し、リレー以降の配線を延長してタンク下のフレームに這わせてステム下に持ってきた方が、スッキリするかも知れません。

念のため、バッテリーからのラインにヒューズを追加しておこうかな。

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。