ヘッドパーツ交換

最近外走って無いのであまり乗れてないColnago号のおはなし。yocchiです、こんばんは。

ウチのColnagoは最初に組んで貰う時にカンパレコードのヘッドパーツを使いました。
理由はポジションの問題で、450sでもそれほどサドルを上げられない自分の体格でハンドル位置を下げようと思った時に、ヘッドパーツの厚みがなるべく小さなモノということで選んだらレコードになった、というワケです。

さて、そのレコードのヘッドパーツ。
組んでしばらくは何の問題もなかったのですが、最近何故か動きが渋くなり、ハンドルを切るのにかなり抵抗感があるのが気になってました。
自転車はハンドルをこじって曲がる乗り物ではないので別に気にしなければ問題ないような気もしますが、ダンシングで振ったりする時に抵抗があるのはどうなのかな・・・とか素人的発想全開で気になりだすと止まりませんw

普通自転車の前輪を持ちあげると左右どちらかに自重でハンドルが切れますよね。それがかなり傾けても全く切れないんですw
最初は67 Ultegraにしてケーブルの取り回しがキツくなったからかと思い、ケーブルをヘッドチューブから離して力を掛けてみたのですが、どうもヘッドパーツ自体に抵抗がある感じでした。
P○sitivoさんに持ち込んでベアリングを調べて貰ったり何度か組み直して貰ったのですが、ヘッドパーツ自体に問題があるように見受けられないのに真っ直ぐ入りにくいらしい・・・なんでだろう。
他にもレコードはグリスホールをカバーしてる黒い樹脂製のリングが直ぐ外れて無くなっちゃうし、それを付けるのにフォークを外さなきゃならなかったり面倒なので(と言ってもお店でやって貰うんだけど)、ヘッドパーツを思い切って交換してみることにしました。

exc075
堺の職人が丹精込めて作ったw タンゲのTechno Glide J27

特にメーカーとかグレードに拘りはないので、レコードと同じポジションが出せそうなハイトのモノということで選びました。
レコードはアルミ地そのままだったので、見た目にも少し締まった印象になりまあまあじゃないでしょうか。それとお値段は約1/3ですが重量は約40gの軽量化。
気になるポジションはハンドル高さで1mm上がったとのことですが、自分のレベルでは気がつかない範囲でしょうw

ハンドルの動きはスムーズになりました。
結構バッチイ状態で預けてしまったのですが、今日引き取りに行ったらピカピカに磨かれてました。すみません。

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。