取説、読む?

久しぶりにGSの洗車をしました。多分、昨年秋に買ってから自分で洗うのは初めてですwww
yocchiです、こんにちは。

さて、昨日の遠征で気になることが2点あったのですが、今日あらためて取説を読んだらその謎が解決しました。
っていうか、取説ちゃんと読めよ、オレwww

その1.メーター照明の怪

陽が出てきて周囲が明るくなってきた時のこと・・・メーターの照明が消えてる。
いきなり壊れたか?! と思ったらトンネル内ではちゃんと点いてる。
明るかったせいで消えてるように見えたかな?と思いながらトンネルから出るとまたメーターの照明が消えてるよ。
バイクは道路運送車両法の保安基準によりライトの常時点灯が義務付けられているので、日本で販売されているバイクはライトと一緒にメーター照明も点きっぱなしになるのが普通だけど、まさかメーターだけ明るさに合わせて自動的に消灯するなんて無駄なことするワケないよな・・・。

と思ったら、その無駄な装備を発見しますた!wwwww
gs038
取説によれば、コレがそのセンサーらしいです。
なんじゃ、そりゃ。と思ったけど、もしかしたら仕向地によってはヘッドライトも自動消灯するってことなのかな。
っていうか、バイクだぞ。要らないだろ。

その2.煽られる

追い越し車線をいい調子で巡航してると、前のクルマの反応がどうも普通じゃない。
まあ普通にどいてくれる人が大半ですが、中には猛然と逃げ始めるクルマや、一旦走行車線にどいた後に後ろにピッタリついて煽って来るクルマがいます。
そう云えば、TDMや1100GSに乗ってた時も同じような反応するクルマが多かったんですが、どうもライトが眩しいらしいんですね。
ビッグオフやマルチパーパスはライトの位置が高い上に、バイクの場合はアクセルのオンオフで前後方向のピッチによるライトの上下動が激しいので、前を走行しているクルマにとっては煽られてるように感じるんでしょうね。
オイラは、バイクってのはそういうもんだと理解してるのでクルマに乗ってる時でも気にならないけど。

ま、確かにアクセルオンで加速してる時なんかは、高速の案内表示板なんかも煌煌と反射してるから、迷惑であることには違いないかもねwww

ということで、取説見て光軸調整しようと思ったら、便利機能発見。
gs037
メーター下にあるこのレバーを下側に倒すと光軸が下を向くようです。
タンデムや荷物の積載などでリアに荷重が多くかかる時のために着いてるらしいけどどのくらい下がるのかな。今度夜に試してみて、照射範囲に問題なかったら下に倒しっぱなしでもいいかもしんない。
ちなみに、レバーの中心にあるノブで微調整も出来るらしいけど、回し過ぎるとヘッドライトのリフレクターがライトケースの中で落ちるらしいwww、要注意です。

ということで、どっちも取説見なきゃ知らないままだったよw
若い頃は操作方法とか機能とか、見なくても「なんとなく判るから」取説なんか見なかったけど、今じゃ「面倒だから」見ないようになってしまいました。完璧にオッサン化が進行してますねw
実はパラパラ捲ってたら他にも「!」っていう項目が沢山あったんだけど、覚えるの面倒なんでまた不具合に感じた時に見ることにして・・・今日のところは閉じておきましたwwww

    • タカジン
    • 2010年 2月1日 8:10am

    こちらも同じだなぁ。

     取説読みきってないです。
    困った時じゃないと取説読まないというのは、合理的なんじゃないでしょうか?キチンと動機があって学ばないと頭に入らないし・・・・困ってない機能について知る必要はないし。

     

    • yocchi
    • 2010年 2月2日 4:58pm

    タカジンさん

    やっぱり困らないと読まないですよね。
    最近のクルマやバイクは機能が多すぎて、手放すまで知らないことが沢山ありそうですw

    • nobu
    • 2010年 2月4日 1:56pm

    バイクはいいけどエクセルとかは驚きますねぇ…(笑)

    • yocchi
    • 2010年 2月4日 10:13pm

    nobuさん

    エクセルって、Excelですか?
    もう新しい関数とか覚える気すらないっすwww

  1. トラックバックはまだありません。