スライダー&ハンドルアップスペーサー取り付け

自転車乗りに行って、平日に届いた14Rのパーツを組み付け、そのまま慣らし運転に行く予定でしたが、おっさんには無理な計画でした。
・・・パーツ取り付けまでやった後、死んだように昼寝。

取り敢えず取り付けた後の写真しかないけどアップ。

先ずフロントアクスルスライダー
zx14r012
K-Factory製。
転倒時にブレーキディスクやフォーク下端がアスファルトに接触するのを防ぐ、ジュラコン製のパーツ。
5分で終了。

次はエンジンスライダー
zx14r013
これもK-Factory製。カウルのスリットから突き出てるジュラコンの筒です。
本来は、アスファルトと車体の抵抗で車体が回転・大破しないように、滑走させてダメージを軽減するためのものですが、そもそも公道では滑走した先のガードレールや縁石などでダメージを受ける可能性があるので、派手にコケた場合は装着してようがしてまいが関係ないと思います。
自分の場合は、身長が低く足つきが悪いので、立ちゴケ時のカウルのダメージを軽減する目的で導入。
このメーカーのはスライダーとベースの間にウレタン製の衝撃緩衝材が挟まる構造になっているので、転倒時のエンジンハンガーへの打撃が多少は軽減されそうかな?ということで選びました。
取り付けにはネジロックとトルクレンチが要るけど、作業自体は単純。
15分で終了。
締付けトルク:60N・m

最後はハンドルアップスペーサー
zx14r016
これまたK-Factory製。別に回し者じゃないよ。
ポジション的にまだ明確な不満があるワケじゃないけど、今までほぼ直立で乗れるバイクに長く乗っていたこともあって、慣れるまでちょっと上げとこうという算段。
5mmと10mmのスペーサーを組み合わせてハンドル高さを15mm上げました。

これも作業は単純。10分程度。
締付けトルク:25N・m



あと、体格的なネガを解消する部分では、
・クラッチレリースシリンダーでクラッチを軽く
・カッコ悪くなるのであまりやりたくないけどローシートの導入
・サイドスタンドの足掛け部の延長
を考えてます。

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。