練習96

足がすげー重い。帰りも重くて、珍しく残業で遅くなったのを口実に最短距離で帰ってきた。

「本日の走行データ」
走行距離:21.0km
走行時間:51″24
平均速度:24.5km/h
ケイデンス平均-最高:86-111
心拍数平均-最高:143-170
消費カロリー:595kcal

総走行距離3,033.6km

「本日のカラダスキャン」
体重:66.7kg
体脂肪率:16.6%
基礎代謝量:1,582kcal
骨格筋率:34.0%

練習95

苦手な登りを克服するべく自走でヤビツ練。5時に出て昼には帰ってくる予定だったが、昨晩会合があったため相変わらず起きられない。で8:30出発。

ルートは迷った挙句、結局全線246で名古木からヤビツに登るルート。
帰りは裏ヤビツを降りて、宮が瀬から橋本に抜けて尾根幹、府中街道で帰ってくる計画だったが、表ヤビツを1本半登った時点で断念。246で帰ってきた。
帰りは意外と地形に忠実な246のアップダウンに苦しめられて、青葉台から溝口あたりの登りでは廃人同然となった。まだまだ修行が足らない。
途中のコンビニで食ったエクレアは、自分のエクレア史上最高の味がした。

「ヤビツ1本目のデータ」
走行距離:11.7km
走行時間:57″17(名古木~ヤビツ看板まで)
平均速度:12.3km/h
ケイデンス平均-最高:71-102
心拍数平均-最高:160-171
消費カロリー:743kcal
斜度平均-最高:5.7%-14%
標高差:669m

実はヤビツで足着かなかったのも、1時間切ったのも初めてなのだが、やっぱり実力そのまま。但し、いつも撃沈しそうになる蓑毛はなんとか気分良く登れた。一方10km地点付近の時折出てくる急傾斜はこんなキツかっただろうか、と思うくらいしんどかった。

この冬は何度か自走で練習に行ってみようかな。

「本日の走行データ」
走行距離:132.9km
走行時間:5:39″03
平均速度:23.5km/h
ケイデンス平均-最高:81-123
心拍数平均-最高:134-177
消費カロリー:4,177kcal

総走行距離3,012.6km

「本日のカラダスキャン」
体重:64.7kg
体脂肪率:17.6%
基礎代謝量:1,536kcal
骨格筋率:33.2%

練習94

いつものコース。足に負荷を掛けながら90回転維持を意識。

「本日の走行データ」
走行距離:34.0km
走行時間:1:20″20
平均速度:25.4km/h
ケイデンス平均-最高:89-109
心拍数平均-最高:143-162
消費カロリー:960kcal

総走行距離2,879.7km

「本日のカラダスキャン」
体重:65.5kg
体脂肪率:17.3%
基礎代謝量:1,551kcal
骨格筋率:33.4%

Polar CS600

Polar CS200cadを使い始めて5ヶ月程度。
最初は自転車の乗り初めでもあったこともあり、心拍数とケイデンスがデータとして残せることだけで満足だった。
心拍数を徐々に下げながらより重いギアを速く回すことを目標に目安として活用し、そのために、Excelに数値を入力してグラフ化するなど、面倒なことをやっていた。
そして、なんとなく以前よりは心拍数を抑えながらペースを上げることができてきて、もう少し効率的にトレーニングデータの管理ができないかな、と思い始めていた。

そこでCS600。国内未発売の並行品。
キヤノントレーディングによれば、電波出力の関係で関係省庁に申請中、来年の発売を目指している(サイクルモードでのヒアリング)とのことだが、正直待てませんですた(笑)。
国内で正規に発売されているCS400に行かなかったのは以下の理由から。

1)電波の伝送周波数がCS200とCS400では同じで、踏切や高圧線でハートレートが異常値を示したり、信号機の横で速度が異常値を示したりするのは改善されないから。
2)最近は心拍数計測よりも出力(クランク、あるいはハブでの出力を計測する方法)計測によるトレーニングが有効とされているが、現在発売されているパワー系計測機器は高級チャリが一台買えてしまう程高価なモノばかり。貧脚ド素人の自分には勿体無いが、CS600はオプションでパワーキットに対応している(パワー計測の精度に疑問があるらしいがまあ自分レベルでは目安だから)から、いずれ必要性を感じたらバージョンアップできるかな、と。

bmc088
本体はCS200より若干大きいが気にならないレベル。電波出力か、周波数の違いか、後輪にスピードセンサーを付けても全く問題なく拾えるので、ローラー台を想定して後輪にセンサーを装着。
スピード、ケイデンスの反応速度はCS200に比べて若干早いかな、程度で相変わらず若干遅れる。
踏切や高圧線で数値が異常値を示すことは皆無。いじわるして電車通過時に踏切に思いっきり近づいてみたりしたけど全く問題ない。

bmc089
PCへのデータ転送はUSBにirdaを装着しこのように行う。純正のirdaは法外に高いので、実は最初汎用の1,500円程度のirdaを買ってきてなんとか接続しようと思ったが、悪戦苦闘の結果結局ダメだった。純正は一発接続、最初からコレ買っとけば良かった。

bmc090
データを転送するとカレンダーにトレーニングの詳細が表示される。その他体重や天気等は自分で入力。

bmc091
走行記録はこのようにグラフで表示できる。速度、ケイデンスは一定だったかとか、走ったコースの標高差はどんなだったかとか、心拍レベルがどのゾーンに入っていたかなどがコレでチェックできる。
グラフで見ると信号でのstop&goが多くてあらためてヤになるが、やっぱり意識しても昇りではケイデンスが落ちてしまうし、平地でも一定の速度で走れてない。

値段なりの満足感があるかと言えばちょっと微妙だけど、データ管理の効率化と、他の電波の干渉を受けないことが精神的安定には大いに寄与している。あとやっぱりグラフとかでビジュアルで入ってくるとモチベーションが違ってくるというのもあるかも。

練習93

昨日トランクルームに置いてきたので今日は帰りのみ。
第一京浜→環八→中原街道→環七。

「本日の走行データ」
走行距離:24.2km
走行時間:1:02″25
平均速度:23.3km/h
ケイデンス平均-最高:90-113
心拍数平均-最高:139-160
消費カロリー:640kcal

総走行距離2,845.7km

「本日のカラダスキャン」
体重:66.3kg
体脂肪率:17.8%
基礎代謝量:1,563kcal
骨格筋率:33.2%

練習92

今日は夜に予定が入っていたので、朝40分くらい早く家を出て皇居2周回後会社へ。なので帰りはトランクルームに置き去り。

皇居周りも6時台は走りやすいけど、7時過ぎると途端に交通量が増えてきて危ない。

「本日の走行データ」
走行距離:26.7km
走行時間:1:09″30
平均速度:25.1km/h
ケイデンス平均-最高:87-114
心拍数平均-最高:141-162
消費カロリー:728kcal

総走行距離2,821.5km

「本日のカラダスキャン」
体重:66.4kg
体脂肪率:16.7%
基礎代謝量:1,555kcal
骨格筋率:33.2%

今日から上記データの他に
27kcal/m
16% (9°) max incline
とか・・・。
気温、獲得高度、5段階のハートレートゾーンの個別時間、などいろいろ判るようになった。
詳細は後日。

練習91

朝は太腿全体が酷い筋肉痛で足が重く絶不調。権之助坂は34×25まで落とさないと登れない程しんどかった。あんなに自転車が重く感じたのは久しぶり。
こないだのゴルフで普段と違う筋肉を使った疲労が残っているのだろうか。

帰りは比較的足が軽くいい調子。心拍を上げ過ぎないよう注意しつつ、回したり、重いギアで筋肉を意識したペダリングをしたり、片足ペダリングをしたり、いろいろ試しながらゆっくり帰ってきた。

「本日の走行データ」
走行距離:34.8km
走行時間:1:24″10
平均速度:24.8km/h
ケイデンス平均-最高:91-110
心拍数平均-最高:141-163
消費カロリー:950kcal

総走行距離2,794.8km

「本日のカラダスキャン」
体重:65.4kg
体脂肪率:17.9%
基礎代謝量:1,547kcal
骨格筋率:33.0%

RH+ ZERO ANGELFISH

先日購入したrh+ zeroのサングラスを日中初めて使用したが、結構濃い目に変化してくれていい具合だった。
紫外線透過率85%→25%をカバーしてくれるようなので、太陽を直視するようなことをしなければ多分充分だ。むしろ夜の視界確保に重点を置くと、これしか選べない。

クリア(紫外線透過率85%)
bmc092

調光後
bmc093
最高で紫外線透過率25%まで変化する。

練習90

朝起きられず。布団が僕を離してくれない。
稲城周回2周。足の付け根が痛い。

「本日の走行データ」
走行距離:57.6km
走行時間:2:23″20
平均速度:24.1km/h
ケイデンス平均-最高:89-143
心拍数平均-最高:144-167
消費カロリー:1,602kcal

総走行距離2,760.0km

「本日のカラダスキャン」
体重:65.6kg
体脂肪率:18.8%
基礎代謝量:1,545kcal
骨格筋率:32.6%

シューズカバー&サングラス

こないだフリース靴下を加工して自作してみたトゥーカバーが、早くも縫い目から破けてボロボロになってきたので結局ipのを購入。まあ安かったしいいか。
bmc087

あと、最近は17時には真っ暗になってしまい、帰路はサングラス無しで走っていたが、危険なので調光サングラスを調達。
bmc086
調光でクリアが確保できるサングラスは意外と少ない。前から買おうと思っていたzero rh+のangelfishがちょっと値引きだったので思い切って買った。
本当はクリスタル(乳白色)のフレームが欲しかったが、何故か付いているレンズが調光オレンジのみの設定なので、マットブラックのフレームにした。ちょっと野暮ったい雰囲気がしないでもないが、デザイン自体は素晴らしいし、何より軽くていい。夜間走行も期待通りクリアな視界で満足。

なるしまでの買い物は子供の頃以来だけど、在庫は豊富だし安いので、いつもお世話になっているお店とどちらで買うか結構悩ましい。
特に今日は気になっていたLOOK 585 optimamのxsサイズが1割引きで吊られていて、本気で揺れ動いた。